return to myself neo

鉄道趣味を中心として思いついたこや日々のことなどとりとめのない記事をひたすら書いていきます

ジオコレ デザイナーズ・アパート組み立て

2022-07-23 | 鉄道・鉄道趣味

今日は、メンタルクリニックの先生がなんと例の流行病になったらしくて代診で違う先生に。しかも本来は明後日のはずだけど色々な都合で繰り上げることになったから土曜日にわざわざ出かけることに。

 

そんなクリニックが終わってからは今日も作業。それで完成させたのがジオコレのデザイナーズ・アパート

まぁこれといって難しいことをしていない素組だけど各部屋にカーテンを入れたのと電飾に対応。そして何よりもこいつを作る上で苦労させられたのがベース(土台)が厚すぎるのでこれを頑張って薄くすることと建物の内側に透けるのを防ぐためのアルミテープ張り。もうこれらの作業にはいったい何時間かかったのだろう?というくらい時間をかけて削っていってまぁこのくらいならという厚さに仕上げてみました。

 

そして電飾はと言うと、レイアウト上での設置場所に自由度を確保するためになんとボタン電池とLEDを直結しただけの超簡易仕様。ただこんな簡単な仕組みだけど電池もコンベンション期間中は無交換でいけるし光があるように見える。しかもこれなら材料費が100円程度と超安価に電飾にすることが可能。

 

後は細かくてわかりにくいけど、エアコンの室外機をバルコニーに設置してあったり一部換気口の増設などこれはわかりにくいけど一応やってあります。あとはレイアウトに置いた時にどういう見え方するのかちょっと気になってきたな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふらり海が見たくて | トップ | ちょっと気分を変えに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・鉄道趣味」カテゴリの最新記事