MHFハンターの誰かが、ふと思った。
『ステップアップくじって実際どうなんだろうか・・・』
誰かが、ふと思った。
『ステップ6まで引いてみなくちゃ・・・・・・・・・・』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/d48b736a4d84a445b54f57babdb6738b.jpg)
ポチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/e21c346ed1f9b5abf1672d3b18e02e84.jpg)
きんぴか小判G買いましたw
その枚数、92枚w
もちろんステップアップくじをステップ6まで引くためですが何か?w
普段、ガチャ課金は基本スルーな私ですが、今回のガチャは特典にフロンティアポイント(FP)なるものが付き、
そのポイント交換でMHP3rdでお馴染みの”ユクモシリーズ”などが作れる!ということで、ちょっと試してみようかなとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/5a5518f3afba35758f08f54c2caac5a9.jpg)
そんなわけでさっそくかきーんw
80枚セット4,900円+12枚セット900円の合計5,800円出資して小判購入。
ステップアップくじ1周するには88枚必要なのでこの購入枚数となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/1c4f79ecb1625cb3a5be38236c3e36ca.jpg)
ここでステップアップくじについておさらい。
最初はステップ1、小判1枚消費して1回クジを引くところから始まるのですが、
ステップ2では2枚消費して2回クジ連続で引く、ステップ3では5枚消費して3連続引く・・・という感じで、
ステップごとに小判の消費数がアップする分、通常クジより多く連続で引けるようになっていくのです。
また、それとは別に、ステップごとに確定で貰える景品もあり、その中に問題の”フロンティアポイント”があるというわけ。
フロンティアポイント欲しさに馬鹿な消費者が小判をまとめ買いする、というわけですねw ← 自分含むw
まあ、単発クジよりは確定でいろいろ貰えるし、小判多く消費する分多めに回数引けるから実際お得な感じがしますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/6856b4f44d186fffe18ded4ddbf56645.jpg)
実は以前までの単発クジに対して、大当たりの”Nの塊”の確率はかなり低めに設定されていますw
まあそりゃそうだよね、前の小判の値段に対して3分の1の1枚100円になっているんだし、
以前のクジの668分の1の率から3,219分の1、更に低確率になったって・・・あれ?
値段3分の1に対し、確率は更に5分の1・・・あれぇ?w
あ・・・うん、きっと私の数学力が低いからちゃんと理解出来ていないだけなんだ・・・
このクジは沢山引ける分、実際お得。いいね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/4e921c9badb81a39f1215b6928a7da3c.jpg)
ちなみに、今回のきんぴかステップアップくじのほかに”イベントステップアップくじ”なるものも実施される予定みたい。
動画レポで集金業者の人がアニバーサリーイベントはゲームイベントと課金イベントを絡める、みたいなこと言っていたのでこれのことかも?
どんな課金イベントが来るのか、すごく楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/c1148966aea619d48195bc2927d1f806.jpg)
んではさっそくガチャ開始!
まずはステップ1とステップ2をガチャっと。
まあ、このあたりじゃ回復薬G2しか出ないよね~(^^;
単発のクジだと1回分に相当するし、回復薬G2が60個も貰えたと思えば悪くない・・・のか?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/05fd1493ae2d270e8cb7556ad02c04ea.jpg)
お次はステップ3で小判5枚消費。
ようやく回復薬以外の物が出たのですが・・・スペリアチケットって1枚くらいじゃどうしようもないし武器生産券なんていらねーw
そしてここでようやくフロンティアポイントが10FP貰えます。
FPシジル券1枚分にしかならないですがw
ちなみにクジで出た景品はくじメニューのとこにある”一時保管庫”のとこに保存されます。
引き終わったあと、そこからちゃんと景品を受け取ることを忘れないように注意ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/4a15bad9bf13ece1e8725e60308322dc.jpg)
続いてステップ4、小判15枚消費。
ここでようやく”ブロンテ生産券”が出ます・・・15枚だから1部位分(GPまでおそらく12枚必要)というところかな?
つうか回復薬G2出過ぎw
その数、110個w
回数引けても率が渋いんじゃ、そりゃ回復薬G2だらけになるよねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/8e6ff94619cc23dbe541126813009102.jpg)
そしてステップ5へ。小判消費は25枚。
相変わらず回復薬G2が50個出ていますがwここでようやく、ブロンテ生産券がぼちぼち並ぶように。
確認するの忘れていましたが、ステップ進むことで確率が変動しているのかな?
ブロンテ生産券が急に出るようになったから、もしかしたら変動していたのかもしれませんね。
これが目当てならステップ5止めが賢いのかもしれません。秘伝魂の結晶や150FP貰えるしね。
でもここで終わったらネタにならないので、最後のステップに進みますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/e971cf47368e383afa770d5f68a69eb6.jpg)
最終ステップ、ステップ6へ・・・小判消費40枚w
ブロンテ生産券やスペリアチケットが結構出てますが、相変わらず回復薬G2も60個とか出ていますw
うーん、率的にはステップ5も6も同じなのかな~?というか変動してるかどうかも不明ですけどw ←ちゃんと調べろw
もちろん、これだけ引いてNの塊の入手数はゼロw
まあ、出るなんて期待してないけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/3a0de6a0221cb645024591e0d7a8d437.jpg)
ステップ6完了まで回してブロンテ生産券の入手数は65枚というところ。
おそらく今までのガチャ防具と同じで生産フル強化まで1部位12枚でしょうから、小判88枚使って5部位分揃った形になっています。
ちなみに回復薬G2は確定含め280個ゲット・・・回復薬ガチャかよw
前までの単発ガチャで考えると29回引けていることになるので、他に確定で貰っているものやFP付くこと考えると、悪くない成果なのかな?
まあ、前までなら必要分まで引けばいいから安く済む場合も多いでしょうけど・・・いやいやw
このクジは実際お得。いいね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/883156267d39a8e89b090c90710a42f7.jpg)
ステップ6までガチャすることで貰えるフロンティアポイントは580FP。
6,000円近く使ってユクモシリーズ1部位分にしかならないとか、なかなか笑えないですよね・・・w
ちなみにいらない生産券はFPに交換可能。まあ、レートはかなりしょっぱいですが(^^;
余ったFPはFPシジル生産券にでもするといいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/f03a1a51eb8b0581e73310c8dc73289a.jpg)
そのFPシジルなんですが、これはちょっと微妙な内容。
どうも、至天シジル各種がごちゃまぜになっているレシピらしく、余計なものが付いてきて高性能だけど使いにくいんですよね~(^^;
これならシジルの内容を絞って作れる普通の至天レシピの方が良さそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/736abdf92655a4edb5a21662f512bbd8.jpg)
遷悠防具「ユクモシリーズ」ですが、遷悠特殊効果は1部位で激運発動。
防具の種類としては、課金防具にしては珍しく普通のGX防具となります。
GP防具など狩護防具のダメージ軽減効果はおそらくないでしょうが、1部位でスキル効果発動とかかなりの高性能だよねw
発動するスキル効果は防具の種類によって違うらしいから、始種1部位に遷悠4部位で11スキル+4スキル効果、なんてことも出来ちゃうってこと。
今後、どんなスキル効果のある遷悠防具が出るのかはまだ不明ですが、
ランナーやアイテム強化など、あれば便利だけどスキル枠使ってまで発動するほどでもないな~というスキルを
遷悠防具の方で発動出来るようになれば、ハンターにとってかなり便利なものになりそうな予感・・・剥ぎ取り名人はよw
この遷悠効果、生産段階で発動しているから、G級スキルは選ばれなさそう。
でも運営のことだからHR帯では見切り+1、G級からは一閃+1とかwエアプな設定やってきそうな予感もあります。
技巧武器みたく、便利過ぎてハンター側が有利になり過ぎるという理由で実装休止に至ったものもありますし(妄想w
遷悠防具も最初だけいろいろ出しておいて、普及しだしたところでぱたりと実装止めるwなんてことにならなきゃいいですが・・・w
まあ、クジの方はともかくとしてw遷悠防具については、今後の展開次第ではハンターの装備に大きな変化をもたらしそうですよね。
今回のユクモシリーズは課金の遷悠防具でしたが、G8ではジンオウガ含め3頭の遷悠種が来る=三種類の遷悠防具が実装されることは確定していますし、
キット販売の遷悠防具も来る・・・と思いたいところw
というか課金の遷悠防具は全部FP交換で入手オンリー、なんてしょっぱい商売してこないでくださいよ運営さん?w
『ステップアップくじって実際どうなんだろうか・・・』
誰かが、ふと思った。
『ステップ6まで引いてみなくちゃ・・・・・・・・・・』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/d48b736a4d84a445b54f57babdb6738b.jpg)
ポチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/e21c346ed1f9b5abf1672d3b18e02e84.jpg)
きんぴか小判G買いましたw
その枚数、92枚w
もちろんステップアップくじをステップ6まで引くためですが何か?w
普段、ガチャ課金は基本スルーな私ですが、今回のガチャは特典にフロンティアポイント(FP)なるものが付き、
そのポイント交換でMHP3rdでお馴染みの”ユクモシリーズ”などが作れる!ということで、ちょっと試してみようかなとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/5a5518f3afba35758f08f54c2caac5a9.jpg)
そんなわけでさっそくかきーんw
80枚セット4,900円+12枚セット900円の合計5,800円出資して小判購入。
ステップアップくじ1周するには88枚必要なのでこの購入枚数となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/1c4f79ecb1625cb3a5be38236c3e36ca.jpg)
ここでステップアップくじについておさらい。
最初はステップ1、小判1枚消費して1回クジを引くところから始まるのですが、
ステップ2では2枚消費して2回クジ連続で引く、ステップ3では5枚消費して3連続引く・・・という感じで、
ステップごとに小判の消費数がアップする分、通常クジより多く連続で引けるようになっていくのです。
また、それとは別に、ステップごとに確定で貰える景品もあり、その中に問題の”フロンティアポイント”があるというわけ。
フロンティアポイント欲しさに馬鹿な消費者が小判をまとめ買いする、というわけですねw ← 自分含むw
まあ、単発クジよりは確定でいろいろ貰えるし、小判多く消費する分多めに回数引けるから実際お得な感じがしますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/6856b4f44d186fffe18ded4ddbf56645.jpg)
実は以前までの単発クジに対して、大当たりの”Nの塊”の確率はかなり低めに設定されていますw
まあそりゃそうだよね、前の小判の値段に対して3分の1の1枚100円になっているんだし、
以前のクジの668分の1の率から3,219分の1、更に低確率になったって・・・あれ?
値段3分の1に対し、確率は更に5分の1・・・あれぇ?w
あ・・・うん、きっと私の数学力が低いからちゃんと理解出来ていないだけなんだ・・・
このクジは沢山引ける分、実際お得。いいね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/4e921c9badb81a39f1215b6928a7da3c.jpg)
ちなみに、今回のきんぴかステップアップくじのほかに”イベントステップアップくじ”なるものも実施される予定みたい。
動画レポで集金業者の人がアニバーサリーイベントはゲームイベントと課金イベントを絡める、みたいなこと言っていたのでこれのことかも?
どんな課金イベントが来るのか、すごく楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/65/c1148966aea619d48195bc2927d1f806.jpg)
んではさっそくガチャ開始!
まずはステップ1とステップ2をガチャっと。
まあ、このあたりじゃ回復薬G2しか出ないよね~(^^;
単発のクジだと1回分に相当するし、回復薬G2が60個も貰えたと思えば悪くない・・・のか?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/05fd1493ae2d270e8cb7556ad02c04ea.jpg)
お次はステップ3で小判5枚消費。
ようやく回復薬以外の物が出たのですが・・・スペリアチケットって1枚くらいじゃどうしようもないし武器生産券なんていらねーw
そしてここでようやくフロンティアポイントが10FP貰えます。
FPシジル券1枚分にしかならないですがw
ちなみにクジで出た景品はくじメニューのとこにある”一時保管庫”のとこに保存されます。
引き終わったあと、そこからちゃんと景品を受け取ることを忘れないように注意ですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/4a15bad9bf13ece1e8725e60308322dc.jpg)
続いてステップ4、小判15枚消費。
ここでようやく”ブロンテ生産券”が出ます・・・15枚だから1部位分(GPまでおそらく12枚必要)というところかな?
つうか回復薬G2出過ぎw
その数、110個w
回数引けても率が渋いんじゃ、そりゃ回復薬G2だらけになるよねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/04/8e6ff94619cc23dbe541126813009102.jpg)
そしてステップ5へ。小判消費は25枚。
相変わらず回復薬G2が50個出ていますがwここでようやく、ブロンテ生産券がぼちぼち並ぶように。
確認するの忘れていましたが、ステップ進むことで確率が変動しているのかな?
ブロンテ生産券が急に出るようになったから、もしかしたら変動していたのかもしれませんね。
これが目当てならステップ5止めが賢いのかもしれません。秘伝魂の結晶や150FP貰えるしね。
でもここで終わったらネタにならないので、最後のステップに進みますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/e971cf47368e383afa770d5f68a69eb6.jpg)
最終ステップ、ステップ6へ・・・小判消費40枚w
ブロンテ生産券やスペリアチケットが結構出てますが、相変わらず回復薬G2も60個とか出ていますw
うーん、率的にはステップ5も6も同じなのかな~?というか変動してるかどうかも不明ですけどw ←ちゃんと調べろw
もちろん、これだけ引いてNの塊の入手数はゼロw
まあ、出るなんて期待してないけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/3a0de6a0221cb645024591e0d7a8d437.jpg)
ステップ6完了まで回してブロンテ生産券の入手数は65枚というところ。
おそらく今までのガチャ防具と同じで生産フル強化まで1部位12枚でしょうから、小判88枚使って5部位分揃った形になっています。
ちなみに回復薬G2は確定含め280個ゲット・・・回復薬ガチャかよw
前までの単発ガチャで考えると29回引けていることになるので、他に確定で貰っているものやFP付くこと考えると、悪くない成果なのかな?
まあ、前までなら必要分まで引けばいいから安く済む場合も多いでしょうけど・・・いやいやw
このクジは実際お得。いいね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/883156267d39a8e89b090c90710a42f7.jpg)
ステップ6までガチャすることで貰えるフロンティアポイントは580FP。
6,000円近く使ってユクモシリーズ1部位分にしかならないとか、なかなか笑えないですよね・・・w
ちなみにいらない生産券はFPに交換可能。まあ、レートはかなりしょっぱいですが(^^;
余ったFPはFPシジル生産券にでもするといいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/f03a1a51eb8b0581e73310c8dc73289a.jpg)
そのFPシジルなんですが、これはちょっと微妙な内容。
どうも、至天シジル各種がごちゃまぜになっているレシピらしく、余計なものが付いてきて高性能だけど使いにくいんですよね~(^^;
これならシジルの内容を絞って作れる普通の至天レシピの方が良さそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/736abdf92655a4edb5a21662f512bbd8.jpg)
遷悠防具「ユクモシリーズ」ですが、遷悠特殊効果は1部位で激運発動。
防具の種類としては、課金防具にしては珍しく普通のGX防具となります。
GP防具など狩護防具のダメージ軽減効果はおそらくないでしょうが、1部位でスキル効果発動とかかなりの高性能だよねw
発動するスキル効果は防具の種類によって違うらしいから、始種1部位に遷悠4部位で11スキル+4スキル効果、なんてことも出来ちゃうってこと。
今後、どんなスキル効果のある遷悠防具が出るのかはまだ不明ですが、
ランナーやアイテム強化など、あれば便利だけどスキル枠使ってまで発動するほどでもないな~というスキルを
遷悠防具の方で発動出来るようになれば、ハンターにとってかなり便利なものになりそうな予感・・・剥ぎ取り名人はよw
この遷悠効果、生産段階で発動しているから、G級スキルは選ばれなさそう。
でも運営のことだからHR帯では見切り+1、G級からは一閃+1とかwエアプな設定やってきそうな予感もあります。
技巧武器みたく、便利過ぎてハンター側が有利になり過ぎるという理由で実装休止に至ったものもありますし(妄想w
遷悠防具も最初だけいろいろ出しておいて、普及しだしたところでぱたりと実装止めるwなんてことにならなきゃいいですが・・・w
まあ、クジの方はともかくとしてw遷悠防具については、今後の展開次第ではハンターの装備に大きな変化をもたらしそうですよね。
今回のユクモシリーズは課金の遷悠防具でしたが、G8ではジンオウガ含め3頭の遷悠種が来る=三種類の遷悠防具が実装されることは確定していますし、
キット販売の遷悠防具も来る・・・と思いたいところw
というか課金の遷悠防具は全部FP交換で入手オンリー、なんてしょっぱい商売してこないでくださいよ運営さん?w