スエード革紳士靴
生ゴムソール、
つま先とカカトの修理です。
いつも利用する修理屋さんに問い合わせたら生ゴムは在庫がないとのことで
当店にご依頼ありました。
しょっちゅう使う素材ではありませんが、一応在庫はしています。
生ゴム…天然クレープとも呼ばれます。
修理はやりにくい素材です。
接着しにくいです。きれいに削れません。削ったあとのグラインダーはフワフワのネトネトの生ゴムの削りかすでいっぱいです。雪だるま式にまとめていって、ギュッとしたらまたゴムのかたまりになります。掃除、楽なのか厄介なのか判別つきにくいです。けれども細かくあちこちに散って付着した黒ずんだ生ゴムの削りかすを目にするとなんとも言えない気持ちになります。
履き心地、かなりクセがあります。
軽くもありません。
しかし私は天然クレープ底靴は嫌いではありません。たぶん好きだと思います。修理はしにくいですが。
↓修理後
つま先減りを生ゴムで補充し、カカトも交換しました。
黄色が目立ちますので
馴染むように着色しました。