8月26日 水曜日
今日もラジオ体操以外は外出せず、一日中家に閉じこもりました。
昨日 水なす を初めて漬けてみて、今日、どんな出来かを楽しみに
重石を取ってみました。 私的には上出来の成功!と思います。
色、味、申し分ありません。 漬ける 液 次第ですね。
考えると、液は 塩の量より、砂糖の量が多いことです。
** 漬ける 8/25 茄子1個を4等分にする


** 一晩経ちました。8/26
タッパーに液ごと入れて冷蔵庫で保存。

** 時間がたっても色が変わりません。 ミョウバンの役目を果たしています。

** 因みに参考にした 液 のレシピ
夫の郷里には 一口茄子 があって夏場はどこの家庭でも
一口茄子の漬け物を作ります。 その時のレシピを応用しました。

** シュウマイ風
ひき肉、(合挽)ネギ、アーモンドスライスを細かく切って
塩、コショウ、オイスターソース少々 等、有り合わせです

** 有り合わせのワンタンの皮でひき肉を包みます
冷凍のグリンピースを中心にのせ 蒸かします。

** 今回たれはポン酢と辛子

** 塩昆布入りきんぴら

強い日光を見て庭に出るのもはばかられます。 仕方なく私の居場所の台所で
冷蔵庫を調べながら何かを作る毎日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます