Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

父の転院

2024-08-16 19:38:48 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

父の転院が無事に終わりました。

大荷物を持っていって、書類を受け取り、介護タクシーでの移動に付き添い(父、車椅子かと思いきや、ストレッチャーでの移動でした。まだ車椅子で姿勢を保つだけの体力はないということかもしれませんね)、転院先でまたいろんな書類を記入し、先生からの説明を受け・・・一人ではなかなかお腹いっぱいになりそうなミッションでした。

しかも、この病院、今までの救急病院に比べて交通の便が悪い。

病院からバス停まで歩いて少しかかり、そのバス停を通るバスも1時間に2本程度。

今日は15分待ちくらいで済みましたが、それでも暑かった。。

その後、母のところへ顔を出して様子伺いもしたため、トータルで一日仕事になりました。

疲れました。

 

でも、そのくらいしないといけないんですよね。

今日、先生からの説明を受けた際に、本人が自宅に帰りたがっていることも伝えたのですが、先生はこちらを見て苦笑しながら

「入院前、ちょくちょくのぞいていたんですか?」

「ご夫婦2人暮らしの中で、熱中症になられたんですよね?」と。

ものすごく責められている感じがして、でも先生が言っていることが事実で、あ~、父が倒れたのも、私のせいかもしれないな、と、苦しい気持ちになりました。

それに、今後自宅に父が戻れるかどうかも、私がどれだけフォローに入れるかにもかかっている。

私の動き次第で、父の希望が叶うかもしれないし、ダメかもしれない。

正直、とてもじゃないけど自信がない。

でもそのことで父の希望を絶ってしまうのはつらい。

自宅に帰れるかどうかは、父のリハビリ次第、回復次第だと思っていましたが、それも間違いではないのですが、私というファクターが大きいことも今日再認識させられて、とても、重く受け止めています。

 

とりあえず、今日は休みます。

 

では、また。


明日は父の転院です

2024-08-15 18:50:25 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日もほとんど動けず寝ていました。

合間合間で、少し買い物に出かけたり、入院グッズに名前を書いたり。

名前書きがけっこう大変でした。

タグに書けるものはいいのですが、書く場所のないものは、じゃあどこに記入すればいいかなと迷ったり。

靴下も、底の部分に書いたり、折り返しのところに書いたり、バラバラ。(笑)

迷子にならなければよしとします。

 

さあ、明日は転院付き添い、無事に役目を果たせるでしょうか。

保険証など必要なものは、全部入れたはず。

あとは、時間に遅れないように、頑張って出かけたいと思います。

 

では、また。


入院グッズの買い出し

2024-08-14 18:47:42 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は父の面会には行きませんでした。

その代わり、転院先で必要な入院グッズをいくつか買い出しに。

買い出しに。行かないと・・・。

全然身体が動かなくて、横になった状態から起き上がることすらできなくて、結局、出かけなくちゃ、と思ってから実際に外に出かけられるようになるまでに、3時間以上かかってしまいました。

今日はまだ、自分のペースで買い物をすればいいだけの話でしたが、明後日の転院はそうもいかない。時間がきっちり決まっているし、付き添いは自分一人なので、必ず遅れずに行かなければいけない。

ちゃんと行けるかな。大丈夫かな。

今からものすごい緊張感、不安感でいっぱいです。

 

さて、今日の買い出しですが。

いろいろ買わないといけなかったため、少し遠いショッピングモールまで行かないといけないかな、と思っていたのですが、意外と、近くの衣料品店とドラッグストアで全部揃いました。

楽に買い物ができました!

パジャマは、脱ぎ着がしやすそうで、動きやすそうで、着心地のよさそうなもの。

靴下は、脱ぎ履きのしやすそうなもの。

などなど、考えながら選びました。

実際の着心地、履き心地も良いことを祈るばかりです。

 

明日も休みの予定です。

また、起き上がれない一日になりそうな気がします。

自分がギリギリのところにいるような気がします。

あぁ。仲良しの看護師さんと話したい。

元気がほしい。

 

では、また。


やっと笑顔が出ました

2024-08-13 21:20:50 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は父の面会に行ってきました。

偶然、一般病棟に移るタイミングだったので、ちょうどよかったです。

父、面会に来た私を見て、おお、と少し笑顔。本人は苦笑いだと言っていましたが、入院して以来ようやく笑顔らしい表情が見られました。嬉しかったです。

行った時にはちょうどベッドから部屋の入口まで歩行器で歩行練習をしているところでした。看護師さんにがっちり支えてもらって、なんとか。でも、これまでは歩行練習を嫌がってやらない日もあったみたいなので、今日はよく頑張りました。

食事も、流動食をスプーンで頑張って食べていました。

今日は入れ歯も装着していたので、言葉も前より聞き取りやすかったです。何だったかな、私の言葉に対して「説得力がある」と。「そうでしょー!?」と返すと、また笑顔。今日は調子が良さそうでした。

 

面会後、兄に病室移動のことも含めて報告。

兄からは兄からで、病院から転院の連絡があったとLINEがありました。

明々後日の金曜日だそうです。

兄夫婦は来るのが難しそうなので、私が付き添うことになりそうです。

 

優しい兄なのですが、最近、LINEのやりとりが緊張します。

何事においても、完璧なんですよね。

下調べ、各所への連絡調整など。

私があれこれ考えての発言も、理路整然と返されるので、もう、こちらの意思というものを持たず、指示されるままに動いた方がうまくいくのかなぁと思ったりもしています。

それに、少しわからないことを尋ねると、根拠になるHPなどを引用で返してくれる。

ありがたいのですが、こんなこともわからないの、こんなことも調べてないの、と暗に言われているようで、プレッシャーになります。

なるべく兄の手間を省けるように、自分なりに一生懸命事前に調べるのですが、やはり漏れもあって。どんどん落ち込みます。

そんなこんなで、どんなに面会をしても、やりとりをしても、自分が役割を果たせている気がしなくて凹んでばかりです。

でも、できることをやっていくしかない。

そう、自分に言い聞かせます。

 

明日は休むつもりでしたが、転院先で必要な入院グッズを買いに行かなくては。

頑張ります。

 

では、また。


普通の休日を過ごす罪悪感

2024-08-12 17:30:00 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

今日はコンビニ以外どこにも行かず過ごしました。

昼まで寝て、コンビニ行っておにぎり買って、帰ってきて食べて、テレビ見て、過ごしました。

ごく普通の休日でした。

 

そのことが、今の自分には罪悪感になります。

こんなにのんびりしていてよかったのか。

父の面会に行くべきではなかったのか。

自分にとっては調子を整えるために必要な休日と心に言い聞かせながらも、やはり、休んでいる自分に胸が痛みます。

かといって、毎日無理して出かけたとしても、どうせ長続きしないのですが。

 

動いたら動いたで、長続きしない。

動かなかったら、それはそれで罪悪感に襲われる。

自分で自分が情けなくなります。

まだ、この生活が始まったばかりなのに。

これからが長いのに。

 

とりあえず明日は父の顔を見に行く予定です。

 

では、また。