Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

スラアクF嵐の型雑感

2016年05月05日 20時20分19秒 | MHF日記
【MHF-G】スラアクF嵐の型で狩るG級デュラガウア【xbox360】



スラアクFのMMやってた時のG級デュラ狩りの様子。

嵐の型でやっておりましたが、ガード吸収のモーションって回避でキャンセル出来るんですね~(今頃w

空振りした時のモーションもキャンセル出来るので、失敗したら回避で仕切り直す、なんてことも可能。

多段攻撃もキャンセル駆使すれば全部吸収することも出来るのでいい感じ(^^







ただ、ガード吸収してもダメージを受ける、状態異常になる攻撃はちょっと厄介かな~?

エスピナス亜種の溜めタックルとかガード吸収成功しても大ダメージだし、防御力ダウンになるクシャの咆哮とかもちょっと嫌らしい感じ。

なんでもかんでもガード吸収すればいいってもんじゃないって訳ですね。


あと嵐の型使っていて気になったのは、嵐の型には変形攻撃が無いということ。

斧モードコンボ中に光剣モードに切り替えながら攻撃したり出来ないし、抜刀時も一度斧モードになってから変形させないとダメなんですよね。

追記:光剣抜刀攻撃はダッシュしないで同時押しで出るそうです。知らなかった><;

そのため納刀しちゃうと即座に光剣モードに戻すことが出来ないし、もともと納刀速度の遅い武器なので

光剣モード中も納刀せずに回避での移動が必須なんです。

そうなってくると、嵐の型には集中とガード性能はもちろんのこと、回避距離も欲しくなってくる感じ。

今はグァン剣斧でGモンス100体狩れるかな?キャンペーンのため、正路担いでるのでいいのですが、

他のスラアクF担ぐ時に、そのあたりが立ち回り的にちょっと不便に感じそう。

纏雷スキルはあるけど常時発動ってわけじゃないし、案外、回避距離スキルの方が良いのかもしれませんね~

まあ、追いかけっこになりがちな相手には天の型で~ってことなのかもしれませんがw