シルバーウィークは愛知県に行ってきました!
というのもコギ友のこーうぶママさんが愛知県にお住まいで
ずうずうしくもお家にお邪魔させて頂いたのです。
詳しくはまた旅行記を書くので待っててくださいね。
以前は愛知=名古屋で、栄で買い物したり食事をしたりでしたが、
今はマナティを連れてどこに行こう?が最優先です。
今回行きたい場所は二つ。
・知多郡にあるビーチランド
・東山動物園(新潟には動物園がないのです・・・)
初日はビーチランドに行ったのですが、ここがまたすごかったんですよ!!
もしお近くに行った時にはぜひ寄ってみてください。
私心からお勧めしますw
南知多ビーチランドのHPです
ここからどうぞ
新潟からセントレアに着いたのが10時半頃。
それでランチをしてから向かったのでビーチランドに着いたのは2時頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/6297e6fafbe989b37a58ab17346d210d.jpg)
大きな観覧車がお目見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/3f5c429e00a95a2a5f4ca4b6e7dfa5c4.jpg)
この水族館の素晴らしいのは生き物との距離が近い!という事です。
イルカもペンギンもカメもほんとに目の前にいるんですよ。
手を伸ばせば触れるくらい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/a258ea1bd41b0e9303685c8f471a7a7d.jpg)
ちょうどペンギンがご飯中だったのですが、飼育員さんがとってもフレンドリーで説明してくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/321d8c60fe260c3b89162560d769e151.jpg)
まだ子供のペンギンは食べるのが下手だからと説明してくれ、近くで見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/7fd977e2218f7ed4c5d889cfafdd8e8e.jpg)
カメさんを見るマナティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/18f0566b3686f8f90bda0ff3e1518b8a.jpg)
それだけでなく、触れ合いタイムなるものがありイルカ・アザラシ・アシカに触れる時間があるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/1d95f84ac2cc5dccc53d702ebf45819e.jpg)
ペンギンに餌付けまでできてしまうのです。
私も触りたかったのですが、なんたってシルバーウィークということで混んでいて、マナティがちょっと怖がったので遠くから見るだけに・・・。
セイウチもガラスのすぐ向こうに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/ab49e4564a4e0d8bd7d272ba6420cf24.jpg)
マナティと比較すると大きさがよく分かりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/e79cc23ee5c4795833491797ebc2c239.jpg)
そして赤ちゃんのイルカが産まれていました。
可愛い~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/677e84ef6643fa83179f507c07b8adf7.jpg)
ちなみにイルカショーは1000人が入れるそうなんですが、満席で立ち見が出てました。出てたというか・・・溢れてたというのが正しいですなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/665ebbf69bda54a2b0bb719ae97eca49.jpg)
イルカ大好きな私にはものすごく近くで見えるのでテンションがアップ!
マナティより楽しんでいたかもしれませんw
またメイン広場にイルカふれあいプールがあり、そこではイルカが泳いでいてボールで遊んでいるのですが
なんと見ている人にボールを投げてくれてイルカとキャッチボールができるんです。
こんな感じでボールを持って泳いでるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/71e0a6f71ceb7be40e8535d1392f2e42.jpg)
連休でとにかく人が多くイルカとキャッチボールをしたい人が
プールの周りを囲んでいて(私もその一人ですが)
マナティをダシに待っていましたが、なかなかボールは来ません。
もうそろそろ帰ろうか・・・という時に目の前にボールが!
そのボールをイルカに投げると上手にキャッチ!
う、嬉しい!ととても幸せな気分で帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/6eeb37472a42d0fe1a43fd847c576867.jpg)
近くに住んでいたら私毎週通うかも・・・
あぁ・・・新潟にもこんな水族館があればいいのに~~(/_;)
心からお勧めします!
南知多ビーチランド