怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 俺も疲れているのかなあ。

自民党女性局の仏研修に批判殺到「38人も行ってなにすんの?」 今井絵理子氏は反論

 別に「研修に行くな」とは言わない。遊びだったかどうかも知らない。ただネットでニュース記事になるほど世論の目は厳しいという事実は事実として存在しているという事だけははっきりしている。フランスに行った本人達がどう思おうと「バカンス」としてしか評価されていないのは日頃の政治活動に対する評価と見るべきだろう。あるいは国民生活から考えて海外に行く事が日常から考えられないほど贅沢な行為と思われるぐらい国民生活が疲弊しているともいえる。この議員団にとって真価が問われるのは次の国会だろう。そこで女性問題について自民党がどれだけ社会的に意義のある活動ができるのか?それが出るまでこのブログでは直接的な批判はしないが、ここまで叩かれるのだから叩いた側の人間が唸るぐらいの政治的な成果を期待したいものだ。その時に観光なのか研修なのかはっきりすると思う。まあ期待はしないが。



コメント ( 0 )




 バブル崩壊前後の日本に似てきた感もあるのだが。

外国企業で進む「中国離れ」 口先とは裏腹の現実

 確実に人件費は安くなっているのだろう。この価格を見て驚いた。

Ryzen 7 7840U搭載の“Surface風”携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER 2 Pro」の予約スタート

 一番高いモデルで20万円切っている。この前の機種では20万円に届きそうな価格だったのに新機種でそれを超えないのだから強気の価格設定ができない力が働いているのだろう。それは需要が落ちているという事なのではないか。ある意味これから数年間の中国製品は絶好の買い場だと思う。売るためにクオリティを維持して価格もそこそこの商品が次から次に出てきて、最終的には利益的にはイマイチでいずれ「まあまあな商品を廉売」するようになるはず。今はその前の一番いい局面だと思う。その意味で中国製品を買うなら今から精々1年か2年までがピークだろう。その後はどうなるか判らないしアフターケアも問題だが。



コメント ( 0 )




 彷徨えるオランダ人というオペラがあるが。

「ロシア人は帰れ」国を捨てた先で待っていた”拒絶” 若者たちの苦悩【現地ルポ】

 ロシアの若者が彷徨う状況になっているようでロシア国内でも世代によって価値観が相当違うようだ。どの国でもそれは同じだが。しかしプーチンも何時まで戦争を続ける気かねえ?3年続くと予想する人もいるが。

プーチン大統領はいつウクライナをあきらめるのか…防衛研究所室長が分析する「ロシア軍の本当の実力」

 ロシア国民にとって身近な問題でなければプーチン体制は維持できるという発想もどうなのだろうか?意外にそうならなくなりつつあると思う。これとか。

モスクワに新たな無人機攻撃、ビルに軽微な被害

 本当にウクライナの攻撃か判らないがロシアにとってはドゥーリットル空襲ぐらいの影響力があるはず。というかロシア国内ではプーチンの様に「ロシアの外で起きている戦争」にしたい人間と「総動員体制を敷くために国家の危機」にしたい人間がいて収拾がつかなくなっているはず。だからこそウクライナにとって有利になっている面もあるのだが。

ロシア出身の歴史家が「ロシア連邦は崩壊する」と確信する理由 「帝国崩壊」のシナリオと国際社会への影響

 問題はどのように「崩壊」するのか?だろう。世界にとって一番強烈な崩壊劇は「ローマ帝国」のように分断されながら崩壊する事だろうが。



コメント ( 0 )




 ここまでやられっ放しとは。

債務協議「全ての国が参加を」 日スリランカ外相が会談

 本当なら中国が音頭を取ってまとめ上げるぐらいの事をやればよかったのにそれができない現実。スリランカ自体が最初に日本を頼ってしまった時点で中国の面子丸潰れなのだが、それでも主導権を日本から奪い返すチャンスがあったはず。なのにそれをしなかったのは何故だろうか?下手をすると今回の件で中国の海外での活動を見直さざる得なくなる状況に追い込まれる可能性もある。というか既に追い込まれているから何もできないのかもしれないのだが。スリランカで中国の居場所が無くなると次はアフリカに波及してくるのではなかろうか。そういう流れが一遍に来ると中国は対応できなくなるし失うものが大きすぎて日本のバブル崩壊の比じゃないダメージを追う事になるのだが何処まで理解しているのだろう?まあ理解していても何もできないのかもしれないけど。



コメント ( 0 )




 こういうのは想定していなかっただろうなあ。

ポーランドとリトアニア、対ベラルーシ国境閉鎖を検討 ワグネル駐留で

 ロシア側は徐々に身動きが取れなくなってきているなあ。ベラルーシも自国の国境を封鎖されるとは考えもしなかったのではなかろうか?今まで西側諸国に意識されない形で西側諸国との関係を悪化させないようにしていたのだがとうとう今回の事態になった。今後はどうするのかねえ?こういう話も出てきているし。

立場が変わった? 会談相手が現れず「待たされる」プーチン大統領、所在なく歩き回る寂し気な姿に注目が

 ロシアはとうとうエジプトにまで見捨てられたか。もう復活は無いだろうなあ。」



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »