H.cooperi v.truncata×H.arachnoidea v.setata MBB6610 N. Steytlerville
前回
×
=
H.cooperi v.truncata(母) H.arachnoidea v.setata MBB6610 N.Steytlerville(父)
2008年7月に発芽したものなのでちょうど一年経過
この子は陽を強めにして作ると紫っぽく色づきます。
自分が予想していたよりもかなり透明感が出てくれました
葉脈もハッキリしてるしこの調子で育ってくれれば
結構私好みの子になりそうな気がする。

前回



H.cooperi v.truncata(母) H.arachnoidea v.setata MBB6610 N.Steytlerville(父)
2008年7月に発芽したものなのでちょうど一年経過
この子は陽を強めにして作ると紫っぽく色づきます。
自分が予想していたよりもかなり透明感が出てくれました

葉脈もハッキリしてるしこの調子で育ってくれれば
結構私好みの子になりそうな気がする。