怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 その分け方が微妙だなあ。

日本全体が「貧困化」しているのか?「低・中所得者」が大幅に増加している現実を読み解く

 インフレ状態の現状で年収400万円が中所得者層になるのかねえ?今の物価なら600万円ぐらい貰って中所得者なんじゃないの?しかし労働力の枯渇が賃金上昇につながるのなら日本の将来はお先真っ暗であろう。日本企業はまだまだ設備投資が足りない。本来なら機械化されていてもおかしくない事まで未だに手作業、というところも少なく無いはずだ。そういう部分がまだまだ残っている状況で労働力の枯渇だと言われても企業が努力を怠っているだけに過ぎない。この状況が何時まで続くのかねえ?金銭的な「貧困化」も深刻だが「教育の貧困」も問題だ。昔に比べて日本人の学力自体が落ちていると思う。これは日本をもっと酷い状況にすると思うのだが。



コメント ( 0 )




 今の政治はそうやってコントロールされてる。

首相、企業・団体献金禁止を否定 立民代表が批判、抜本改革要求

 俗に蟹バケツという言葉があって、バケツの中に蟹を一匹入れておくだけだと簡単に逃げられてしまうが複数の蟹をバケツに入れておくとお互いに足を引っ張り合ってバケツから出られない、という言葉があるらしい。この状況が野党で起きていて今までは維新の会が立憲民主党を誹謗中傷する形で野党が議席を増やさないようにしてきたが、維新の会は昔から不祥事だらけ。万博でとうとうどうにもならなくなって現在は大人しくなったが代わりに騒がしいのは国民民主党である。野党が足並みを揃えて企業団体献金の廃止のしようとしたらこれである。

国民・玉木雄一郎代表 企業・団体献金禁止の議論に私見「企業献金が悪で、個人献金が善の感じはない」

 要は自民党の戦術は常に野党同士で足の引っ張り合いをさせる事で政権交代を阻むやり方であり今回は国民民主党がこういう形で立憲民主党の足を引っ張るから政権交代はさせない、という形になっているのだ。ところで企業献金が悪では無いと考えているようだが問題の本質は献金する企業では無く受け取る方の国会議員が「悪に染まっている」から問題であって、自民党はこれで裏金問題を起こした以上、抜本的な改革をしないなら廃止すべきだ。制度設計を一から見直すかそもそも企業献金を止めるか?制度設計を見直すにしても新しい制度に代わるまでは企業献金を止めるべきだ。結局は受け取る奴の問題なのだが。



コメント ( 0 )




 何時までも続かないという事だ。

ロシアで戦死者英雄視の動き広がる ウクライナ侵攻で兵士不足

 今は英雄でも気が付けば社会的タブーとして戦死者が扱われる。それはソ連時代のロシアが第二次世界大戦後にやってきた事であるし、今回の戦争も終わってしまえば戦争があった事実自体、ロシアの歴史から消されるだろう。それは多くの死者を出したというだけの問題では無い。今回の戦争でロシアは自国のロシア人だけでなく他国に人間も戦場に駆り出した。それはある部分でウクライナと共通するところもあるのだろうが、ウクライナとの決定的な違いはロシアの場合、他国の人間を騙して戦場まで連れて行って無理矢理兵隊として送り出した挙句に多くの死者を出しているという事実が戦後の問題として響いてくる。仮にロシアが戦勝国だとしても自国民が騙されて戦場で死んだという事実に対する批判の声はロシアが思っている以上に深刻な事態を招く事になる。日本は戦後、従軍慰安婦だの徴用工だのと未だに問題になり一部は金銭的に解決した部分もあるがロシアはどうするつもりだろうか?勿論突っぱねるだろうが、いずれは真実を明らかにせざる得なくなるだろう。その時にロシアにとってこの戦争を本当に後悔する日が来る。今更後悔しても遅いが。



コメント ( 0 )




 もう収支報告書も出ているだろうし。

【解説】斎藤元彦知事とPR会社代表を刑事告発 「告発状」は受理される?起訴・不起訴の判断は?失職の可能性は?

 恐らく収支報告書が出た以上、もう金額について言い逃れができない状況になったから刑事告発に踏み切ったのでしょう。しかし斎藤擁護の記事もあるけれども、これは凄いなあ。

マスコミは同じ過ちを繰り返している…斎藤知事の"公選法違反疑惑"で大騒ぎするオールドメディアの無反省

 安易に推定無罪の原則という言葉を使って擁護しているが、推定無罪という言葉は「起訴されてから判決が出るまで」が推定無罪であってそれ以前に疑惑を追及するのはメディアの仕事。しかも疑惑に関して「note」に書かれたものだけをメディアが参考にしているかのような情報操作までしてるのだから呆れる。しかも「疑惑があっても起訴されるまでは記事にするな」と言わんばかりの内容で、記事にしたから「オールドメディアの劣化」と喚いてるのだから恐れ入る。プレジデントという雑誌も私からすればオールドメディアなのだが、そこで記事を書いていて良く批判できたものだ。しかも検証途中で不信任決議をやった?人一人死んでて何を言っているのだろうか?大体、本当にオールドメディアが劣化しているなら何故わざわざ記事にしているのか判らない。本当に話題にされないオールドメディアの代表格にラジオというのがあるがラジオで発言された内容が注目される事は年々少なくなっている。上記リンク先の記事のコメント欄にもオールドメディアの誹謗中傷に明け暮れる人達がいるが、本当に劣化していたら誰も見ない。SNSが出てきたら誰も見ないと言われ続けているのに未だに存在して批判の対象になっている5ちゃんねるが生き残り、5ちゃんねるを馬鹿にしていたはずのMixiなんか今もあるのかね?今もテレビも新聞も存在し続けて自分達の思い通りにならない情報を発信し続ける事に苛立っているだけの人達の方が遥かに無反省な事を続けていると思うが。



コメント ( 0 )