昨日、富士山の初冠雪のニュースがありましたが、例年よりかなり遅い記録のようで、
今年の暑さを象徴するようなニュースでした。
ただ、冠雪の影響の直撃を受けて、今朝の甲府はかなり冷え込みまして、
一日前と同じ服装では風邪をひいてしまうくらい気温が一変しました。
開館前のミュージアムでは朝日を浴びて寒さをしのごうと、最近見かけるニャンが
芝生の上で丸くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/30e553960441affedd61212c7600d1bc.jpg)
じーっと動かず、目を細めて顔だけこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/671aec2a11cc7d3bb50f092a273e2a96.jpg)
こちらの紅葉はまだまだで、甲府市の観光スポットの御岳昇仙峡も先週段階では
まだまだ紅葉には程遠い感じでしたが、一気に色づくかもしれません。
武田神社境内のもみじも毎年キレイに色づく時期ですが、
今年はまだまだで来週からどうかな?と言ったところです。
そして、日中高めの気温ではありますが、散策には最適のシーズンです。
今月も躑躅ヶ崎歴史案内隊の皆さまの活動のお知らせが届きましたので、
こちらにお越しの際はガイドをご依頼されてはいかがでしょうか?
今月はなんと!2週連続開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/191ee6f66907dea01b471a0bda77a33f.jpg)
お天気も今のところ大丈夫そうですので、気軽にお声がけいただいて
史跡武田氏館跡をご覧ください。
信玄ミュージアムの企画展「武田信玄の遺志を継ぐ者−柳澤吉保と吉里−」も
来週前半で終了します。
武田家臣で大名にまで立身した柳澤吉保・吉里の信玄公へのあこがれや
敬意が感じられる資料を展示しております。
残り僅かな期間となりましたので、お見逃しなく。