相変わらず、日中の暑さは収まりませんが、明日からは9月に入ります。
さすがに気分的にも夏休みモードが終わり、月末の今日は武田神社や信玄ミュージアムも
閑散とした雰囲気で、人影もまばらな様子でした。

暑いとはいっても朝夕は少しずつ涼しくなり始め、秋へと向かっていく気配は見られます。
旧堀田古城園のお庭でも蕎麦の花が終わって徐々に実が茶色に変わりつつあります。

そして、春に生まれた母ニャンの子どもを久々に発見しましたが、しばらく見ない間に
ずいぶんと成長していました。

暑い夏を乗り切ったようで良かったです。
ただ、カフェのスタッフの方に聞いたところ、前にいたこの子の兄弟はこのところ見かけず、
母ニャンもしばらく姿を見ないとのこと。
元々あちこちを点々としながらのノラ野良生活ですから、たまに見かけるくらいでしたが、
あまりに期間が開くと、それはそれで心配になります。
この子だけ旧堀田古城園を気に入ったのか、ずっとこの周りをウロウロとしているらしく、
見かけることが多いそうです。

私が近づくと慣れていないので逃げてしまいますが、時にはカフェで休憩されている方にも
癒やしを与えているとか。
今日は、バッタを追いかけていたのか、植栽帯の中で何かを追いかけて無邪気に遊んでいました。
そして、飛び出してきたと思ったら元気にジャンプ。
男の子かと思ったら、スタッフさん曰く、女の子では?とのこと。
スタッフの娘さんは、「りぃちゃん」と呼んでいるそうですが、ここでは・・・うーん。
姫ニャンで。
姫ニャンも成長すれば、近い将来二代目母ニャンになる日が来ると思いますが、
その頃どうなっているのやら。
母ニャンの子どもたちで構成される施設のニャンニャンパトロール隊員も現在、
隊長のお兄ちゃん不在ですが、女性隊員増員でパワーアップ。
ねずみや害虫を寄せ付けないよう、しっかりパトロールをお願いします。