鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

薔薇の水彩画

2015-04-22 06:39:06 | 高等遊民の習い事

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

昨日は、ル サロン ド ニナスで昼ごはんを食べたあと、NHKカルチャースクールに行ってまいりました。





「小野月世の特別絵画教室~薔薇を描く~」みたいな感じの名前の単発講座です。
小野月世先生のその場で書いてくださった作品はこちら↓

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
美しい。


私の作品はこちら↓

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

全然ピンクの薔薇がうまくピンクに描けなかったし、紅い薔薇なんて上を向いちゃっている。なんだか、写真を見てその通りに描くはずのが、私のはイメージ画になっちゃってる。
まあ写真見なかったらいいか。←……。いいか?
私にはピンクの透明水彩絵の具がなかったんですよ!
赤は深紅と朱色の二色しかなかったんです。
透明水彩だから白混ぜてもねえ……。

うん、ちょっと失敗作。だけどブログにのっけちゃう。

明日は爪、ネイルするんですよ。わーーーーい。











幼馴染とケーキ作り

2015-04-21 08:09:12 | 日記
昨日は、幼馴染とケーキ作りをしました。
ありがとうにゃんこ❤
作ったのは、「ビターチョコレートとクリームチーズのケイク~ホワイトチョコレートがけ~」です。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


中のチョコはホワイトじゃなくてビターがいいなと思って、それを変えて作りました。
こちら。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


上には、ピスタチオではなく、オレンジピールと砕きアーモンドをのせました。
写真の小さいほうが幼馴染のにゃんこの持ち帰りで、大きなほうが私のうちのです。
写真、上から撮ったから見えないけど、中は茶色いのですよ!

カラオケにも行っちゃって、すごい楽しかったです。
帰りは雨でしたけど^^;

このごろ歌うのは、
・とある魔術の禁書目録 メドレー
・にじいろ/絢香
・君の待つ世界(まじっく快斗のアニソン)
・Stray Virgin(アニェーゼのキャラソン)/釘宮理恵
は必ずですね!

あとは、
・No buts!
・メモリーズ・ラスト
・アイのシナリオ(まじっく快斗のアニソン)
・とあるシリーズのキャラソン
・Black Rain/不二周助
・ユキトキ(俺ガイルのアニソン)
ん~。などなど。


ケーキ、とっても美味しかったです❤
ビターでした。

おばあちゃんちの庭

2015-04-19 10:53:43 | 日記
おばあちゃんちにちょっと朝寄ってみました。
すると、でかぁいボタンが!
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




この日は、近所の大金持ちの家の犬の頭を撫でられて。この日っていうか、今日ね。登校班で可愛がってた5歳下ののんちゃんが大金持ちで、そのお父さんとお母さんが犬の散歩していたんですよ。

業火の向日葵[ネタバレ注意]

2015-04-18 17:59:34 | まじっく快斗・コナン
さて、グッズの情報は、さっき載せましたので、ここでネタバレ。
まだ観てない方はこの先読まないほうがいいですよー。いきますよー。










2枚目と5枚目はどういう絵で、芦屋の向日葵(あしやのひまわり)がどっちなんだか分かんなかった←ダメすぎる……。
パンフレットに詳しく書いてあるからあとで見ます。今おなかすいちゃってるからすっ飛ばしていきますよー!

怪盗キッドが爆弾を?
怪盗キッドがテロ??
怪盗キッドがなぜビッグジュエルじゃなく美術品(絵画)を?
――正体はすべて、声がひときわ目立っていたお姉さんのせい。

ダメだよ、、、中森警部……。キッドが爆弾なんて仕掛けるはずがないって言わなきゃあ。
メロメロに叩きのめすんでしょう?(笑)
それに白馬くん出てこなかった~、むう。
ま、しょうがないね。

新一ファンの方々は興奮したんじゃありません?
快斗が新一にばっか変装してるからwww

今回は寺井さんの初恋のひと(だっけ?)ウメノさんの初恋のひと(これはほんと)の大工さんが守ったゴッホの「ひまわり」を巡るお話でした。
寺井さんっていうのは、快斗(キッド)のお付きのお爺さんで、昔、東洋の魔術師黒羽盗一の付き人をやっていたひとですよ。

私はニューヨークの警察のひとが銃ばっか撃っているから危ないから犯人かと思ってたのですが、前回の『異次元の狙撃手』同様、中の人が俳優さんのひとが犯人だったんですね。寺井さんはパソコンいじくっていたひとに変装していて、涙ぽろぽろ流していたんですね。ということは、最初から寺井さん潜りこませていた快斗ってすごくね?

犯人なつみさんの動機がいまひとつわからなかったのですが、きっと名画には人を良い方向にも悪い方向にも狂わせるところがあるんでしょうね。

快斗すごいなあ。声だけで正体わかっちゃうなんてすごいなあ。
落石を縫って蘭を持って上に飛び立つところなんて、かっこいいなあ。惚れちゃうなあ///(もともと惚れてるっつーの)
コナンが溺れ死にしそうな時に、名探偵大丈夫かなあって林で見てないで、助けにいったらもっと惚れちゃうのに、そうしなかったわけは、まあ一応コナンが主人公だからですよね。小五郎さんコナンがサッカーボールと浮いてきたら水に飛び込んでコナンのところまで行ってあげるの、ちょっとよかったよ。

脱出劇が凄かった、ですね。

最初から最後までハラハラドキドキでした。
快斗とコナンが協力していてグッドジョブでした。

感想終わり❤
キッドあっぱれ、私のとこにキーホルダーきてくれてありがとうね……❤



業火の向日葵 グッズ(♡▽♡)

2015-04-18 16:48:21 | まじっく快斗・コナン
今日は午前、NHKカルチャースクールに行って、午後はお待ちかね!! 映画『業火の向日葵』を母と観に行ってまいりました~❤
ここではネタバレしません。
買ったグッズのご紹介(*≧▽≦*)

まず上演の前に買ったグッズはこちら。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

漫画絵の写真アルバムと、キーホルダー1つ!
なんとなんとなあんと、一発で、怪盗キッド様が当たりました!
ついてるぜ((*´∀`*))ャッタ♡

10種類もあったのに、一番欲しいキッド様が一発で当たったんだからね!

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




それで、上演後買ったのはこちらのパンフ。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


怪盗キッドがなぜか(笑)新一に似てるんじゃなくて、
新一が快斗に似ているんだからね❤――なんてなんてミサカはミサカは言ってみたり(≧▽≦)

嬉しいお買い物でした❤

あとでネタバレ注意の感想も載せますね。




キラキラジェルとアロマキャンドル

2015-04-18 08:57:49 | 高等遊民の習い事
昨日は、カルチャースクールに行ってきました。
キラキラジェルとアロマキャンドルっていう講座。
できた作品はこちら↓

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

蝋(ろう)をホットプレートで温めて、さらさらの液体になったところで顔料(色)を加え、自分の好きな香りをいれます。
私はピンクのほうの下の薄ピンクは柘榴(ざくろ)の香りにして、黄色のほうの下のベージュは薔薇の香りにして、黄色の部分は桜の香りにしました。

あとは寒天みたいな四角いジェルを立方体の容器につめて、それを先生が上のほうをドライヤーみたいのでなめらかにして、出来上がりです。

スターチスという花を入れた透明なジェルもあって、綺麗でした。

電気をつけずに蝋燭だけでお風呂にはいるのも素敵なんですって。
生徒2名だったので楽しく3人でできました。

水玉ハニーボーイとマジョマジョ

2015-04-17 19:11:31 | 少女コミックス
朝日新聞に載っていて母が私に勧めたものですが、すごい笑えて面白い漫画です!!!
『水玉ハニーボーイ』……現在2巻既刊。
オネエ(藤君)と侍(仙石芽衣)の物語。
残念なイケメン(七尾先輩)も仙石さんのこと、好きだったり、でも、七尾先輩本人は藤君のことを恋人だと思ってたりwww
まだ1巻読みきっちゃいませんが存分にうけ要素つめつめです。
藤君、気持ち悪くない……。なにこの濃いキャラ。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




ミサカはミサカは、テニプリの不二先輩のこと真似てんのかなーって思ってみたり!
外見が。
そう外見が。――外見が、不二先輩間違いなし。
オネエのイメージが紫とか書いてあったけど、そうなのかなあ?
不二先輩~❤
藤君~❤
藤君の女子力高すぎる。MAXだろ。少しでいいからわけてほしい。

みなさん、第一話まるごと読めるサイトがあるから、読んであげて!

藤といえば、もう近所の美容室にいいいいいい咲いてた。
簪みたいで素敵。
舞妓さんになりたかった、でももう無理。悲しいね。

仙石さんの笑顔かわいい超レアもの。

レアといえば、私はこのごろスマホアプリ、マジョカ+マジョルナ(マジョマジョ)を楽しんでいます。鎮守のゲフィ、5段階進化させたぜ、わあい。カードURのUってどういう意味だろうか←知らないよ、ウルトラ???

楽しい漫画・アプリに出会えてよかった❤

横浜元町散歩

2015-04-17 16:54:49 | 日記
昨日は、母と一緒に久しぶりに「元町」に行きました。横浜の元町ですよ? 喜久屋のケーキがあるとこですよ?
(ちなみに喜久屋、横浜支店つぶれたと思ってたんですが、5月半ばに横浜支店またできるそうです❤)

母に、マツシタ家具店とか鞄屋のキタムラとかケーキの喜久屋とかレースの近沢レース屋とか服屋のFUKUZOとか服屋のOHARAとか教えてもらいました。
母は横浜生まれ横浜育ちですからね。
私のひいおばあちゃんとかの代からうちは横浜人ですからね。海苔屋やってたんですよ。ひいひいおばあちゃんはあまりよく知りませんけれども。


まず、おばあちゃん(私のおばあちゃん)がアップライトピアノカバーを新品にしたいとか騒ぐので、横浜そごうには売ってなかったものを探しに、近沢レース屋まで来ました。見本の同じ生地のレースを買って帰り、おばあちゃんちで見せたところ、「うすいね」だったそうw

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


まあるいやつ。
(階段になっているのはほんとはタオル。)




「ドトールないかなあ」ドトールのロイヤルマサラチャイを急に飲みたくなった私はそうぶつぶつ言いながら歩いていました。と! な~んと、上島珈琲店発見! これはうれしい発見!(なんでABCMART(チェーン店の靴屋)なんて元町の中央にあんだよ、情けねえと思ってた二人。)

ドトールは石川町方面にもう少し歩けばあるそうですが、上島珈琲店にはいっちゃう❤
私はイチゴミルク、母は黒糖ミルク珈琲ばっかなんだけどこの日は和三蜜ミルク紅茶。
いいねいいね、なんか、あれ、アクセラレータの、松葉づえ持って車ぶん殴って火の海でカキクケコしてる感じ。だって上島珈琲店のポイントカードなんてのも発見して作っちゃったもんねー(≧▽≦)

――あ。
そうそう、この日はまず明日公開のコナンの(快斗の❤)映画で席とりしてから、その近所のドトールでマンゴーヨーグルトなんとか(冷たいの)を飲んで(そこでマサラチャイの温かいの飲めばよかった)、横浜のダイヤモンド地下街の有隣堂(コミック王国)で『水玉ハニーボーイ』を2冊と、よく分かんないけど王室の家庭教師の漫画1冊だけ買って、みなとみらい線で元町中華街駅まで来て、GAPのほう(登ると港の見える丘公園のほう)から闊歩してきたのでした。

で、上島珈琲店で11:30くらいまで『水玉ハニーボーイ』(オネエ×侍の話ですwww)読んで時間つぶして、そしたら、元町商店街の裏道にあるレストラン、いいのあるかなぁって探しに出ました。
と! 1000円で春物ショール発見。私用のとおばあちゃん用のを買いました(母のはaxes)。
すごいかっこいいのに安い(=゜ω゜)ノ(←この顔文字ってどういう意味?)
で! いろいろ店見に行って12時近くなり、こちらのイタリアンにお邪魔することにしました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


美味しかったよ!
量は少なかったけど!
イタリア人の奥さんと私の母が盛り上がって会話。あ、そのひとウエイトレスさんね。日本語上手ね。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


ファルファッレは俺たちを勇気づけるように~舞う(イタちゃん)
ファルファッレは逃げていったよ、全部おまえのせい~だぞ(ロマ)
――だっけ???
うっわー久しぶりにヘタリアだ。懐かしい❤

蝶々型のパスタの名前もファルファッレっていうんだよ!
私、タリアテッレ好きだな!

そして、表通りに戻って、喜久屋でお買い物❤
アーモンドタルト1つとアーモンドビスケット2つとババロア1つとオレンジのパイ1つとイチジクのパイ2つ。
スタバの向かいの元町プラザのテラスで、ババロアを私が、オレンジのパイを母が、食べました。

あ。
この日の服装は全部axesでかためた。
あ、靴下だけ違う。
axesの、リボンキャミ(生成)とベージュの横の縞模様半袖に白いレースいっぱいの羽織りにジーンズ七分丈に黒いレース生地の靴。ちょっとこの格好、いまのお気に入り。ふはふは(*^▽^*)

ちなみに、中華街には最近パパ連れて行ったから、今回は行かなかったのよ。萬珍楼で一番乗りで4月12日かな? 入ったのであります。横浜公園のチューリップ見てね。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




そして、もう疲れて、元町から帰りましたとさ。めでたしめでたし。
あとで少女コミックス『水玉ハニーボーイ』のことも載せちゃうぞ❤





俺ガイル続 第三話 感想

2015-04-17 09:38:12 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
あー!
私が買ったビッグガンガンに載ってたやつきたー(ノ゜ο゜)ノ ウオウ 早い……。

折本かおりさん……、俺の友達の友達がのひと。
八幡が過去好きだったひと。
八幡が「Hって俺?」って言って翌日クラス中の笑い者にしたひと。

もっと漫画みたく細かくやってほしかったな。
雪乃ちゃんと対立。
うわべだけのものに意味なんてない、は八幡と雪乃の共通点。崩れ始める関係?

とにかくOPの絵が変わってなんか嬉しかった。