今日から始まった国際鉄道模型コンベンション。本当にこの舞台に弱小サークルながら立ち続けることで得ることもあれば、苦労することもありだけどでもメンバーたちだけでなくこの趣味を続けられてよかったと思う時は他と無い貴重な時間。
そんな今日はさすがに昨日遅かったから、午後からの参加。しかも現地まで車で高速を使って一気に。さらに駐車場は無料(訳あって重度心身障害者の仲間なので高速代半額にビックサイトは駐車場も無料)というわけで今回は車で一気に行って午後からの参戦。会場に入ってビックリしたのは入場券を買うところでもう長蛇の列。これまともに並んだら入るのにどれだけかかるだろう?と思いつつスタッフ証を見せていざ場内に。場内もまたすごい人。暗黒時代に比べればこのひと数は雲泥の差。
結局、人の多さと朝からいた人が休憩に行ったりするからあまり外のブースに見に行った時間が無かった中で見に行ったのはまずは企業でトミーテック。
カーコレクションシリーズの返信セットのキャリアルールは以前存在したkobaru(今はさかつうが引き取ったみたいだけど)のキットが出ていたけど脚立とかルーフボックスは初めての上に、選挙の街宣車の看板。さらにはタクシー・運転代行用の行灯はちょっとオーバースケール気味だけどただ微妙な形状も再現されているのは期待できる。あとは、タクシー用の行灯はエクストレイルにのせていたけどここは一つ、ジャパンタクシーとかクラウンセダンではなくてクラウンコンフォートやセドリックとか期待するのは無理な話か。
そしてもう一つはレゴのブース。
レゴで色々なものを再現してきたけどこの大きさの高層ビルまでまさか作り上げるとはおみそれいたしました。何しろ目立ってかなり離れところからでもわかるほどの存在感。それにしてもこのくらいの大きさになれば作るのも大変だけどここに搬入するのも大変なんだろうな。
こういう物を見ながらあとの時間はブースにいて今日は終了。それにしても3年ぶりということでこの熱気はすごかった。あと2日この勢いが続くことを願いたいな。