猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第26回函館スプリントS(GIII)と第24回ユニコーンS(GIII)の巻

2019-06-15 21:47:57 | 日記・その他
函館の芝1200・右からですが、此処はサフランハートとダイメイフジに活躍をして貰い、後はアスターペガサスに頑張って貰いましょう。次は府中のダート1600・左からですが、此処はオンザウェイとバニラアイスに活躍をして貰い、後はノーヴァレンダに頑張って貰いましょう。そんな訳で、今日の勝馬投票でしたが、オフクヒメ2着のみでは如何ともし難くでした。そんな訳で、山の如く除外がありあれとなっております。

今日のお遣いでしたが、南瓜、パプリカ、ミニトマトや出来合いの総菜、オレンジジュース、豆腐、鶏モモ肉、葡萄等を買いました。水も買いで、重くて雨に濡れたお遣いでした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

此れから競馬のお勉強もしとかんといけませんが、其の前に競馬予想TVも視聴しときますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン訪問で又失敗した安倍外交の巻

2019-06-15 21:18:51 | 報道/ニュース

安倍首相はイラン訪問を米国との緊張緩和させるお題目を掲げてに訪問しましたが、逆に緊張を凄まじく高める事となり、毎度の大失敗と成り果てております。常識的に考えてもトランプ大統領はオバマ政権のした事を全て否定してイランの核合意も離脱しております。安倍首相はオバマさんの時はごもっとも云い立て、オバマ政権と真逆のトランプさにも同様に何でもかんでもごもっとも云い立てており、他国が見たら真面と捉えてくれる筈もなくとなっており、今回の所業もハメネイ師に見破られており、徒労成り果てております。因みに北朝鮮訪問も米朝関係の緩和如き嘘八百を云いたてる日本の平壌放送の解説となっておりますが、此の戯言にも惑わされては洒落にならずとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

戦前は天皇を利用して支配体制を維持しておりましたが、戦後は頓珍漢極まりない意味不明な国体護持を天皇から宗主国の大統領と変更していると捉えておくのが其れ相当と成り果てております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする