前回の「鹿嶋パラダイスビール」の続きです。
醸造所兼レストランに到着。
こちらが「PARADISE BEER FACTORY」の建物。やや古い建物をリノベーションしてお洒落な感じに仕上がっています。
店内の様子。1階入り口から入った部分がカウンター席になっています。こじんまりとした居心地の良さそうな空間。
カウンター正面にはビールのタップが5本。こちらは業務用の冷蔵庫に直接ケグを入れ、サーバーで出す仕組み。合理的な方法で、かつ冷蔵庫内のケグが醸造所らしいディスプレイの役割を果たしています。
(続く)
PARADISE BEER FACTORY
茨城県鹿嶋市宮中1丁目5-1
TEL:0299−77−8745
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
醸造所兼レストランに到着。
こちらが「PARADISE BEER FACTORY」の建物。やや古い建物をリノベーションしてお洒落な感じに仕上がっています。
店内の様子。1階入り口から入った部分がカウンター席になっています。こじんまりとした居心地の良さそうな空間。
カウンター正面にはビールのタップが5本。こちらは業務用の冷蔵庫に直接ケグを入れ、サーバーで出す仕組み。合理的な方法で、かつ冷蔵庫内のケグが醸造所らしいディスプレイの役割を果たしています。
(続く)
PARADISE BEER FACTORY
茨城県鹿嶋市宮中1丁目5-1
TEL:0299−77−8745
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます