庭木にシジュウカラの親子がたくさん遊びにきてくれました
幼鳥だけでも5~6羽はいました
親鳥に『ここにいなさいね』と言われているのか庭木の枝からあまり動かず
幹の皮を剥いだり枝をつついたりしていて
親鳥はエサを探しにいっては戻って来て子供たちにあげてました めっちゃ可愛いーーーッ

ヤッツが2階でお昼寝中でリビング不在だったおかげで
幼鳥たちの可愛い姿を長い時間 楽しむことができました 癒される~

さて、まだGWの話

5月6日(金)
富士芝桜まつりに行ってきました

ニッシュが居る頃から気にはなっていたんですよね
犬連れは入れないって聞いていたから諦めていたのに
スリングやカート、キャリーバックに入れていれば犬も中に入れるのね いつから犬OKになってたんだろ??
ニッシュと一緒に来たかったな

ミニ芝桜富士

展望台からミニ芝桜富士と富士山。雲が邪魔だけど


竜神池からミニ芝桜富士の方向を

水に映るピンクも綺麗

お昼ご飯はほうとう不動

コロナのお陰で久しぶりのほうとう
とっても美味しかったけど野菜も汁もなんだか少ない
前は大きくカットされたかぼちゃが2個入っていたけど小さいのが2個に、お揚げも2枚入っていたのが1枚に
でも、私にはこの量が丁度いい!! 本当に美味しかった~
食後は富岳風穴へ
樹海。
写真左の木この形すごくない? 回り込むとこんな感じ↘


風穴の中はとっても寒いです
長袖シャツだったけど日焼け防止のアームカバー付けて入りました



富岳風穴から鳴沢氷穴まで樹海の中を歩いて行けるようです
1.4㎞・30分だそうです

大勢ならいいけど1人2人で行くのはちょっと怖いかも

帰り道の富士山

雲がずっとかかっていたけど
富士山見えるとやっぱりテンション上がります



ありがとう
