新潟市内にも回転ずしがたくさんあるのですが、おかんがうるさくていわゆる1皿100円とかのお寿司屋さんにあまり行かないのです。
でもそういうところのほうが変わりダネも多いし、確かに昔はイマイチだったけど今は美味しいお店も多い。
で、ちょうど「くら寿司」がオープンしたし、ネタもいいと聴いていたのでじゃ行ってみようよ!とおかんとマナティと行ってきました!
間違いなく混むのが分かっていたので調べてみると、こちらなんと予約ができるんですよ!すごい! しかも15日前から予約ができるんです!すごいシステムだ~~。
ちょうど祝日だったので早めの夕飯にしようと5時半に予約を入れました。
で、当日。
5時半に5分前くらいに着いたところ、すでに駐車場はいっぱい!外まで人で溢れています。中に入ってもすごい人。
入り口にあるタッチパネルの受付には今受付しても早くて7時過ぎとのこと。ひえ~~~!! この時点ですでに1時間半待ち!?おそろしや・・・・。
そしてこんな状態で本当に予約ってできているのか不安になる私。
ドキドキ・・・。
ネットで予約すると番号が提示されます。で席が空くと「○○番のお客様~」と呼び出しが。 本当に呼ばれるのかしら・・・とドキドキしていると、中に入って数分経たないうちに私の予約番号が呼ばれました。
呼ばれた!なんか嬉しい!
タッチパネルで食べたいものが選べるし、回転してるものも乾燥防止のためしっかり蓋がついてる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/1ae5564059d8c4ba131eb91cfe152844.jpg)
そしてここにきてサイドメニューの多さに喜ぶおかん。
まずしょっぱなからラーメンとカレーを頼むマナティとおかん・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4b/6f002470e8fe411d8813aabdfc582ae1.jpg)
いや・・あのさ・・・お寿司食べようよ・・・w
しかしすごいですね~~。注文したものが的確に運ばれてくる。
きたきた~~!
いくら!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/852845e9e6f835e13093053c5105476b.jpg)
おかんはラーメンを食べて「これ美味しい!!すごくおいしい!」とご満悦。マナティもカレーを食べながらラーメンも欲しおかわりを頼む始末w
まあいいや・・本人たちがいいならw
ということで楽しく食べてきましたw
私はタッチパネル操作がせわしなく、なんだか落ち着いて食べた気がしませんw
ちなみにくら寿司はお皿5枚ごとにスロットルがあるんですね。今回はラーメンとカレーによりお皿の数は稼げず、2回のみ。残念ながらはずれ~~でした。
またいこうね。