コーデックス(塊根塊茎植物)にハマったのは、昨年7月にNHKで放送された「趣味の園芸 選 これ、かっこいいぜ! コーデックス」を見てからです。
ただ、WEBで値段を見ると、ちょっと高い。ならば、種から育てようということで、先輩方のサイトを見て勉強しています。1年過ぎて、やっと分かってきました。
忘備録も兼ねて、現在育てているコーデックスを3回に分けて紹介します。ほとんどが種まきからの生育状態ですので、見栄えは悪いです。
2021年8月種まき
・アデニウム・アラビカム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/7619474355bcb28a63a16eef9e6f4cec.jpg)
育てやすいとのことで、最初に選びました。右端の1株が最も成長していて、今年の夏に芽が3ヶ所に分かれました。
・パキポディウム・デンシカウレ/恵比寿大黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/cd5d96fab60646c93416a15968230b80.jpg)
1年過ぎて生育が横に広がってきました。右奥の1株が最も成長しています。
2021年9月種まき
・ディオスコレア・エレファンティペス /亀甲竜 冬型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/8cb6f1d55d4f45285e13a9ec2008945f.jpg)
年を越して、今年の7月に4株を植え替えました。
塊根部がひび割れるのが特徴で、塊根部を露出させて育てるのが普通ですが、太陽に当てすぎると欠けてしまうので、土の中に塊根部を埋めています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます