こういちが康一でコウイチ

パロロワ書き手の康一君の、なんか、そんな感じの。

現在、8つ目のジム前

2010年10月06日 | 日記
見つけたポケモン:100、捕まえたポケモン:64

そろそろエンディングなふいんきなので、パーティをば。
ゲットした順で。



エンブオー Lv.45

タイプ:炎、格闘
性格:てれや
わざ:かわらわり、かえんほうしゃ、かいりき、ニトロチャージ

 最初に貰った一匹の最終進化系。
 中盤では足手纏いだったものの、最終進化でステータス大幅上昇。
 攻撃とHPが飛び抜けてて特攻もそれなり、タイプもなかなか……なのだが、こいつには致命的な弱点があったっ!

 ――――ろくな、技が、ねえ。

 普段なら秘伝要因に使わせる怪力をフツーに入れなきゃなレベル。
 物理攻めタイプなのにろくな炎物理がないので(ニトロチャージは威力50)、まだ特殊攻撃の火炎放射のが削れるし。
 瓦割りだって、これ最近になって技マシンで習得しましたしね。現時点、自力で覚えた格闘技がつっぱり(威力15&2~5回攻撃)って……お前ぇ!w
 他の炎・格闘タイプは、勝手に使える技を覚えたというのに……同じ御三家でなんたる格差。
 初回プレイでマジに御三家ボックス行きを考えたのなんて、初めてだぜ。
 バシャーモさん、およびゴウカザルさん、こやつに技をください(切実)。
 ヒートスタンプみたいな博打技いりません。


ガントル Lv.45

タイプ:岩
性格:むじゃき
わざ:ロックブラスト、ストーンエッジ、じならし、だいばくはつ

 長らく変わらずの石を持たせて、進化させなかった子。
 エッジと爆発が、早めに欲しかったのです。
 進化前の期間が長かった分、進化させたときのステータス上昇には感慨深いものがあった。
 つっても物理攻撃にはかなり固いけれど、特殊攻撃が飛んできたら等倍でも軽く落ちかける。そこはご愛嬌というヤツだ。
 初期構想では、ロックブラストではなくステルスロックを入れるつもりだった。
 しかしエッジのPPがたった5だったことに気付き、予定を変更。
 シナリオではまきびし系は本領を発揮できないので、結果オーライと言えるかも。
 あと地味に、爆発の仕様変更が痛かった……
 従来なら確実に『悪魔超人はタダでは死なん!』できたところで、仕留めきれないパターンが稀に。
 とにもかくにも、進化前のダンゴロに一目惚れ。だって、マジで石ころなんだぜ。
 特性『がんじょう』が強化されたと聞いて育てたかったのもあり、即パーティ入り決定。
 ステロの技マシンが消滅した現在、遺伝要因として注目されるか?
 穴を掘る、を覚えて欲しかった。



ドレディア Lv.48

タイプ:草
性格:しんちょう
わざ:ちょうのまい、はなびらのまい、ねむりごな、ギガドレイン

 かわいい。
 シナリオで進化石を使いたくない、とか考える間もなく使うくらいかわいい。
 戦闘中の後ろ姿も、かーわーいーいー。
 ギガドレイン習得してすぐ進化させたので、同じ初期メンバーの上二体が進化前だったころは、切り札として活躍。
 周りのメンバーが固まってきたあとも足手纏いになることなく、終盤で習得した花びらの舞でもって大暴れ。
 もともと特殊攻撃よりのステータスを蝶の舞(攻撃↑特攻↑素早さ↑)でさらに上昇させれば、もはや止められない。しかも特性『マイペース』で混乱しないため、威力120タイプ一致技をノーリスクで放てるのだ。
 パーティ内で唯一の状態以上技持ちだったから、ゲットにも貢献。
 いやぁ、もう、べた褒めするしかねえ。
 問題点がないワケではなく、草タイプ以外に使える技がないので相手次第では攻撃できないのだが、それでも粉で眠らせた上で交換できる安心設計。
 花びらの舞習得までは、『やどりぎのたね』を覚えていた。ギガドレインのPPが少な目なので、これにはかなり頼らせてもらった。
 しかし……粉で眠らせた相手に宿木を寄生させ、少しずつ回復しながら、蝶の舞でステータス上昇、だなんて。
 かわいいクセに、やることはえげつない子であった。



シンボラー Lv.47

タイプ:エスパー、飛行
性格:むじゃき
わざ:エアスラッシュ、サイコキネシス、チャージビーム、そらをとぶ

 ライモンシティでにてNが使ってきたのを見て、これまた一目惚れ。
 ポケモン図鑑で分布を調べて、一時間ちょい砂漠をさまよってようやくゲット。
 デザイン見てニックネーム『ナスカ』余裕でした。カチッ\ナスカ!/
 『エアカッター』と『サイケこうせん』という、タイプ一致特殊技を早い段階で覚えていたので、これまた足手纏い期間は短い。
 レベルアップで上位技の、エアスラッシュとサイコキネシスを覚えるのも魅力的。
 技マシンで習得したチャージビームはタイプ一致ではないが、特攻が高いので弱点ならば押し切れる。
 『おいかぜ』や『リフレクター』に『光の壁』と、サポート面やダブル(トリプルもか?)バトルでも役立つ技は多かったのだが、シナリオということでフルアタに。
 空を飛ぶ枠がなければ、光の壁辺り残していたかもしれない。
 調べたところ、他にも多数の技を覚えるので、エアスラ&サイキネはひとまず固定として他の枠でいろんなのを試すのもおもしろそうだ。
 PPだったり、威力だったり、サブウェポンだったりと、技に悩まされる子が多かったなか、こいつだけは逆に選択肢が多くて悩む。まったく贅沢なヤツだ。カチッ\ナスカ!/
 それにしても、『とりもどき』ポケモン…………たまらんw



デンチュラ Lv.47

タイプ:虫、電気
性格:おくびょう
わざ:ボルトチェンジ、エレキネット、シグナルビーム、かみなり

 来た来た、来ましたよ、オイ。
 蜘蛛ー! 蜘蛛ポケモン! スパイダー!
 事前情報の時点でテンション上がりまくってた俺が、パーティに入れないワケがなかった。
 素早さがすごく高く、特攻も高め。脆いので攻撃を受けないうちに速攻で倒せ、というステータス。
 なんだ。思ってたより、よっぽどステータス高いじゃないか。育てがいがあるというものだ。アリアドスェ……
 電気技は、ボルトチェンジと雷でいいんだけど、特殊な技&PPが少ないのでエレキネットは残したままに。
 もっと威力高いのが欲しいとこだけど、特攻が高いのでこれでも十分強いんだよね。
 これはマジで行かねばというときに雷を落とす。特性『複眼』で命中しやすくなってるのでかなり安心して撃てる。
 ハイパーボールでゲットしたんですが、黄色い光から出現するのがメチャクチャかっこいい。
 なんか、スゲー似合ってる。あのときハイパーボールを投げた俺GJ。
 進化前も進化前でかわいいけど、やっぱりこっちだなぁ。
 なんかもう、動きがたまんねえ。動くポケモンがこんなに素敵だったなんて!w




+ 秘伝要員。

なみのりといあいぎり、両方行けるヤツいないのか。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (康一君)
2010-10-08 00:06:11
>ユィリ

草ポケモンになんの恨みがあるのか、な特性だよなw


>すちるさん

あー……あぁー……
その発想はなかった……たしかに、ネットボールは合うな……
返信する
Unknown (すちる)
2010-10-07 19:19:58
デンチュラにネットボール以外のボール使う男の人って………
返信する
Unknown (ユィリ)
2010-10-07 15:03:37
ジャローダもサブ技がなさすぎて泣きそうになった
草食来たら何もできないし
返信する

コメントを投稿