(昨日のブログの続き)
神戸市西区でお昼ごはんを食べたあと、
R175を北上し、西脇市に向かいます。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
走ることおよそ40分。
日本へそ公園に到着しました。
すぐそばにはJR加古川線の「日本へそ公園」という駅もあります。
(^−^)
日本の標準時・子午線が通る西脇市。
東経135度と北緯35度が交差する「日本のへそ」なんですって。
公園内にある方位の広場。
ドーム状になった世界地図がオモシロイですね。
先日、ブログ友だちのうえひろさん(バイク、ツーリング大好き「うえひろ」の日記)が、
ここ、日本へそ公園の近くまで走りにこられたのを見て、私たちも来てみました。
せっかくなので、 「しぇ~」 。
(うえひろさん、こんな感じでしょうか。(笑))
そして、
ぴょん、っと。
主人は、「つぶれたカメムシみたいやなぁ。」と言いますが・・。
(^^;)
この日は寒さのせいでしょうか、訪れる人もまばらでしたが、広い芝生公園もあるので
時季によってはお弁当を持ってゆっくりするのによさそうです。
その後は県道566号からR372で東へ。
少し走ると、先日行ったこんだ温泉がありました。
まっすぐ帰っても早いので、
途中目についた脇道を、あっち~うろうろこっち~うろうろ走ります。
こんな時は小さくて軽いベスパがピッタリですね。
これから更に寒さが厳しくなってくると、走る事ができるコースが限られてきそうですね。
さて、今週末は・・。
(^。^)
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓