どうそ、
この曲をお聴きになりながら、
ご覧ください♪♪♪
ท้องฟ้า - PAPER [Official Musicvideo ] 🌧🌻
ソライモネさんのコミック『僕らの地球の歩き方』
日本を後にした深月と朝日。
飛行機にめっぽう弱い深月でしたが、
小さな窓の外に広がる壮大で美しい雲海を見て、
晴れ晴れとした気持ちになったのです♪♪♪
二人は、異国の地タイに到着しました♪♪♪
さて、この地で二人はどんな出来事に出会うのでしょう?
僕らの地球の歩き方には、色々な国の食べ物が登場します。
持っていないミニチュアのエスニック料理も登場するので、
粘土で作ろうと思っています♪♪♪
(出演者:ねんどろいどどーる 深月&朝日)
ありがとうございます!
そうですね、実際にやってみるのが一番ですよね。
この前やってみようと思ってできなかった写真があるので、
その写真でリベンジしてみようと思っています。
やり方、色々あるみたいですね。
といふぉとさんが、詳しく説明して下さったので、
そのやり方でやってみたいです。
スタンド消す時、といふぉとさんも、
修正ブラシとコピースタンプと両方使われているんですね。
教えて下さって、ありがとうございました。(^^)
時と場合によりますが「修復ブラシ」の方が使い勝手がいいかもしれませんね。
旨く説明できませんが,修復ブラシとコピースタンプ両方を使っています。
ご訪問,コメントありがとうございました。
あの記事は残しておきますのでいつでもご活用ください。
まぁ2~3回やれば,見なくてもできるようになると思います。
やり方はいろいろあります。
私のが最善なのかどうかはわかりませんので
他のやり方があれば教えてください。
菜の花の事、ありがとうございます。
ゴジラ、アップして下さったんですね。
ありがとうございます!
はい、分かりました。
これから、伺って、自分でやってみます♪♪♪
菜の花,了解しました。
今,scene213ゴジラをアップしたのでみてください。
説明が悪いのでわかりにくいかもしれませんが
自分でやってみることが一番です。
失敗しても誰にも迷惑はかからないと思いますので。(>_<)
scene212をアップしてくださったんですね。
ありがとうございます!
お返事させていただいた後に、
伺います♪♪♪
腰、少し良くなられて、
お散歩位なら、できるようになられたんですね。
あ~~~、良かった~~~。
それで、『くれぐれも無理をなさらないで』って、
心配してくださったんですね。
私も腰を痛めた事があるので、
どんなに不便か、よく分かります。
本当に、少しでも回復なさって良かったです♪♪♪
無理なさらず、少しづつ外撮影に復帰してください。
ありがとうございます!
そんな大した事ではないんです。
私の作るものは、なんちゃってなんです。
でも、売ってない物とかで、
どーーーしても欲しいものは、なんちゃってでも、
作ろうかなって思ってます。
絶対に作れない幌馬車とか、そういうものは、
今は合成できるようになったので、
写真素材を探して、加工しようと思っています。
菜の花のお写真は、二枚ありましたので、
後で、といふぉとさんのところに伺って、
コメントでお答えします。
わざわざ、ありがとうございます。m(--)m
腰,お気遣いに感謝申し上げます。
だいぶ良くなってきたので散歩ぐらいなら行けそうです。
粘土でミニチュアをつくる!?
私にとっては家を建てるくらい難しい作業ですよ!
これまでもたくさんの手作りを見させていただいていますが
いつも驚きの連続です。
scene212をアップしました。
質問に答えられているかどうか・・・。
ありがとうございます!
このシリーズ、今一番楽しみに撮ってるシリーズなんです♪♪♪
背景の写真は、全部photoACと言う写真素材サイトから、お借りしたものなんです。
実は、フィギュアの後ろ姿の写真を撮り忘れちゃったので、
窓の写真は、窓だけにしようと思っていたのですが、
やっぱり外を覗かせたかったので、
写真撮り直したんです。
そんな風に言っていただけて、撮り直した甲斐があります♪♪♪
全部ではありませんが、今回初めて、
二人のフィギュアを別々に撮影して、
三枚のレイヤーを使ってみました。
(座席に座らせる時に、二人一緒だと、
位置が難しいと思って、そうしました。
一人のフィギュアが、もう一人のフィギュアの後ろに隠れたり、出たりするのが、
すごく面白かったです(笑)。
合成って、ホントに楽しいですね♪♪♪
すごい作品に仕上げていますね。脱帽!
このシリーズ楽しみですね。
背景の機内や空,空港は自前ですか?
飛行機の窓から外を見ているシーンなんて
窓と腕の位置もピッタリでビックリです!
いい刺激を頂きました。
お互い頑張りましょう!