今日は、きのこ谷の紫陽花祭りの日。
昨晩から、あいにくの雨で、
お祭りが中止になっちゃうんじゃないかと、
心をいためていた、
クレヨンのおでこちゃんのたんぽぽちゃんと
ロンースパのおでこちゃんのすみれちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e0/82f61c5927ab1343700341507e6be354.jpg)
朝起きてみると、
少し雨が残っていたけれど、
しばらくすると、雨も上がり、
紫陽花祭りは、予定通り行われるとのこと。
二人は、喜び勇んで、
お母さんにお願いして、浴衣を着せてもらい、
紫陽花祭りに、出かけて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/c520d4f89b9913264d13069fbfd23833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/09/b6a85b70e4c574f7324f80ebf1e2993c.jpg)
きのこ谷には、色々な所に、
紫陽花の道があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/119089d361dccad5b5d7298bf9feae1b.jpg)
ここは、淡雪紫陽花(勝手に命名)の道。
淡い水色や紫や白い紫陽花が咲き並ぶ道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/3568e5c441efd77d8fb2239235261249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/4709b3dd7b69b78cc7422e77c1ddf002.jpg)
紫陽花祭りの屋台は、一か所に集まるのではなくて、
紫陽花の道のどこかに、突然一軒づつあらわれます。
どこで、なんの屋台があられるか想像するのも、
紫陽花祭りの楽しみのひとつなのです。
二人は、今まで歩いて来た道で、
ヨーヨーの屋台と、お面の屋台に出会いました。
二人とも、ヨーヨーとお面をひとつづつ買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/84e946bb45cb00342a9dbf0d45116730.jpg)
そして、また別の紫陽花道にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/c572e905e4891ec0f9c7e8c5e2e1dd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fe/b325a4dddaf79bdf38245d94a2efa6d4.jpg)
ここは、普通紫陽花の道だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/7fac134bc14fdd601264afcaf1a6536f.jpg)
もうしばらく行くと、
今度は、水色やら紫やら、桃色やら、
やけに華やかな色の万華鏡紫陽花(勝手に命名)の道にやってきました。
あんまり華やかな道なので、
たんぽぽちゃんとすみれちゃんは、
目をまん丸くして、びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/8654245395cb0d5e78dba35a565c5fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/db69612a935d0daf668eaee62ab52925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/35833919cf4c0db0fa436af76dc84749.jpg)
万華鏡紫陽花の道には、
紫陽花が沢山沢山咲いていたので、
やっとこさ、万華鏡紫陽花の道を歩ききりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/f7b5d26e4930fb93ae32b1821053cd88.jpg)
その頃には、
もうすっかりお天気になっていて、
葉っぱの上で、雨の水玉がキラキラキラキラと、
綺麗に輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/5699494aedc2d7d4d7c92b7c77ca0ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/485142697c4221c1a2adcf553b893d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/7b019a6942faf2fc70602bfcb9912b05.jpg)
色んな紫陽花道を歩きに歩いて、
すっかり歩き疲れた二人は、
木陰で休憩することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/3f143c39462f3e1ca5316dfd136336b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/dd00842d73b98e8b13b099eb805d15c7.jpg)
たんぽぽ 『お祭り、楽しいネ♪♪♪』
すみれ 『紫陽花も、綺麗だしネ♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/6a62e6262e3c39d7823cd38c3e9a4703.jpg)
たんぽぽ 『紫陽花祭りの次は、何のお祭りがあるんだろう?』
すみれ 『次は、星祭りじゃないかな。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/9de3167c17255e442bc34a431b466a55.jpg)
後、一ケ月とちょっとしたら、
子供たちの大好きな夏休みがやってきます。
夏休みには、色々なお祭りはもちろん、
花火大会もありますし、
川に泳ぎに行ったり、魚釣りに行ったり、
バーベキューもやったり、
楽しいことが沢山待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/7f98bbb9b32fbcd2e7c2cce198834f56.jpg)
今年の夏も、いっぱい遊ぼうね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/4603cc93a48905fa867b9677f2ddc929.jpg)
五月も半ばを過ぎたころから、
人形に早く浴衣を着せたくて、着せたくて(^^;)。
さすがに、五月じゃまだ早いよなぁと思い、
何月位から着せていいものか、検索してみました。
すると、6~9月頃までという事だったので、
紫陽花が綺麗に咲いている内に、一回は着せておこうと思いました。
雨上がりに撮影すると、葉っぱに水滴がついていたり、
道が湿っていて、色が濃かったりと、綺麗なので、
雨上がりに撮影。
でも、雨上がりだと、
せっかく下駄をはかせて行ったのに、
濡れた土がつくと汚れちゃうので(白木の下駄のため)、
地面に立たせて写す場合は、裸足にさせないと・・・なのです(^^;)。
手に持って撮影する時は、足はうつらないので、
結局下駄は、写りませんでした(・;)。
おでこちゃん、やっぱり可愛い~~~♪♪♪
特に祭事ものには、子供らしいおでこちゃんはピッタリです!
遅ればせながら・・・ですが、
おでこちゃんの可愛さに気付いて、ホントに良かったなぁ~~~。
二人が来ている浴衣は、以前ベッツィーに作ったもので、
色柄や、風合いはすごく気に入っているのですが、
最初の頃に作ったものなので、おくみもついておらず、
新しく浴衣作ってあげたいのですが、
ブライスサイズの浴衣を先に作りたいので、
そちらを作って、まだ意欲が残っていたら(笑)、
作る予定です。
(出演者:おでこちゃんとニッキ クレヨンのおでこちゃん たんぽぽちゃん
&
ロンースパのおでこちゃんのすみれちゃん)
おでこちゃんたちの浴衣かっわいいねえ~~
やっぱりすっごく似合うね!
ぶら下げたお面も可愛いこと!
紫陽花きれいだねえ~~
この場所はまりちゃんから遠いの?
素敵な場所があっていいね^^
紫陽花はずいぶん含んでるのが一番きれいだなあ。
しずくとか付いてるときれいだよね~
心が洗われる気がする^^
ありがとう~~~!
うん、おでこちゃん着物も似合うけど、
浴衣は、もっと似合うって思った!
子供らしいからだね。
このお面、良く売ってなぁって思う(笑)。
洋服も置いてるような雑貨屋さんで買ったんだけど、
ミニチュアの団扇も、そこで買ったんだ。
どっちも、ストラップ売り場に売ってたんだよ(笑)。
今は、雑貨類が少なくなっちゃって服ばっかりになって、
見に行っても、全然おもしろくないの(--;)。
紫陽花は、全部近所だよ。ただの道端の紫陽花(笑)。
淡い色の紫陽花は、
割りと最近できた大きめのマンションの周りに咲いてるの。
最近って、大きめのマンション作る場合は、
周りの道路とか一緒に綺麗に作ったり、
小さな公園とか作ったりとかしないといけなかったりするでしょう。
だから、新しい多いなマンションの周りは結構綺麗なんだ。
人が通らない時間帯を選ばないとだけど(笑)。
・・・え?ずいぶん???にゃははは、水分だね(笑)。
そうそう、紫陽花は雨上がりが一番綺麗だよねぇ。
フェイクの紫陽花でさ、水滴がついてるのあるよ!
後、蓮の花でも、そういうのあるんだ。
ありがとう~~~!
これ撮ったの、早朝なの。
早朝は、空気感が違うんだよねぇ。
布団から出る時は、どっこいしょ・・・なんだけど(^^;)、
写真取り込む時は、撮りに行って良かったって思う(笑)。
おでこちゃんゆかたかわいい~~♪
似合う~!
後姿のお面も超かわいい~~!!
ちょっと丈短めがかわいいよね~。
私もゆかた作りたいと思ってたよ~。気力があれば(笑)
あじさい綺麗に咲いてるね。
うちのあじさいはまだちらほら咲きくらいだよ~。
でもお花って急にば~って咲き出すから
気づいたときにはもう終わってたなんてこともあるよね(笑)
まりちゃんちの近くはいろんなお花がきれいに咲いてるね。
おでこちゃんは小さいから大きな葉っぱの下だったら本当に雨宿りできそうだね。
そう考えただけでもかわいくて楽しくなるね(笑)
ちょこっとお返事おそくなって、ごめんね!
ありがとう~~~!
このなっちゃんのお面、可愛いよねぇ(笑)。
この位の大きさのお面、色んなの売ってるといいのになぁ。
そうなの、子供ドールは丈短めが可愛いと思って、
短めにきせたんだ。
でも、それでなくても背の低めのおでこちゃんだから、
着物の面積(?)が、少なくなっちゃって(^^;)。
着物は気力がいるもんね。
でも、一度スイッチが入ると、直線縫いだけだから、
意外と乗って作れるんだよね。
あれぇ、そうなんだ、あやちゃまのお家の紫陽花は、
まだチラホラ咲きだした位の感じなんだね。
そうそう、暖かい日があったりすると、突然皆咲くんだよね(笑)。
うん、お花は咲いたなぁって思ったら、すぐ終わっちゃうよね。
その点夏の花は長いけど、あんまり長いのもねぇ(^^;)。
サルスベリとか、かなり秋になっても咲き続けてるから、
もう秋だよ~~~!って、お花に言いたくなっちゃうの(笑)。
あははは、そうだね、カエルの傘みたいに、
おでこちゃんも葉っぱの下で、雨宿りできそうだね(笑)。
うん、考えるだけで楽しくなっちゃうね♪♪♪