前回の「鹿嶋パラダイスビール」の続きです。
1階のカウンターから建物内部方向に醸造スペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/9bac10be0c7b4db346928d50e5565cda.jpg)
何も書いていないので、一見すると分かりませんが、こちらが醸造スペースとのこと。かなり小さな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/6f4edf895c1b1304fcba84fc0da3c9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/4c2cbac49a3b60955b257e70fa73a69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/2f77478ed9482193c6db81c8c9f24b31.jpg)
こちらは2階のフロア。南欧を思わせるような涼しげな空間です。何と座敷席まであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/624afd5ec3366fe1451206d981b80aaf.jpg)
こちらがビールのメニューです。頻繁に入れ替わるので黒板になっているのでしょう。この日はこちらのに示されている3種にペールエールを加えた4種を提供されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/941b9cb234d0f0c4cace28156fe6b167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/c87d8f5c7853cf20f6b21b0c958d2a37.jpg)
最初はベルジャンホワイトから頂きます。桃のようなエステル香と独特なハーブのような副原料の香り。モルトの旨味は控え目で、心地よく爽やかな酸味が効く。個性的なハーブのような香りが特徴のベルジャンホワイトです。旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/2b96cb11e98e7708bfd501849f6c794f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/dc8150735ef784f61ca0dfff646d7a1a.jpg)
続いてはペールエールです。激しい酵母の濁り。軽いオレンジ系のホップの香りと穏やか目のエステル香。モルトの旨味は中程度で、それを凌駕する酸味がしっかり効く。ほんのりエステル香と力強い酸味が特徴のペールエールです。酵母の力強さを感じます。旨い。
(続く)
PARADISE BEER FACTORY
茨城県鹿嶋市宮中1丁目5-1
TEL:0299−77−8745
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
1階のカウンターから建物内部方向に醸造スペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/9bac10be0c7b4db346928d50e5565cda.jpg)
何も書いていないので、一見すると分かりませんが、こちらが醸造スペースとのこと。かなり小さな空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e5/6f4edf895c1b1304fcba84fc0da3c9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/4c2cbac49a3b60955b257e70fa73a69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/2f77478ed9482193c6db81c8c9f24b31.jpg)
こちらは2階のフロア。南欧を思わせるような涼しげな空間です。何と座敷席まであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/624afd5ec3366fe1451206d981b80aaf.jpg)
こちらがビールのメニューです。頻繁に入れ替わるので黒板になっているのでしょう。この日はこちらのに示されている3種にペールエールを加えた4種を提供されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/941b9cb234d0f0c4cace28156fe6b167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/c87d8f5c7853cf20f6b21b0c958d2a37.jpg)
最初はベルジャンホワイトから頂きます。桃のようなエステル香と独特なハーブのような副原料の香り。モルトの旨味は控え目で、心地よく爽やかな酸味が効く。個性的なハーブのような香りが特徴のベルジャンホワイトです。旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/2b96cb11e98e7708bfd501849f6c794f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/dc8150735ef784f61ca0dfff646d7a1a.jpg)
続いてはペールエールです。激しい酵母の濁り。軽いオレンジ系のホップの香りと穏やか目のエステル香。モルトの旨味は中程度で、それを凌駕する酸味がしっかり効く。ほんのりエステル香と力強い酸味が特徴のペールエールです。酵母の力強さを感じます。旨い。
(続く)
PARADISE BEER FACTORY
茨城県鹿嶋市宮中1丁目5-1
TEL:0299−77−8745
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ](http://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます