めっきり涼しくなった朝を迎える。Tシャツ一枚では寒いと感じるぐらいです。昨日は歓送迎会でお酒を飲んだので、お決まりの寝坊であります。それでも7時には起きましたと言うよりは、次男にゴミの日だよと起こされる。夏休み期間中は素直にゴミ袋を収集所まで運んでくれた次男も、学校が始まってからはしらんぷりなのです。仕方が無いので素早くまとめて出してきましたが3個になってしまいました。我が家のゴミの減量化は課題の一つでもあります。
長男が取り組んでいるごみ減量お小遣い作戦は、アルミ缶、スチール缶、ペットボトル回収事業なのですが、お金に換えるまで貯めるのには時間が掛かりそうです。特にペットボトルは1キロも集めなくてはならず保管場所に困っています。アルミ缶は10個で5円になるので割が良さそうですが、今年は冷夏とメタボ対策及び経済的な理由で我が家のビールの消費量が激減している為、余り期待出来そうにありません。
発想の転換も必要かなと呟き「ゴミを資源に」などと偉そうな事を言っていますが、本音は数字をお金に変えると言う事でしょうか。昨夜のアルコールのおかげで爆睡した私は夢も見ることはありませんでした。今日は火曜日ミニロトの日。お告げが無いと諦めるか、数字を探し出すかの選択を迫られております。現状は思いつく数字が無いのでいつのも通り迷宮の中から探し出さなくてはなりません。第六感を呼び起こすことが先決なのですが、ここのところは閃かないのが辛いところなのです。第六感、勘、インスピレーションを駆使し、ビンゴといきたいところですが、その前に瞑想と言うか昼寝が必要な気がします。大事なのはインスピレーションなのかも!?・・。
今朝も7時起床、心配された二日酔いは回避されました・・・・。