ただいま、5時30分。
昨夜、22時に大阪南港を出発し、
まもなく東予港につきます。
船内は思ったより混みあっておらず快適でした♪
さて、今日はとびしま海道を堪能する予定です。
どんな一日になるでしょうか。
("⌒∇⌒")
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
ただいま、5時30分。
昨夜、22時に大阪南港を出発し、
まもなく東予港につきます。
船内は思ったより混みあっておらず快適でした♪
さて、今日はとびしま海道を堪能する予定です。
どんな一日になるでしょうか。
("⌒∇⌒")
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
昨夜のうちに荷物の準備をすませました。
これは二人分の荷物です。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
今夜フェリーで一泊するのと現地で一泊するので、
トータル二泊×二人分。
今日一日仕事をして、一旦自宅に戻り、
荷物を積み込んだら即出発します!
明日の朝は、恐らくフェリーの上からの更新になると思いま~す♪
(^^)/
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
しまなみ海道・・、と言うと、
本州・尾道(広島)から四国・今治(愛媛)までをいくつもの橋と島で繋いだ海の道。
そして、
今回のツーリングは安芸灘とびしま海道、通称裏しまなみ海道を走ります。
(裏しまなみ海道/呉・広島とその南東に位置する安芸灘諸島を結ぶルート)
この瀬戸内は、温暖な気候の中、レモンの生産量は全国一とも言われています。
( ↑ )これは一昨年の12月に行ったときに撮った写真。
あちこちで、レモンやみかんがこうして売られていましたよ。
今週末のお天気はまずまず、降水確率は低め。
前回のように青空が広がる中で走ることができたらいいな♪
楽しみやな~。(^^)
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
昨日、バイク仲間のOさんから主人のもとにメールが届きました。
(^-^)
ここは県道36号(兵庫県)。
快晴の昨日、西脇・篠山・三田あたりのワインディングロードを走っておられたそうです。
他にも、
BMW R100RS・Kawasaki SHERPA・Vespa ET3にも乗っておられるんですが、
この日は、一昨年購入されたこのDUCATI 900 DESMOで出動。
( ↓ 以前撮らせてもらった写真 )
空冷Lツイン900CC、ロングタンクにシングルシートとバックステップ、始動はキックのみ。
昔から欲しかったというこのバイク。
縁あって手に入れたものの購入当初はなかなか調子が出ず、
時間と手間をかけてこつこつ仕上げたそうです。
その甲斐あって今では気になる箇所も無くなりようやく本調子を取り戻したんですって。
う~ん、カッコイイ~。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
今日は有給で、
一日の~んびり♪
といいたいところですが、そうも行かず。(^。^;)
まずは、主人に「いってらっしゃ~い。」とお見送り。
気を付けてね~。
という事で、今週末は一泊ツーリングの予定があります。
まずは、家の中のもろもろを片付け(家事全般)、
で、ツーリングの荷物の準備もしておきま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
昨日の日曜日。
一昨日の飲み会でちょっぴり飲み過ぎた私たち。
主人も私も頭が痛くて・・。、珍しくなかなか起きられず、朝寝坊して出発は遅め。
(^^;)
この日はお墓参りに行く予定で一日をあけていました。
自宅を出たのが、10:30過ぎ。
まずは京都でお墓参りと実家の掃除、その後大阪一心寺へ。
阪神高速を走っていると、上3分の1だけ見える通天閣。
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
こうして通天閣の足もとを見るのは久しぶりでした。
これはR25から南を向いて撮った通天閣。
大阪のシンボル、かっちょいいですねー。
このあと、お参りをして・・、時計を見ると14:30。
天王寺の駅前まで移動してきました。
ここは、私たちの大好きな居酒屋「森田屋」さん。
休日の昼呑みによく利用するお店なんですが・・、
この日は二日酔いだったこともありお酒はパスして、二軒となりのこちらへ。
前から気になっていたお店なんです。
15:00を回っていたので、店内は私たちだけ。
午前中の撃沈から、体調はすっかり快復しました。
主人はこちら「ツイン」。
向かって右がカレーで左がハヤシ。
下にご飯が隠れていて、トッピングは、トンカツとエビフライ。
で・・、私はこちら。
焼肉定食でーす♪
程よいボリュームで満足満足。
ごちそうさまでした。(^^)
そして、帰り道にこちらのお店でお買い物。
近江の館という名前ですが、全国各地のあれこれが並んでいました。
ゲットしたのが、滋賀の名物「でっちようかん」。
(いつ食べようかな♪)
そして、青森県産のしじみ汁。
試飲させてもらいましたがしじみの味がとっても濃いんです。
真空パックされたしじみとお味噌が一食分ずつになっていて、
便利ですね。
忙しい朝にぴったりです。
今日は月曜日。
今週も始まりましたが、次の土日のお楽しみに向けて一週間がんばろ~っと。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
昨日、貴重なお菓子をいただきました。
それがこちら。
イコマ製菓本舗のレインボーラムネ。
店舗のHPを見ると、
応募期間が決まっていて、その間にハガキを出して更に抽選で販売されるんですって。
で、そんな貴重なお菓子が、
なんと!石切参道商店街に売っているとのことで、
買ってきてくださったんです。
(Nさ~ん、アリガトウゴアイマシタ。)
口の中でしゅわ~っとほのかな甘さが広がり、
何とも優しい味のラムネににっこり♪
(^^)美味しい~。
さてさて・・、
昨日は大阪・寺田町で酒飲みが集まって(笑)、宴会です。
終電にはなりませんでしたが、帰宅したのがこの時間。
飲み過ぎて、まだ頭がイタイで~す。
(^^;)
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
第一戦は3月29日(日)。
昨年は一度行くことができましたが、今年は何回行けるかな。
(^^)
で・・、
これとは別で、
もっと!鈴鹿サーキットを走りつくせ!BIKE!BIKE!BIKE!2015 というイベントがあるそうです。
4月26日(日)
参加費は必要ですが、サーキットの体験走行もあります(タンデム可)。
参加者全員で走行距離40000キロを目指すんですって。
(^-^)
行きたい気もするけど、もの凄い人かも・・、ですね。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
ツーリングコースを考えようとなんとなくツーリングマップルを見ていたところ・・、
「大型農道」という文字を発見。
広域農道というのはよく見かけますが、
これは初めてお目にかかりますね。 (^^;)
道幅が広い農道?やたら長い農道?気になる気になる。
来月、お天気次第ですが山陰方面のツーリングを考えているので、
もし行けたら、是非この「大型農道」なる道を走ってみたいと思います。
(話はかわって)
( ↓ ) これは昨日の仕事終わりの風景。
まだ明るいですね、随分日が長くなりました。
日が長い=活動時間が長くなる、それだけでなんだか嬉しくなってきますね♪
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
昨日、
今が旬の鰆(さわら)のお造りを買ってきました。
(^▽^)
鰆(さわら)と言えば、塩焼や煮付けしか思い浮かばず・・。
お造りを食べたのは、初めてかも♪
少しもちっとしてて、クセもなく上品なお魚ですね、お酒がススムくんでした~。
(話はかわって)
先日のツーリングで、BMW R67/2 に乗っておられたSさんから写真が届きました。
( ↓ この日はVespa GTS250ieの私たち。)
メーター越しに撮って下さった一枚も。(右は奈良のS島さんのR100RSツインショック)
Sさん、ありがとうございました~♪
(^^)/
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓