久々に再会した子猫

2023-08-31 14:55:16 | 紹介
相変わらず、日中の暑さは収まりませんが、明日からは9月に入ります。
さすがに気分的にも夏休みモードが終わり、月末の今日は武田神社や信玄ミュージアムも
閑散とした雰囲気で、人影もまばらな様子でした。

暑いとはいっても朝夕は少しずつ涼しくなり始め、秋へと向かっていく気配は見られます。
旧堀田古城園のお庭でも蕎麦の花が終わって徐々に実が茶色に変わりつつあります。

そして、春に生まれた母ニャンの子どもを久々に発見しましたが、しばらく見ない間に
ずいぶんと成長していました。
暑い夏を乗り切ったようで良かったです。
ただ、カフェのスタッフの方に聞いたところ、前にいたこの子の兄弟はこのところ見かけず、
母ニャンもしばらく姿を見ないとのこと。
元々あちこちを点々としながらのノラ野良生活ですから、たまに見かけるくらいでしたが、
あまりに期間が開くと、それはそれで心配になります。

この子だけ旧堀田古城園を気に入ったのか、ずっとこの周りをウロウロとしているらしく、
見かけることが多いそうです。

私が近づくと慣れていないので逃げてしまいますが、時にはカフェで休憩されている方にも
癒やしを与えているとか。
今日は、バッタを追いかけていたのか、植栽帯の中で何かを追いかけて無邪気に遊んでいました。
そして、飛び出してきたと思ったら元気にジャンプ。
男の子かと思ったら、スタッフさん曰く、女の子では?とのこと。
スタッフの娘さんは、「ぃちゃん」と呼んでいるそうですが、ここでは・・・うーん。
姫ニャンで。
姫ニャンも成長すれば、近い将来二代目母ニャンになる日が来ると思いますが、
その頃どうなっているのやら。
母ニャンの子どもたちで構成される施設のニャンニャンパトロール隊員も現在、
隊長のお兄ちゃん不在ですが、女性隊員増員でパワーアップ。
ねずみや害虫を寄せ付けないよう、しっかりパトロールをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺と加藤光泰

2023-08-30 17:53:51 | 紹介
本日、甲府の善光寺様に開催中の企画展「竜虎相搏つ 武田信玄と上杉謙信」後期の
資料借用のご相談にお邪魔しました。

善光寺様では、昨日お施餓鬼が行われたそうで、その片付けでお忙しい中をお邪魔してしまい、
大変申し訳なかったです。
施餓鬼(せがき)とは、お盆近くでご先祖様を供養する法事の一つとして行われますが、
餓鬼道に堕ちて苦しんでいる人や動物などに施しを与えて供養し、自分の徳を積むという
意味もあるそうです。
宗派やお寺様によって諸々違うようなのですが、甲府の善光寺様は例年8月29日だそうです。
今年は暑かったので、関係者や参列された檀家の方々も大変だったとお聞きしましたが、
もうひとつ、大事なことを副住職様からお教えいただきました。
8月29日という暑い中に法要を行う意味は、この日が加藤光泰の命日だから、だそうです。

加藤光泰は、豊臣秀吉の腹心として活躍し、徳川家康との国境に位置する甲斐国を
任され、武田氏館を改修して居城とした人物です。
加藤光泰は、朝鮮出兵で病没してしまいますが、遺骸は甲斐に戻され、
善光寺に埋葬されました。
善光寺境内金堂の北東側に墓所が営まれていて、甲府市の指定文化財になっています。
加藤家は、光泰の死後、秀吉の命で国替えが決まり、岐阜の黒野を経て大洲へと移り
幕末を迎えました。
その際に墓所も改葬されて、遺骨などは残されていませんが、甲府を離れても加藤家は
善光寺を引き続き保護して光泰の供養を依頼し、寺内整備や修繕のために費用も負担してきました。
そうしたこともあって、善光寺もその恩に報いるよう、光泰の供養を代々お施餓鬼と合わせて
執り行ってきたのでしょう。
善光寺にとっては、信玄公も大事ですが、加藤光泰も同じくらい大切な存在ということを改めて知りました。
気候変動でこうした法事も大変ですが、ぜひ、こうした御縁を大切にいただければと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月もあと少し

2023-08-28 11:24:12 | 紹介
今年の夏は暑いですね。
例年ですと、お盆が終わり、20日過ぎ辺りから朝夕が涼しくなり、そして、
8月下旬には日中の気温も下がって、徐々に秋が感じられるようになるのですが、
甲府は今日も最高気温36℃予想。
残暑厳しいを通り越して普通に夏が続いている状況で、外出も相変わらず注意が必要です。
学校の夏休みは地域によって期間も異なりますが、山梨県は先週から2学期が始まっています。
この夏は、久しぶりに家族で来館される方で賑わい、お子様は夏休みの宿題や自由研究で
信玄ミュージアムに訪れて、武田家の歴史を調べていかれたようです。
今月いっぱいは夏休み子ども用ミニブックも配布していますので、ぜひお持ち帰りください。
火曜休館ですが、明日29日(火)までは夏休みということで、休まず開館しています。
来月からは、通常どおりの火曜休館に戻りますので、ご注意願います。

そして、年内開催の企画展「戦国大名武田信玄の遺産」も好評開催中。
企画展テーマ2「竜虎相搏つ 武田信玄と上杉謙信」前期展もそろそろ折り返しです。
展示資料には上杉謙信所用の軍配団扇がありますが、一騎打ちでは謙信は太刀を
振り降りし、信玄公が軍配で受けた、と言われていますので、展示品が信玄公が使った
軍配団扇?と勘違いされる方も。
軍配は、信玄公の専売特許ではありませんので、皆様、ご見学の際はご注意ください。
今回の軍配団扇は、川中島の戦いで使用したかは定かではありませんが、謙信遺品の一つです。
握りしめた使用痕も見られますから、戦場で軍配を握って上杉軍を指揮する勇ましい
謙信の姿をご想像ください。
川中島の戦いの直接対決にかかわらず、信玄公の生涯で最大のライバルであり、
武田軍のすべての軍事行動に絶えず影響を与え続けた上杉謙信。
信玄公の寿命とは別に、謙信の存在がなければ、織田・徳川氏の命運も変わっていたかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアガイド学習会2回目開催しました。

2023-08-22 14:40:44 | 紹介
お盆が過ぎても全国的に猛暑日が続き、残暑と言って良いのかもわかりませんが、
暑い日が続く甲府です。
本日も35℃予報です。もう感覚が麻痺しつつあります。
そして、今年は暑いこともありますが、同時に雨も多かったため、植物は元気です。
旧堀田古城園のお庭のザクロも数は少ないものの、ちゃんと実って色付き始めています。

さて、本日は旧堀田古城園の学習室でボランティアガイドの学習会を開催しました。
ガイド育成の過程の中で、来館者・来訪者案内のスキルアップの研修会と合わせて、
参加者の知識や理解度を高める学習会を概ね月に1度くらいのペースで開催しています。

今年は、ちょうど大河ドラマで武田も大きく取り上げていただいたため、その背景を学ぶ
学習会でした。
4回予定の2回目ということで、前回が信玄公と家康との関係を学ぶ回でしたので、
今回は勝頼公をテーマに開催しました。
暑さと学校の夏休みも終わりに近いこともあってか、参加者はいつもより少なめではありましたが、
受講者からは、いくつか難しい質問もいただきました。
信玄公から勝頼公へ家督が移り、悪戦苦闘の末、甲斐武田家が滅亡する顛末は、大河ドラマでも
描かれたところもあり、皆様周知の方も多いので省略しつつ、勝頼公の運命を左右した
3つの出来事にテーマを絞ってお話をしました。
その出来事とは、
①長篠(設楽原・有海原)の戦い
②上杉家の家督争い 御館の乱
③高天神城落城
この視点から最新研究も踏まえて読み解きました。
特に長篠の戦いの結果は、戦の内容だけではなく、武田と織田・徳川両軍に与えた
政治的影響が大きかったことを整理してみました。
次回は、武田氏滅亡後の旧武田領争奪戦となった天正壬午の乱と呼ばれる1年戦争
をテーマにする予定です。

参加者のレベルアップの成果は、暑さが和らぐ9月中旬からガイド活動再開で発揮いただく予定ですので、
ご希望の方はお問い合わせください。
史跡武田氏館跡から城下町までの野外案内から、
信玄ミュージアム内の案内まで幅広く対応いたします。
案内希望のお申し込みと合わせて、ガイド参加者も来月から新規応募の予定です。
現状で甲府市内及び近隣在住の方に限っていますが、ご興味のある方はぜひご参加ください。
ガイド参加者数はそれほど多くはないのですが、年齢層は10代から80代まで幅広い
年齢層の方がいらっしゃいます。
月に1・2度開催しています、躑躅ヶ崎歴史案内隊の皆様の活動と並行して行いますので、
どちらもよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休みも今日まで

2023-08-16 17:02:30 | 紹介
先週の三連休からお盆に入り、例年にない長期休暇の方も多かったのではないでしょうか。
関西や鳥取県で被害が出ていますが、台風7号の影響で交通網もストップし、
お盆移動は早めに対応された方も多かったと思います。
信玄ミュージアムでは、三連休の中日となった12日が一番の混雑を迎えたようでしたが、
おかげさまで台風の大きな影響を受けず、時折晴れ間も見えるお天気でした。
少し湿度が高くなったものの、暑さは以前の35度超えから徐々に落ち着き始めました。
まだまだ8月ですので、これから残暑もあって油断はできませんが、お盆が終わると、
甲府盆地の季節は秋に向かって加速していきます。
旧堀田古城園の玄関前のサンゴジュは、ハチさんたちの働きにより、今年は赤い実を付けました。

お庭もこれから秋の色合いに変わります。
そして、受付には大河ドラマの出演者ほぼ等身大パネルも戻ってきています。
1月から3月まで展示した前回に比べると話が進み、すでに登場を終えた方や、
家康・秀吉の衣装もずいぶんと変わりましたが、来館された方には、依然として
人気のフォトスポットになっています。
ご家族、ご友人、あるいは個人で自撮りと、旅の記念に撮影されてはいかがでしょうか。
今月も折り返しになりましたが、8月は無休で開館していますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする