此の代表団派遣は、先に行われた米中首脳会談で合意した100日計画を商務省が一帯一路会議の直前に発表しており、其の最後の項目に代表団を派遣すると明記されております。まあ、此の一帯一路構想は当然の事乍ですが、AIIBとセットとなっており、其れに参加をしていないのは宗主国と日本程度ですが、今日から開始された会議に代表団を派遣する宗主国となっており、日本は毎度のお粗末極まりない対応となっております。日本は一帯一路構想を毎度の中国脅威論の一つ覚えの如くに中国を利すのみやら、将又宗主国主導のIMFに隷属的な配慮をして参加を拒んでおり、此れでは後手を踏む流れと成り果ててしまします。其れにしても、此れ程重要なニュースが日本のメディアでは殆ど報じられないのも毎度の事乍奇妙な其れとなっております。因みに此の会議には北朝鮮も参加となっております。体制は一帯一路の是非はさて置き、金のある中国へとなっております。
FBI長官解任で何かトランプさんが、とんでない人物の様に報じられておりますが、此れは宗主国内部の単なる権力闘争の其れと捉えておくのが其れ相当となっております。其れにしても宗主国の大統領の事は何だかんだと報じられますが、日本も負けず劣らず、頓珍漢極まりない共謀罪如きや憲法改悪の状況となっており、むしろ国内の方が当然の事乍錯乱的な状況と成り果てております。まあ、森友問題で追い詰められても可成りの影響と此れ又捉えておくのが其れ相当となっております。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
韓国の大統領選が終了しました。が、韓国の有権者は北の脅威はお馴染みとなっており、冷静な対応となっております。まあ、既にトランプさんも振り上げた拳を何時の間にやらこそっと下しており、何処かの国だけ御用メディアに惑わされて変な状況と成り果てております。
共謀罪やら憲法改悪の頓珍漢極まりない流れは、戦争が出来る国家となっておりますから戯言に惑わされては大損ばかりと成り果ててしまいます。