やっと昨日(25日)のことが書ける。
26日のことも書きたい……!
すっ飛ばしていきます。
朝は9時半くらいまでだらだらしていました。
北浜にある「五感」という古い洋館の喫茶(2階)に10時ごろ、朝食がわりに行きました。前日行った「北浜レトロ」より、「五感」のほうがなんか美味しいなと思いました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
母は朝食限定のフレンチトーストを食べ、私は苺ジュースと、苺のティラミスを食べました。苺のシャーベット(アイス?)添え。美味しい~(*´ч`*)
ここ、victorian maiden のお茶会できるかも。とも思いました。
しかし、横浜に比べて大阪は物価が安いですね。苺のティラミスあんなにおいしくて400円。
ちなみに、1階はケーキ売場になっていて、写真を撮ってきました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
ルーロってガイドブックに載ってて誤字かなと思ったら本当にロールケーキがルーロでした!
そのあと、また北浜の薔薇園を徘徊し、(外国人いなかった残念……)私たちは大阪の公会堂(大正建築)のレストランを探して中に入ったのですが、レストランはリニューアル中で、近くの東洋陶磁美術館のレストランに入りました。カフェっぽいですが、パスタとかありましたよ。母はミートソース、私はアサリの白ワインソース、を食べましたが量の多いこと! 大阪好き❤ でもお茶会がこの日13:30からあるのでちょびっと残しましたけど。
美術館、特別展やってて、1人1200円だったので入りませんでした。時間潰しにまた薔薇園に行って、靴をアクシーズのぺったんこ靴とvictorian maiden の靴を取り替えて、そうして淀屋橋駅まで行きました。
――
いよいよお茶会!!!――
お茶会は、8人座りのテーブルに座れました。ゆきんこさんと隣の席にしてもらいました。私の番号は13番。
まず。テーブルごとに座ったまま自己紹介をしました。そして○×クイズがありました。京浜はもらえなかった……。けど! なんとなんと、後、くじで13番、ドレスが当たりました! わあい(ノ≧∀)人(∀≦ヽ)最高についてるぜ。いやーなんか当たる気はしてたんですよね(え、なにそれ)! 黒いドレスです。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
お茶会の様子。
紅茶・ハーブティーが飲み放題なんですよ♪
スコーンはプレーンとブルーベリー。ブルーベリーは持ち帰りにしました。
ひとり、フランス人の方で大阪に住んでいらっしゃる方がいて、ものすごく美人でした。
「ジュマペル○○○」って言ってみた。
フランス人って日本のコスプレ・アニメが好きとかよくテレビでやってたのでそうなのか訊いたら、逆にひかれちゃって、純粋に「和」が好きなのかと私が訊いたら、そうです、って答えてくれました。いいね❤
ゆきんこさんはタイツと頭飾り忘れちゃったみたいで、それでも真っ白く優雅な感じがしてとても清楚で美しかったです。シナモン色の衣装でした。
私はというと、ピンク色の衣装です。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)
victorian maiden のホームページにいつも載っていらっしゃるこれまた美人なお姉さんと一緒に撮ってもらいました。超嬉しい❤
全員に配られるものは、スタンドミラーでした。私の色はアイボリー。嬉しいな。
おしゃべりをしていると時の過ぎるのもあっというまで3時間過ぎ去り。タクシーに乗り、プレスルームに連れていってくださいました。タクシーに乗るのが遅いグループに入ってしまったので、新幹線の時間が間に合わないと焦って15分くらいで買い物(タイツと頭飾り)終わらせて(ドレスを見て目の保養する時間がなかったのが悔しい)、プレスルームの近くで母と落ち合い、急いで電車に乗って新幹線に乗って帰りました。
母はというと、私のお茶会の時間は、京都で東寺をみてきたみたいです。あと1000円の扇子を2つ、ジョゼフィンとシネラ用に買っておいてくれました。足がくたびれたと言っていました。
母の夕食、柿の葉寿司を1こ食べて新幹線で爆睡して新横浜に着きました。
ロリータ(ロリィタ)のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました❤
ラインなど交換したので、繋がっていけるといいなと思いました。
大阪への旅、楽しかったです❤
これで「大阪への旅」シリーズは終わりです。