猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

福島第一原発港湾口付近のアイナメ(筋肉)から51万ベクレルのセシウムの巻

2013-02-28 22:10:10 | 報道/ニュース
アイナメからは此の凄まじく高い数値ですが、1F港湾内(物揚場付近)のムラソイ(筋肉)からは27万7千ベクレルとなっておりすが、他にもアイナメの24万6千ベクレルやらも有りで後は各自で東電のサイトを見といて貰いましょうです。
其れにしても此の現状を知っているのか何か知らんが、安倍さんが衆院本会議で第2次安倍内閣発足後の施政方針演説で原発を再稼働させると大見得を切りました。勿論言い訳の如くに再生可能エネルギーと省エネで原発依存度を低減させるとはお約束で言いはしましたが、言い訳に惑わされてしまったら其れはあれと相成りますですからあれが必要です位にしときますです。序乍ですが、当然の如くにTPPも交渉参加と言う所でどれをとっても全く持ってあれな施政演説と此れ又あれでした。


今日は髪をカットしたので耳等が涼しい感じとなっております。そんな訳で次回はもう少し早めに行くとしときますです。


今日は南瓜を買いました。が、後の野菜はイマイチ見所がなくと相成りで明日に期待をしときますです。そんな訳で白っぽい銀シャリおにぎり煎餅を買って帰って来ました。粳米は国産となっておりました。因みにお値段はお高くて95円でした。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

ホットケーキを7枚焼いたら疲れましたが評判は良かったみたいだとしときますです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改定原子力災害対策指針で5キロ圏外は毎時0.5ミリシーベルトで数時間以内に避難の巻

2013-02-27 20:28:43 | 報道/ニュース
抑々が法律では被曝線量が年間に1ミリシーベトと決まっているにも拘わらず、毎時0.5ミリシーベルが測定される事となった場合は避難ですから、残り1時間で避難しなければですが、其の様な事は出来る訳もなく、ましてや、此の0.5ですが、あくまで外部被爆で内部は入っておらずとなりで、無責任極まりない避難数値となっております。此れは規制委員会の改定案がほとんど其の儘決められてしまった状況と相成りました。圏外の数値を0.5でゴリ押しした結果ですが、安全等にほど遠くとなっております。因みに毎時0.02ミリシーベルトだと1週間以内に避難で其の間は地元産等の食物の制限となっておりますです。そんな訳で此の様な変な事になるのも原発があるからで、再稼働等以ての外ですし、取り敢えずは廃炉にしとかんとです。況してや新設等話にならんわです位にしときますです。何処まで行っても国民の命を蔑にし続ける状況はホトホトあれと言うものですと此れ又しときますです。IAEAの避難基準が元々甘いので其れと比較して此れで良しとはいかんわなです。


洗濯するにもVENUSを見てからとなり困ったものだ状態です。そんな訳で今から大気汚染予測を見とかんといけませんです。洗濯も儘ならないとはです。


今日は昨日買い忘れた大根を買う事が出来ました。何たって箱から出している状況に遭遇したので更に良かったかなでした。そんな訳で徳島産となりました。納豆を買って帰って来ました。今日は買い忘れがない筈かなとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て

P.S.

髪が長くなり過ぎたのでカットしてこないといけなくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県の原子力防災道路整備費を原電と関電が17億8500万円負担の巻

2013-02-26 22:20:31 | 報道/ニュース
此れの両社ですが、厳しい経営環境やら厳しい収支状況やらと言ってますが、原電は原発が稼動していなくても電力会社から原発の維持・管理等で金(基本料金如きもの)を貰っていて、関電は既に料金値上げ申請済みですも有りのですから金の出所は利用者がとなり変なあれとなっております。原発護持の為に勝手な事をして貰ったら其れは何処まで行ってもあれだろうです位にしときますです。稼働有きの前提に立つから防災道路も必要と言い出すので廃炉にしとけば道は当然いらんわなですし、県に協力している訳でもなく只々原発を此れからもやるぞと言うだけの意思表示と相成りますですも此れ又覚えておいて貰わんといけませんです。


2012年度補正予算(13兆円超)が参院本会議で採決され、賛成多数で可決成立しましたが、可否に於いては1票差だった訳ですが、此れ一つを取ってみても如何に夏の参院選が重要かがと相成りますです。此の様な状況が更にとなれば必ずや理不尽極まりない方向に持って行かれてしまいますから其処らも考慮しといて貰わんと此れ又あれかなです位にしときますです。財務省も消費税が後に控えているので今は国の負債等には口を噤んでおります。


今日は夕方から曇りとなり現在は降雨となっておりますが、明日は昼前迄には天気も良くなって欲しいものです。今日は銀行の帰りに買い物をしましたが、肝心の大根を買い忘れてしまいました。そんな訳で白菜を買って帰って来ました。林檎選びに全神経を集中し過ぎたので大根を忘れたとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

久々に食した前田のクラッカーは美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板市.・高萩市の指定廃棄物最終処分場候補地を取り敢えず取り下げの巻

2013-02-25 23:24:22 | 報道/ニュース
基本的には福島第1原発事故で発生した指定廃棄物を押し付けようとした結果において地元の反対が有り白紙見直しとなりました。態々候補地等探すまでもなく福島第一の敷地で処理しとけばいらん混乱も生じる事もなくです。そんな訳で余計な候補地等探さんでもいいわとしときますです。そんな訳で福井県には大飯原発3・4号機再稼働で関電から核燃料税収入が約17億円有りとなり、此れでは何処まで行っても海老煎となりですから、ほとほと困った状況が固定化されてとなりが未来永劫継続となるも有りので原発呪縛に自らではあれです位にしときますです。


今日イオンと言うか岡田屋に行ってきました。マスクは品薄となっておりお気に入りのがなくて困りました。そんな訳で七尾のフレンチパピロを買って帰って来ました。其れにしても肌チェックを隣で見ていましたが、本人は乾燥しているだの言ってましたが、結果は乾燥度合いも少なくて他のハリ等の数項目も問題なくでしたが、思い込んでいただけでしたの意味不明な事件も有りましたも追加しときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

旧大和の一部行員の態度は其れ其れはびっくりするぞでした。あれでは来るなと全く持って同じ以外の何ものでもありません。そんな訳で普通にすれば良いのにとしときますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP賛成が63%(共同通信全国電話世論調査)の巻

2013-02-24 23:53:38 | 報道/ニュース
賛成と反対の理由が、「「貿易自由化は世界の流れで、日本にとっても不可欠だから」の59・2%、「日本企業の輸出機会が増え、韓国などに対抗できるから」の43・0%が上位。反対理由の最多は「農業が打撃を受け、農地が荒れて環境面への影響があるから」の45・4%で、「安い輸入品が増え、国内の中小企業が打撃を受けるから」の39・7%が続いた。(共同)」ですから取るに足らん所での賛成反対で私から言わせれば、一応世界に冠たる国民皆保険が危うくなる等の理由がないのが不思議ですし、当然ISDもなければですから賛成が上回ったからと言っても此の程度の認識ですからまあ、聞いてみました程度と捉えておくのが相当でしょう。TPPも米国の言いなりにも然る事乍ですが、其れよりも安倍さんの訪米で北朝鮮の弾道ミサイル対策にX(エックス)バンドレーダーを京丹後市の航空自衛隊経ケ岬分屯基地に配備する方針を伝え此れ又米国の代貸の面目躍如となっております。そんな訳で此の様な朝貢で共同声明で聖域を作ったと米国に演技のお手伝いをして貰ったのが今回の安倍訪米でしたし、我が国が毎度如くに一方的に損をしました。其れにしてTPPも言いなりでじっと我慢して夏を待ち96条とは空いた口がと相成りますです位にしときますです。日米に信頼関係など抑々最初からなく上下関係が継続されているだけです。其れに反すると政治家はパージされる現状がありますから此れも又覚えておいて貰わんとあれと言うものです。


今日の阪急杯はオリービンが頑張ってくれたので若干面白くなりました。中山記念はシルポートがそこそこ期待に応えてくれた結果と相成りました。そんな訳で火曜日に入金は免れました。そんな訳で次回も楽しむぞとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今月は残り僅かなのでそろそろ銀行で今月の支払いを全て済ましとかんと忘れるわです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の「日米共同声明で関税撤廃の例外が事実上認められた」との朝貢外交の巻

2013-02-23 19:19:51 | 報道/ニュース
TPPに関してもやはり事前の予測通りに米国の国益に沿った形で参加と相成りました。おまけに、シェールガスと絡めて原発稼働ゼロをゼロベースで見直して責任?あるエネルギー政策を構築していきますとオバマさんに伝えて米原子力産業をも安心させても然る事乍ですが、国内外に原発推進・維持を鮮明に知らしめましたし、何を米国と国際的な原子力パートナーとして連携していきたいか意味不明ですが、事故の反省もなく呆れ返るばかりです。まあ、対米従属の自民党ですから此の程度の日米首脳会談となりましたが、TPPに関しても乗り遅れたら大変等は全くありませんし、ISD条項で簡保や共済保険も因縁を付けられも有りの何も農業だけの問題では有りませんし、此れを言い出したらキリがないの止めておきますです。其れにしても、ある面は米国は自国の国益のみを守る術に長けています。安倍さんも余計な会談等して国民を奈落の底にではなくて、オバマさんから自国の国益だけを守る術だけを聞いてくればあれだったのに位にしときますです。米国の当面の命題は輸出と雇用と言う事も知ってか知らずかですが、相も変わらず朝貢が継続されておりますですと此れ又しときますです。上納金を払ってしまったらあれと言うものです。



今日のアーリントンカップは参加しませんでしたが、しなくてある面は良かったかなでした。波乱要素が見当たらなくもありました。そんな訳で明日の中山記念ですが、スマイルジャックとリアルインパクトと頑張って貰いましょう。後はシルポートに活躍をして貰いましょう。 阪急杯はオリービンとミトラに活躍をして貰いましょう。後はレオアクティブに活躍を期待しときますです。ロードカナロアの取捨は当日にしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

Shall we?を買いましたが、まだ食してないのでお味は不明ですが、お値段は188円だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞洲(大阪市此花区)の瓦礫焼却とPM2.5の巻

2013-02-22 06:24:40 | 報道/ニュース
国立環境研究所の大気汚染予測システム(VENUS)を見ていましたが、関西では二酸化窒素の汚染濃度が此花区付近から表れて来ている様です。他にも硫酸塩エアロゾルや光化学オキシダントもありますが、特に二酸化窒素が突出しております。其れにしても瓦礫処理に相前後するかの中国から飛来のPM2.5報道ですが、幾らあれしても関西等では舞洲もあれかなと考えるのが其れ相当だろうです。2月から焼却で1日約100トンを焼却して2014年3月末までに最大3万6千トンの処理となってます。大気汚染は四日市の時でもそうでしたが、因果関係立証が困難を極めます。舞洲の瓦礫は放射性化合もですから更にあれとなりますです。そんな訳で一度VENUSを見といて貰わんと此れ又あれと言うものです位にしときますです。兎にも角にも此の様な事して汚染されてしまってはあれと言うものです。因みに二酸化窒素が関西で増加すると間髪入れずに尾張も増加の傾向がありますも覚えておいて貰っとかんとあれです。



昨日は銀行の帰りに野菜を買いました。茄子やブロッコリーを買いましたが、何時も乍ですが野菜を買っただけで目的はなくなのですが取り敢えずは冷蔵庫に入れときますです。其れにしても明日は南瓜が欲しいなとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

米国のアジア重視を勘違いしてか何か知らんが、ぐらついたと言うか揺らいでいる日米同盟の強い絆が戻ったと強く内外に示すとは笑止千万と言うか此の認識ではあれと言うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間原発推進下北半島4市町村も凍結道南6市町と同日に経済産業省に要望書を提出の巻

2013-02-20 20:40:06 | 報道/ニュース
函館市が原発の建設差し止め訴訟を準備等の逆を行く形で4市町村の要望には防災対策の国負担・原子力政策の堅持・道路など社会資本整備の意味不明な3項目が書かれている様です。因みに下北半島4市町村とは大間町・むつ市・東通村・六ケ所村と相成ります。其れにしても今月19日の同日に海をはさんでの此れ又対応の違いですが、「金澤町長は「40年以上前から国の政策に理解を示し、その思いは今も変わらない」、越善村長も「温暖化防止に原子力は必要。村民も望んでいる」と原発の建設継続を強調。古川村長も「サイクル事業を推進してほしい」と訴えた。
 北神政務官は「エネルギーはコスト、環境、安定供給の3条件を満たすものでなければ、(再生可能エネルギーなど)いくら話をしても現実的に難しい。政府もそれを踏まえて結論を出すだろう」と答えた。(デイリー東北新報社)」ですし、更には「要望後、宮下市長は取材に「われわれには長年、原子力政策を支えてきた自負がある。その思いは十分伝わったと思う」と語った。(デイリー東北新報社)」 此の様な所となっておりますが、宮下市長の原発政策を支えてきた自負があるですが、自負だけで推進って其れは幾ら何でもあれだろうですし、自負だけで使用済み燃料棒も人畜無害となるなら話は別ですが、意味不明の大間推進をして道南の皆さんも捲き込んで等は其れは何処まで行ってあれだろうです。兎にも角にも訳のわからん代物に固執しては何時まで経っても光はあれというものですし位にしときますです。金が絡んで動き出している代物程あれがわんさかなので困ったものだです。


昨日は豚バラを買ったので本日はお好み焼きとなりました。出来た後に思いましたが、ネギ焼きも序に作れば良かったかなでしたが、そんなに一度に沢山は食する事は出来ないのでとして我慢をしときますです。ネギ焼きは次回のお楽しみにしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

安倍さんが参院予算委員会で新設原発は厳しい基準が適用され福一とは違うと言う事を指摘しました様ですが、違うって何処の政権が推進してたかも忘れて貰ったらあれと言うものです。他人事みたいにでは話になりませんですが、言い訳程度に被災者の気持ちを酌んだ上で、じっくり腰を据えて慎重に考えていかなければならない云々もお題目の如くに云いましたが、此れは単なるあれですからも覚えておいて貰わんとあれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀市議会で規制委の敦賀原発断層報告書案に不満や疑問が続出の巻

2013-02-19 21:32:51 | 報道/ニュース
此れは規制庁の報告書案を去年の12月に市会が提出した分かりやすい説明を求める意見書を受け今日の市議会で規制庁の2人が出席と相成りました。不満や疑問の議員からは原電と説明が凄まじく違うから納得出来ないやら市民にも理解出来る説明等が出ました。まあ、何が何でも稼働と言うスタンスでは何処まで行っても未来永劫あれと言うものですが、此の不満等の声を受けて規制庁も原電とのギャップを埋める努力は続けると発言した模様で此の態度では此れ又何処まで言ってもあれと言うものかな位にしときますです。
片や函館市の工藤寿樹市長等道南6市町の首長が自民党本部と経産省を訪れて大間原発建設無期限凍結を要請しました。因みに大間から最短で23㎞の函館市は最終的には経産省等の動きを見て原発の建設差し止め訴訟を準備しているのをどの様に今後するかを検討し最終判断をするとしている様です。まあ、様子を見てですが、悠長な事をやっていてはあれと言うものです。とっとと提訴しとかんとあれと相成りますです。其れにしても自治体の此の違いは困ったあれですと言う位にしときますです。


今日は三幸のうまみ醤油とうまみ塩を買いました。お味はまだ食してないので判りませんが、米は中国・米国・国産を使用しております。そんな訳でお値段は98円でしたが少々お高いかなでした。


下水道料金を払いましたが、マンションの料金はどうも納得があれです。特に水道の方があれです。問題は維持管理費等ですが此れも管理会社がなのであれかなです。要は高い過ぎかなとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

今日は曇りかと言えば大凡はそうでしたが、時々雪もで意外と寒かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東通原発敷地内断層は活断層の可能性が高いとする評価報告書案の巻

2013-02-18 18:34:16 | 報道/ニュース
此の凄まじいばかりの活断層の可能性云々はF-3とF-9が主みたいですが、3回目の評価会合で粗認識が一致した所から報告書に明記をされました。しかし、此処はF-3とF-9だけではなくF-1等も有りのです。其れにしても東北電力が従来から主張をしていた粘土が水分を吸収して地層が変化しと言う意味不明な誰が考え出した説かはあれですが、其れは今回の報告書で完全に否定されおりますし、此の会合には事業者の担当者も出席しておりましたが、活断層の可能性を否定する根拠は全く持って提示出来なかった模様です。此の報告書通りに事が進捗すれば原発稼働等が遅れたり停止が継続されそうに思われますが、規制委が原子炉等規制法に基づく運転停止の強制力を持つのは、今年七月になってからですが、残念乍停止は出来ても廃炉迄は出来なくなっておりますから、其処等も今後の大問題となってと言う所です位にしときますです。


世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮 鹿島灘
このあたらしい 光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城
上記が多分茨城県民の歌の3番目と思われますが、私は県民ではないのであれですが、まあ、県は今迄親しまれてきたから変更しないと言っている様です。其れにしても、安全神話やらの延長線上にあるのかあったのか何かは知らんが、まあ何ともかんとも位にしときますです。因みに私は府民の其れがあるのかどうかも知らないと言うかです。


今日は降雨の一日でしたが、そろそろ曇り程度になりそうな気配です。しかし、予測では明日も終日曇りがちと現時点ではなっております。湿度が高くても嫌ですが此れ又低すぎても宜しくないので程々でお願いしたいものです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

牛に成長促進の為のホルモン剤使用の肉は余りあれしとくとあれと言うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする