CAVALIER WORD ~無頓着な言葉~

日常のどうでもいいこと・ささいなことを適当に無頓着に綴ります

千載一遇の「載」

2010-10-07 23:14:59 | 歴史
 小ネタです。雑学の域を出ませんので史学を専門にされている方はご覧にならない方がいいかと…

 現在1年の区切りは「年」という漢字が用いられますが、古代中国の王朝殷(商)の時代には「載」という漢字が用いられていました。またとないチャンスのことを「千載一遇」と言いますが、この「載」は現在の「年」と同じ意味で、千「載=年」に一度という表現でこの意味を喩えていました。もっともこの四字熟語が当時から存在したか定かではありませんが。
 因みに殷の次の王朝である周では「歳」という漢字が用いられました。この漢字は今も年齢を表すものとして現在も残っています。

 余談ですが殷や周の頃の中国は統一国家ではなく、日本の江戸時代のように徳川家が全国の武士の盟主として幕府を開いたような殷や周が周辺の小国家の盟主といった状況でした。秦が初めて「統一国家」と呼ばれるのはそのせいでしょうね。

 余談の余談になりますが日本で「全国」という表現が使われるのは江戸時代以前の名残です。今の東京都・埼玉県を中心とした地域がかつて「武蔵国」と呼ばれたように日本全体が多数の「○○国」に分かれていました。このためその「○○国」の全体をさして「全国」という表現が生まれたものと思われます。