ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

伊豆韮山 反射炉ビア(その1)

2008-04-06 12:33:54 | ビール紀行(中部・東海)
久しぶりに日本の地ビールをご紹介します。今回は静岡県は伊豆、韮山にある「反射炉ビア」です。醸造所兼レストランである「蔵屋鳴沢」に先日久しぶりに行って来ました。こちらは伊豆の観光名所である韮山反射炉に隣接した醸造所で、そこから名前をとっているようです。この韮山反射炉は江戸時代に大砲を鋳造した、いわば高炉のようなもので、良い状態で現存する唯一のものだそうです。観光地という場所柄、観光バスで食事に来るお客さんが多く、昼間からレストランは賑わっています。
こちらの醸造所は地ビール業界の中でも相対的に歴史が長いのですが、市場の動向などに流されることなく、創業時のビール造りのポリシーやスタイルを首尾一貫して継続しており、大変好感が持てます。また定番ビール以外に、季節限定ビールも醸造しており、チャレンジ精神も伺えます。この季節限定ビールですが、種類も豊富でかつレベルも高いので、個人的に楽しみにしているビールです。

     

桜が満開になろうとしている春の陽気の中、お花見気分で到着。

     

こちらがビール工場です。このすぐ隣にはお茶の工場もあります。

     

こちらが反射炉ビールのロゴです。観光名所である反射炉と大砲がモチーフとなっ
ています。

     

工場ではガラス越しに醸造設備を見学することができます。

     

こちらが併設のレストランです。牛肉、海産物、野菜などの網焼きがここの名物で
すが、一般的な食事のメニューも豊富です。

     

まずはビールをじっくりと頂きます。1500円飲み放題にできるので、そちらで
頂くことに。左は「大吟醸正子」、右は「太郎左衛門」です。色が美しい。

     

まずは「太郎左衛門」から賞味。こちらのスタイルはペールエールです。フレッシ
ュな酵母の香りと、ケルシュのような華やかなホップの香りが好印象です。モルト
の旨みは弱めで、引き締まった苦味が印象的です。一杯に最適ですね。なかなか
旨い。夏はジョッキで豪快に飲みたいビールです。

もう一方の「大吟醸正子」はこちらのオリジナルスタイルで、日本酒の大吟醸酵母
を利用しているそうです。日本酒メーカーがビールを造る時に、清酒用酵母を使う
ことがよくありますが、こちらの最終的な出来上がりは他と違うような気がします。
ホップの香りはあまりなく、酵母の濁りのわりには、酵母の香りも控えめです。でも
どこか清酒酵母のような香り・風味があるような気がします。苦味は控え目で爽や
かな酸味を感じました。一般的なスタイルからすると捉えどころがないですが、そこ
がまた面白いビールだと思います。

(続く)


蔵屋鳴沢
静岡県伊豆の国市中272-1
TEL:055-949-1208


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベルリンの醸造所~ベルリー... | トップ | 伊豆韮山 反射炉ビア(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事