一昨日の日曜日。
今年最初の月例ツーリングはお酒の買い出しと美味しいランチ、
そしてカフェでたっぷりお喋りするというのんびりバージョンです。
(^^)b
寒いこの時季、無理せず暖かいところでゆっくりしようという計画。
ところが、この日は予想に反して寒くありません。
ネックウォーマーもカイロもウインターグローブも要らないほど。
朝10:00に神戸市東灘区の酒蔵『浜福鶴』さんに集合。

にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

10時集合にしたのはここの開店時間が10時だからです。

年明けのツーリングを楽しみにしていたメンバーが続々と集まってきました。
集まったのはBMW、トライアンフ、ベスパ、ヤマハ、カワサキの15台16名。
残念ながら今日は試飲できませんがお酒に目がない皆さんはさっそく買い出しへ。
その間にユキはすぐ前にあるベーカリーショップ「トミーズ」さんへ。
大好きなカスクートをベンチに座って美味しそうに頬張っています。
(^^;)
あんこをマーブル状に練りこんだずっしり重いあん食パンもお勧めです。
10時30分になりました、それでは出発しましょう。

六甲ライナーの下をくぐったところ、菊正宗酒造記念館にはもうたくさんの観光客が。
そんな中、私たち一行は酒蔵通りを西へ。

快調に走って最初に向かったところは神戸ハーバーランド。

これだけの台数すんなり停められるか心配していましたが、
何とか全員無料駐車場にバイクを停めることができました。

カワサキ乗りもそうでない人も、バイク乗りならみんな大好きカワサキワールド。
私たちは何年ぶりかな?
今回初めて来たという方もいらっしゃいました。
ここはオートバイだけではなく、船や電車、ヘリコプターの展示もあって楽しめます。

カワサキが誇るモンスターマシン、ニンジャH2R。

こちらのコーナーには歴代の名車たちがずらりと展示されています。

ここから先はユキからの聞き書きです。
カワサキワークスとしてコーク・バリントンのライディングで
ロードレース世界選手権500CCクラスに参戦していたKR500。
エンジンは2サイクルスクエアフォー、
アルミ地のままの燃料タンクがかっこよかったんですって。

2サイクル単気筒125CC、カワサキB8M。
日本のオートバイレース黎明期に活躍した市販車を改造したマシンです。

ユキが高校生の頃、憧れたという2サイクル空冷3気筒カワサキ750SS。

こちらは ”元祖” カワサキH2R。
750SSと同じく2サイクル空冷3気筒750CC。

AMAスーパーバイク、エディー・ローソンのチャンピオンマシンKZ1000。
ユキが昔乗っていたGPz900Rニンジャにもカーカーマフラーを付けていました。

係りのお姉さんが「 今ならすぐお乗りいただけますよ 」と・・。
ユキ 「 もちろん乗ります、すぐ乗ります!今乗ります!」
こちらは映像でサーキット走行を楽しめる、ライディングシュミレーターRidEX。

すぐ前を行くマシンとテールトゥーノーズ、抜きつ抜かれつの大迫力。
ユキは自分で( 口で )効果音を出していましたよ。(笑)

続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村