黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

9月9日の空

2014年09月09日 | 日記

平成26年9月9日(火曜日)

きょうも松山市は、晴れ。

最高気温は、29.7度で最低気温は、午前5時半に19.4度でした。

 7:45 JAL 1460便 JA307J

  

 7:49 ANA 582便 スターアライアンス 特別塗装機 JA712A

 

朝から午後2時頃まで仕事で四国中央市にいました。

  

 青空に巻雲が広がり きれいでした。

 18:18 西の空には巻積雲が広がっていました。

 

で きょうの月は、満月 で 7月12日と8月10日に続いて3回目のスーパームーン
次回見られるのは2015年9月28日だそうです。

 19:31 東の空の月の周りに雲があって しましま模様

 

 ではということで 月光に染まる雲を撮影しました。そのため、月は露出オーバー。

 19:51

月と言えば 今年の10月8日には 皆既月食があります。
月食は18:15頃始まります。食の最大は19:55頃で
最後の部分食が終わるのは、21:34頃です。

前回の皆既月食は、2011年12月10日(~11日)で皆既食の終わったのが午前0時前で
おまけに真上の天頂付近だったので撮影に苦労したのを覚えています。


秋空の朝

2014年09月08日 | 日記

平成26年(2014年)9月8日(月曜日)

きょうの松山市は、朝は巻積雲のうろこ雲や高積雲が広がって秋晴れの空。
昼頃は積雲が広がり、午後は快晴状態の空でした。

最高気温は、32.1度で最低気温は21.3度でした。

  

 6:46  空には巻積雲のうろこ雲                6:49

  7:49  ANA 582便 羽田行き JA8969

  空には高積雲

 

 8:20 伊丹行き 1632便は、ゆめジェット

 朝のローカルニュースで松山空港が、映った時に 
 特別塗装機「ゆめジェット〜You&Me〜」が見えたので

  

 お昼の伊予鉄郡中線 700系

 

 18:56 仲秋の名月 ということで

 あしたは、満月で 今年3度目のスーパームーン

 

昨夜の22時頃に松山空港を離陸する爆音がしていたので、ネットで各社の運航状況を見てみると
19時15分発予定のJAL 1476便 羽田行きで

21:46出発済み 「出発遅延  使用する飛行機の変更のため出発に遅延が生じています。 」
となっていた。

で今朝の愛媛新聞を見ていると小さな記事で「‥出発前に機内でムカデが見つかり、機材を
変更したため出発が2時間31分遅れた。」そうです。

 


日曜日の空

2014年09月07日 | 日記

平成26年(2014年)9月7日((日曜日))

松山市は、朝から曇り時々薄日が差す、午後は晴れ時々曇り午後3時頃から晴れ。

最高気温は、30.3度で最低気温は23.2度で気温は低めでしたが湿度が高くて蒸し暑い一日でした。

 9:54の空と飛行機

 17:02 の空と飛行機

 

数日前に天気図の下の方に熱帯低気圧が3つありましたが、西側にあったのは
熱帯低気圧aで中国の端っこの海南島付近を西北西に進んでいます。

で真ん中にあった熱帯低気圧が北上して奄美大島付近で
きょうの午前9時に台風14号となりました。
今回の名前は中国で風神を意味する「フンシェン」です。

現在の予報では、日本に上陸の恐れは少なく日本列島沿いに北東方向に
早い速度で進みながら発達する見込みと

日本列島南の太平洋側に停滞している前線が刺激されて
活発化して大雨になる可能性もあるそうです。


晴れのち雨

2014年09月06日 | 日記

平成26年9月6日(土)

きょうの松山市は、早朝は雲が多くて午前7時頃より晴れで青空に
巻積雲や高積雲に巻雲の秋空(別の言い方だと下り坂のサインの雲々)。

昼頃から巻層雲が段々と濃くなり、午後1時頃から薄曇り時々青空。

さすがに午後3時頃から曇り空になり午後3時40分頃から大きな雷鳴が
何度か轟き、しばらくしてから雨が降り始めて午後8時には曇りとなりました。

最高気温は、31.4度で最低気温は23.8度で雨が降り始める頃からかなり蒸し暑くなりました。

  

 7:46                                  7:48

  7:48

  

 7:54                                  8:02

 9:01

 10:13 

 11:59 太陽の周りにはハロ

  12:28 空行くジェット機が長い飛行機雲を描き始めました。

 

  

  15:00  だんだんと雲が広がり                 15:21

 

  

 18:27 雨雲が、かすかに夕暮れ色に染まりました    18:29   


久しぶりの青空

2014年09月05日 | 日記

平成26年(2014年)9月5日(金曜日)

きょうの松山市は、午前中は雲が多く広がりましたが、久しぶりに青空の広がる晴れ。

あしたは、曇りで午後は雨の天気予報。

最高気温は、29.9度で最低気温は24.0度でした。

 7:48 ANA 羽田行き582便

 7:50 JAL 羽田行き 1460便

 8:00 Fedex Express N857FD

 

 夕方 月を撮っていたら 飛行機がそばを通過

拡大してみると ソラシド エア のようです。

 18:01

 18:37 今日の夕雲

 

今年の 9月27日(土)開催 「松山空港 空の日フェスタ」

松山空港 空の日フェスタ 予定するイベント・場所 
※開催時間10~16時(開始時間等は各イベントごとに異なります。)

第一会場(松山空港ビル)

幼稚園児 鼓笛演奏・演技
吉田公民館による三味線披露
愛媛県内の特産品販売        
ポンジュース蛇口(愛媛県)      
松山空港の模型展示(松山港湾・空港事務所)
松山空港に関するパネル展示(    〃    )
模型飛行機による風洞実験装置その他( 〃 )
抽選によるオフィス等見学その他(日本航空)
写真撮影会(日本航空)
子供制服撮影、歴代CA制服披露(全日空)
マーシャリング体験(全日空)
チマチョコリ撮影(アシアナ航空)

第二会場(松山空港事務所)
海保ヘリによる救難訓練
空港で働く車両(航空会社)の展示
管制塔見学ツアー(CAB) 
バスツアー
 その他

 各イベント詳細につきましては、後日アップいたします。

だそうです。 

 


はちす

2014年09月02日 | 日記

平成26年(2014年)9月2日(火曜日)

きょうは朝から曇り空で午前11時頃からやっと晴れでしたが、午後4時頃から曇りとなりました。

最高気温は、30.0度で最低気温は21.9度でした。

 レンコン畑も咲く花は、ほとんどなく はちすも チョコレート色のものが多くなってきました。

 こちらは、まだ緑色

 

愛媛のニュース

愛媛でもデング熱感染者

愛媛県の南予地方の男子高校生が、デング熱に感染していたことが判明しましたが、
既に完治して入院先の病院から退院しています。

この高校生は、学校の合宿で東京都の代々木公園の近くに宿泊し、他の生徒と共に
代々木公園でジョギングをしたとのことです。

合宿に参加したのは30名ですが、参加者の中でもう一人に感染が疑われる症状が
出ているそうですが、人から人への感染は無いので拡大の可能性は低いそうです。

 


秋、9月1日は雨で始まった。

2014年09月01日 | 日記

平成26年9月1日(月曜日)

きょうの松山市は、未明から雨が降っていて憂鬱な雨の月曜日。
小中学生だと夏休みが終わった2学期始めの憂鬱な月曜日というところで
高校生は、既に8月末に新学期のところが多いので何も言いません。

雨は午前11時頃まで降り、その後は曇りで午後には時々青空が広がり晴れ
間もありましたが、夕方にはまた雲が広がってきました。

最高気温は、27.9度で最低気温は22.8度でしたが、蒸し暑い一日でした。

 17:22 頭上には秋らしい雲

 でも、その下には 積雲の塔状雲 これはもしかしてかなとこ雲になるか?
でしたが、これ以上発達することもなくいつのまにか消えて行きました。

 

愛媛のニュース

「陽光桜」が映画化

ピンク色の鮮やかな桜「陽光桜」は、愛媛県東温市の故高岡正明さんが、
戦場に送りだした教え子たちの鎮魂と世界平和を願って約25年の年月を
かけて誕生させた品種です。

この話をテーマにした映画が作成されることとなりました。
来年3月から東温市等で撮影され、来年の夏に戦後70周年に合わせて
公開されるそうです。