Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

グループホーム職員さんとの再会

2025-01-16 16:49:03 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

今日イチ嬉しかったこと。

それは、お世話になっていたグループホームの職員さんに、約1ヶ月半ぶりに会えたこと。

昨年11/24に、涙ながらにその方についてのブログを書いて、それ以来です。

いつものようにお風呂を借りたあと、ありがとうございました~あがりました~とリビングの扉を開けたら、別の方への面談をしておられました。

cathy「ハッ・・・!!(*≧д≦)(言葉にならない)」

職員さん「わぁ~!久しぶりだねぇ~!元気?今月は面談でちょこちょここちらに来るよ♪」

めっちゃ嬉しい!!

でもなにせ面談中だったので、ほとんど会話せず失礼しました。

それでも、お元気そうな姿が見られたのは、本当に、本当に嬉しかったです。

 

その職員さんが配置転換でこのグループホームを離れられてからも、たくさんの職員さん、世話人さん方に生活を支えていただいています。

おかげで、その職員さんがおられなくなって淋しかったけれど、ロス感を最小限に抑えながら過ごすこともできました。

本当に、このグループホームに関わる方は皆さんあたたかく優しい方ばかりです。

入院中も、優しい看護師さんたちに囲まれていました。

つくづく、cathyは人に恵まれているなぁと感謝しきりです。

何かの形で、誰かにこの恩を返していけるといいのですが。

 

低調な日が続く中で、こうして笑顔になれる出来事はありがたく貴重です。

この職員さんに、ぜひまた会えますように。

 

では、また。


母との食事会

2025-01-15 18:48:35 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は、母とランチをしてきました。

母はいつも火曜日になると、明日どうする?とワクワクした様子で電話をかけてきます。

毎週水曜日に会えると思っているようです。

15日はお友達との約束があるからと前に言っていたにも関わらず、昨日また電話がかかってきました。

約束はどうやら勘違いだったらしく。

でも、認知力がかなり落ちている母のこと、本当は約束を忘れてしまっているのではないかとこちらが不安です。

cathy自身、今は調子が悪いので迷ったのですが、来週は受診が控えていること、前に会ってから2週間近く経っていること、それに何より、母のとても楽しみにしている様子に、ついOKしてしまいました。

出かけてしまえば、なんとかなるかなと。

 

甘かった(汗)

やっぱり、しんどいものはしんどい、でした。

ランチのお店で座っていても、調子の悪いとき特有の、あの、見えない手で頭をグーッと押さえつけられている感じ。それがずっと続いて、地面にめり込みそうでした。

かたや母は元気一杯。

元気一杯に、何度も何度も同じ話を繰り返し、同じ質問を繰り返してきます。

こちらは、なるべく穏やかに、まるで初めて聞いたように、同じ相づちを打ち、同じ返答を返していくのが精一杯。

だんだん心の中でイライラしてくるのをグッと我慢。

それでも何度かイライラがつい表に出てしまって。

その度にしょんぼりと肩を落とす母。

あぁ、悪いことをした、という後悔と、心の中に残るイライラとがまぜこぜになって、悶々とする気持ち。

最後は何となく微妙な空気感の中で、母は電車に乗って帰っていきました。

あとから、楽しかった、というメールが来たので少しホッとしましたが。

 

一向にうつ病が良くならない自分と、ゆるゆると認知力の落ちていく母。

何がしてあげられるのだろう、といつも自問自答しています。

一緒にご飯を食べること、繰り言に付き合うこと、今はそれぐらいしかしてあげられてなくて、でももっとしなければならないことがありそうで、でも自分のメンタルがそれに追いつかなくて・・・。

だから、今日のように会ったあとも、あぁよかった、という達成感のようなものはあまりありません。

むしろ申し訳なさの方が先に立ちます。

それでも、昨年は調子の悪さを理由に父母に会うことを延ばし延ばしにしていた、そんな矢先に父が倒れ、今や外出することもままならなくなってしまって、とても後悔した経緯があります。

だから、きっと、こんなものでは足りない、と思いながら、これからも母との食事会を続けていくのだと思います。

どこまでも、力足らずな自分です。

 

とりあえず、疲れました。

今日は早目に寝ようと思います。

眠れますように。

 

では、また。


甘くてあたたかい飲み物はホッとしますね

2025-01-14 18:44:10 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日も調子は悪め。

嬉しいこと楽しいことも見つけられず。

あ、リビングでお風呂の順番を待っていたときに、美味しいホットラテ、ピスタチオ風味の、を入れていただいたことでしょうか。

実はこれ、cathyが差し入れたものです。

たまに食後にスティックコーヒーを入れていただくことがあり、いただいた分だけでも少しお返ししようと思って、この間買いました。

ピスタチオ風味とストロベリー風味。

ホワイトショコララテ、だったかな。

自分が好きそうなものを買ったので、当たり前といえばそうなのですが、甘くてフワフワして美味しかったです。

部屋には電子レンジも電気ケトルも置いていないので、リビングであたたかい飲食物をいただくととてもホッとします。

自分が差し入れたものを自分でいただいて、何だかなぁという気もしなくはないですが、まぁ、たまには良しとします。

 

明日は、正月ぶりに母に会う予定です。

会うことでまた調子を一段と崩しそうで不安ですが・・・小さな親孝行と思って、頑張って出かけてきます。

 

では、また。


味覚音痴

2025-01-13 18:44:00 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

相変わらず低空飛行が続いていますが、今日はちょっと笑える出来事があったので、そのことを書きますね。

 

今、グループホームのリビングで夕飯をいただいてきたのですが、おかずの中に「白身魚のカレースープ煮」がありました。

cathyは普通に美味しくいただいたのですが、食後、職員さんと話していると、

「出しておきながらアレだけど、このカレー味の小皿、私は少し苦手かもしれない」

「美味しかったですよ~?白身魚」

「白身魚?」

「はい、白身魚」

「肉でしょ」

「え、魚・・・えっ?」

「肉だよ(笑)」

2人で、まだ来られていない方の小皿をそっと確認すると、多分ですが、確かに肉、鶏むね肉っぽくもあり。

あちゃ~~~。

cathy、疑いもせず、しっかりとした歯ごたえの白身魚だと思い込んで最初から最後までいただいてしまいました。

そう言われたら、そうか、むね肉か~。

あちゃ~~~。

味覚音痴なのがバレバレにバレてしまいました。

肉の部位どころか、肉と魚まで間違えるとは。

格付けチェックだとソッコー消えるパターンですね^_^;

お恥ずかしい。

あ、ですので、先程書いた献立名は「鶏むね肉のカレースープ煮」に訂正させていただきます(汗)

 

てなことがありました(笑)

まぁ、ひと笑い提供ということで。

これからはもっとしっかりじっくりと味わいながらいただきたいと思います、が、自信ないなぁ~。

また派手に間違えることがあれば、こちらで報告させていただきます(笑)

 

では、また。


1日1日の積み重ね

2025-01-12 18:58:41 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

低空飛行が続いています。

そんな中でも、今日ちょっと嬉しかったこと。

少し離れたスーパーまで買い物に行けました。

毎月第2日曜日は5%offでお得なのです。

行けてよかった。

結局ついつい余計なものまで買ってしまうので、得しているかどうかは謎ですが(笑)

そして、この前買っていたアイスのうちのひとつを食べました。

「白いほぼ生チョコアイスバー」。

生地がめちゃめちゃ柔らかくて、袋から取り出す時にビヨンと伸びました。

もちもち、ねっちりして、食感が少しトルコアイスに似ています。

甘党cathyには嬉しい、まったりとした甘さでした。

 

今日は買い物も入浴も食事もできたし、嬉しかったことがふたつもあれば、上出来ですね。

明日もこの調子で積み重ねていけますように。

 

明日からの1週間は、少しは寒さも和らぐのでしょうか。

あ、今三連休まっただ中の方もおられますよね。

楽しい時間になりますように。

 

では、また。