Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

始種グレアドモス・ファーストインプレッション

2015年05月21日 21時53分17秒 | MHF日記



今週から始種グレアドモス狩猟解禁ですね~!

まずは小手調べ、ということでデイリーの剛種クエストに。

始種の剛種?わけわからんよ?w







最初、どこにいるかちょっと探しましたが、エリア7にて水飲んでいるところを発見w

発見前はただぶらぶらしているんじゃなく、何かしているってのは生物っぽい感じがして良いですよね。







ラスタ達がちょっと殴るとすぐに怒り状態にw

甲殻の切れ目が水色に変色(発色?)し、怒り状態かどうかすぐに判別出来ます。

グレアドモスって、ずんぐりしていてなんかゴテゴテしたイメージでしたが、実際に動いてるとこ見ると結構カッコイイじゃない?

BGMの方はちょっと古いといいますか、グレアドモスのイメージをきっちり再現した良BGMかと思いますw

私的には、なんか昔の怪獣特撮映画のテーマ曲っぽくも感じたな~w







で、グレアドモスの攻撃モーションですが・・・とにかく水、水、水!(><;

どこからそんなに水が出るの!?ってくらいに、攻撃のたびに周囲を水のエフェクトが飛び交う感じ。

空から降ってきたり、地面から噴出したりで、慣れないうちは結構喰らいやすいかもしれませんね。







あと、気をつけないといけないのは、攻撃の終わり際に追加の水ブシャー!wがあったりで、

グレアドモスの攻撃を回避してすぐ反撃に行こうとするとそれ喰らって吹っ飛ばされたりしやすいです。

グラビモスのモーション流用も結構多いのでブレス系は結構避けやすいのですが、そのあとさらに追加の水ブシャー!があったりで

つい反射的に反撃入れようと近づくとやられちゃう、というのが多いかな~?

あと、尻尾からも水ブシャー!が出たりとかw







攻撃の間隔も、メラギナスほどではないけど、結構連続で広範囲攻撃してくるのでなかなか忙しいですw

これはたぶん、あまり突進とかしないで、その場ですぐ次の攻撃モーションに移るからと思われ。

たまに突進したと思ったら、尻尾から3WAY水弾で近寄らせないし、水ようかん設置するしw

思うに、ハルドメルグとかよりも攻撃頻度は高めな感じがしましたけど、どうでしょう?

よって、被弾したあとのリカバリーはその場ですぐ回復薬飲んでいると追撃喰らいやすいので、グレアドモスの動きを良く見て

少し離れて回復した方が安全かもしれませんね。







そしてなんといっても、サイズがかなりデカいw

ランスだと極長リーチでちょうど翼や頭部を突ける大きさという感じでして

リーチ長だと懐に入らないと攻撃当てにくい場面が出てくるんじゃないかなと思いました。

逆に言えば、極長ランスを存分に使える大きさということで、ランスだとすごく戦い易い感じがしましたw

回避のしにくい広範囲の攻撃もだいたいガードすればOKですしねw







ここ最近の剛種は明らかにHR帯で狩らせる気のない難易度でしたが、グレアドモスの剛種はかなり弱め。

体力もそうですけど、被弾した時のダメージもそこまで痛くない感じでした。

まあそれでも、HR100になってすぐ狩れるかというと、ちょっと難しそうでしたけどw







そのあとG級の始種クエストの方は団仲間と一緒に行ってみました。

やはりというか、打ち上げ即死コンボ(当然根性不可)がありましたが、この技はグレアドモスの前方にしか攻撃範囲がなく、

横や後ろにいれば当たらない技なので、わりと避けやすい大技かなと思いました。

それに体力満タンならガードでどうにか凌げるしね。

ガノトトスHCがやるような、足元水張りモーションが来たらそれなので、範囲ガードで防ぐ手もあるかも?

怒り状態中は真正面に立たないことを意識すればそこまで怖い攻撃じゃないかと思います。







部位破壊が可能なのは頭部と両足両翼、尻尾に背中。

両足は垂れ下がってる苔が取れるだけなのでちょっと分かり難いかも?

部位の耐久値は低めなのか、部位破壊しやすいのは良い感じ(^^

しかし素材としては剥ぎ取りで出る希少素材”始淵の黎玉”が重要。

これがなかなか出ないみたいで、どうも1%素材くさいよねw

そんな素材を防具では3個、武器では5個要求されるみたいです。

体力的にはハルドメルグよりは低めみたいなので、慣れてくるとわりと狩り易くなりそうではありますが、

G級武器の件といい、最近は1%素材推しになってきているのかな~?w

プレアシ入れてね?ってことなんでしょうね~w


さて、グレアドモスの今時点での感想ですが・・・

デザイン・・・苔?ちくわ?
BGM・・・ダサカッコイイ
強さ・・・ほどよい酸味と芳醇な水ブシャー!
体力・・・あるほうだけど最近の新モンスにしては低め
部位破壊・・・サクサクの食感!


・・・という感じで、近年ではわりと良く出来ているんじゃないかな?

最近はドゥレムとかハルドとか、カッコイイけどどこの宇宙生物?w的なのが多かったけど

今回のグレアドモスは見た目はあれとしてどこか泥臭いというか、モンハンらしいというかw

狩っていて安定した面白さがある良モンスに仕上がっているんじゃないかな~と思いました。

あとはもっと黎玉出してくれたらいいんだけどな~w