迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

糸紡ぎ

2014-09-07 13:13:52 | Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)













































































葉の子 『・・・あ、木の子ちゃん。』










木の子 『葉の子ちゃん、精が出るね。
でも、もう遅いよ、大丈夫?』

葉の子 『うん、昼寝するから大丈夫。』

(これで、葉の子ちゃんが昼間寝てばっかりいる訳が分かりました。
手芸やお裁縫が好きな葉の子ちゃんは、
周りが静まり返った深夜だと、手仕事がはかどるので、
主に夜中に活動をしていたのです。)(笑)










木の子 『今日は夕飯早かったから、お腹すいたでしょう?
鍋焼きうどん作ったよ。』

葉の子 『わぁ、ありがとう!丁度、お腹空いてたの。』










木の子 『すご~~~い!ちゃんと毛糸になってるね!』

葉の子 『うん。』










葉の子 『いただきま~~~す♪♪♪ おいしそう~~~♪♪♪』

木の子 『どうぞ、召し上がれ♪♪♪』

葉の子 『えび天まで入ってる!
夜中にこんなに食べて大丈夫かな?』

木の子 『私達は、育ち盛りだから大丈夫よ。』










葉の子 『木の子ちゃんは、食べないの?』

木の子 『さっきまで、常備菜を作ってたの。
味見してたら、お腹いっぱいになっちゃった。』










あははははは・・・。










明日も、晴れるね・・・。



















きのこ谷の秋は、とても早くやってきます。
日が沈むと、もう暖炉に火を入れたくなるほど、
空気が冷え込んできます。

昨日、きのこムーアで集めた枯れヒースが暖炉で燃えて、
パチパチと音をたてています。

二人は、暖炉の火が燃える音を聞くと、
とっても気持ちが、落ち着くのでした。





なんちゃって糸紡ぎ機が完成したので、
枯れヒースが燃える暖炉のあるお部屋で、
葉の子ちゃんが、
アルパカの原毛を毛糸に紡いでいる写真を撮りました。

糸紡ぎ機は、かなりなんちゃってなので、
車輪のところの糸の辺りが、かなりあやしいです(^^;)。
糸を巻き取るところも、同じくあやしいです(笑)。
でも、雰囲気は出たかな。

今日使っている暖炉は、すっごいお気に入りの暖炉ですが、
灯りを灯す事ができません。
大鍋がかかっているので、そのお鍋の中に、
なんちゃってキャンドルを入れる事はできるのですが、
フランべじゃないんだから、お鍋の中に火があったら変ですよね(^^;)。

お鍋の横に、なんちゃってキャンドルを横にして置く事はできますが、
白い部分が見えちゃうので、やっぱり変(・;)。

でも、枯れヒースとして使っている、
・・・これ、何なんだろう?モスを買う時に、一緒に買ったものですが、
これをなんちゃってキャンドルの上に置いて、隠しちゃいました。
あきらめていたのに、暖炉に火が灯ったので、
すっごく嬉しいのです♪♪♪



(出演者:Jerryberry Penny sleepy 葉の子ちゃん

Jerryberry Berry 木の子ちゃん)











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きのこムーアのヒース集め | トップ | 読書の秋? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンル)
2014-09-07 17:00:39
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆

もうすっかり秋だね。
つかもう晩秋っぽい♪
糸紡ぎ、雰囲気出ててすごいね!!
白い車輪のミニチュアってあるんだ!?
前にガーデン用に探索したけどなかったよぉ~
深夜の静寂な空気感と暖炉のパチパチっていう音がほんとに聞こえてくる♪
この暖炉、前から素敵だなぁって思ってたの。
キャンドルも上手に使ってほんとに火がパチパチとついてるみたいだわ。
星夜くんも夜なべしたりみんな働きものだね。
きのこムーアのヒース集めも背景布や加工でまた一層ググっとお話が盛り上がって素敵だったぁ!!
あんな背景布あるんだねぇ~
ミーコちゃんが舟に乗ってるシーンの背景布も素敵だったわぁ!!
イギリスって雨と霧の町のイメージがあるな。
食べるものもあまり美味しくないんだよね?
下の階級のものが作るから上流階級の方は文句言わず食べちゃって進歩しないとか?(@⌒ο⌒@)b ウフッ
ガゾからすごく湿度の高い荒野が伝わってきたよぉ~
ボブのウイッグあたしも買ったぁ♪
んでもなぜだかリミテカラーを一個も買ってなくて ",。・:*:・゜’( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’"あれれ?
おっちょこちょいでせっかちでほんと呆れるよ(;´Д`A ```
この性格は一生治らないねヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
あたしもまりちゃんちみたく窓をくっつければよかったなぁ。
なら背景布がおさまったのに窓を離したもんだから 大きい背景布じゃないとサイズが足りないの。
o><)oモォォォォ~ッ!!
色々失敗しても次に活かせないあたし( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
返信する
アンルちゃんへ♪♪♪ (まり♪まり)
2014-09-08 09:12:13
アンルちゃん、おはよ~~~♪♪♪
うん、迷子の森もきのこ谷も、秋が早いの(笑)。
そうそう、夜はかなり冷え込んで、まるで晩秋。
そんな、秋が長い所に住みたいよ~~~(笑)。
白い車輪は、オクで見つけたの。
ミニチュア 車輪で検索したら、丁度出てたんだ。
まめにチェックすると、出てくるかもだよ。
この暖炉ね、ずっと前にユザワヤって言う大きな手芸店で売ってたんだ。
関西にも、ユザワヤあるかな?
ちょっとお高かったんだけど、あまりにドツボで、
一回家帰ったんだけど、どうしても忘れられなくて、
又買いに行ったの(笑)。
でも、灯りが灯らないのが、すっごい残念で、
お鍋の中にキャンドル入れて写真撮ってみたんだけど、
写真見て、これ変でしょ・・・って(^^;)。
それで、試しになんちゃってヒースで隠してみたの。
あははは、だよね、この三人ホントに働き者(笑)。
まだ子供なのに、こんなに働いていいのかしら?
学校どうなってるの???(^^;)
ありがとう~~~!
不思議な雰囲気とか、荒涼とした感じとか、
加工すると感じ出ていいねぇ。
背景布使うと、人形が浮いちゃう時あるじゃない。
そういう時も馴染んでくれるし、加工初めて良かった!
色々教えてくれて、ありがとね~~~!\(^▽^)/
うん、あんな布あったよ。
牧草地の柄は結構色々あるんだけど、
もうちょっと荒れた感じのが欲しかったのね。
あれが一番イメージに近かった。
あの舟の背景布も、いいでしょう。
お店で写真見た時は、ちょっと赤過ぎるかなぁって思ったのね。
でも、加工できるしと思って、思い切って買ってみたの。
そしたら、それほど赤くなかったんだ。
そうだね、イギリスは霧と雨のイメージだよねぇ。
食べ物、良くそう言われるよね。
ケーキとか焼き菓子類は、おいしいのかな。

湿原の感じ、でてたかな?
ありがとう~~~!
あのね、あれボブよりもちょっと長めで、軽いウェーブがかかってるの。
広がっちゃうから、ボネ被せたり、二つに結んだりしてるんだ。
アンルちゃん、ボブ買ったけどリミテカラーじゃないのにしたんだね。
ベーシックな色のが一番使いやすいと思うけど、
リミテカラーも雰囲気のある色が多いから、欲しくなるよね。
おっちょこちょいとせっかちは、私もよ~~~(笑)。
お人形好きの方は、せっかちな方多いような・・・。
それなのに、またされるから、松田家症候群になっちゃうのよね(^^;)。
アンルちゃん!私は、アンルちゃんの窓見て、
そっかぁ、両開きの窓は、こうやって少し離した方がいいんだ!
って思って、新しく作る壁の厚紙、窓少し離してカットしたの(爆)。
そっか、背景の問題があったか!
あら、どうしましょ(笑)。
まだ、壁紙は貼ってないから、修正するかちょっと考えよう。
真正面から見ると大丈夫だけど、斜めから撮ったりすると、
すぐはみ出しちゃうんだよねぇ(^^;)
でも、窓の見た目としては、少し離れてる方がいいよね!

アンルちゃんのドルハ、すっご~~~い!!!
もうもう、びっくりした~~~!
最初、買ったドルハだとばっかり思ってたの!
NEKOさんとこで、一時期ドルハ売ってたじゃない。
あのシリーズかな?って。
そしたら、アンルちゃん作ったって書いてあったから、
ホントに驚いたよ~~~。(・・;)
腰板とか、玄関扉の前の階段とか、
もうすごいリアル~~~!
窓を離してあるところも、そっかぁ~~~!って思ったんだ。
私、あの両開きの窓買う前は、フォトフレームを窓に使ってたから、
それを二個使って両開きにしてたのね。
だから、くっつけたの。
それの名残で、あの窓もくっつけちゃったんだ(^^;)。
でも、背景の事考えると、くっついてる方が便利だし、
悩むところだぁ~~~。
ミントグリーンの腰板に、水玉とストライプの壁紙で、
お洒落だねぇ~~~♪♪♪
夏休みの宿題やってる二人も、
おやつ食べてる二人も、可愛かったよ~~~♪♪♪
返信する
Unknown (ナナノフ)
2014-09-12 02:20:40
きのこ谷もカワイイ写真がいっぱい!!!
ミーコちゃん、とっても味のあるカワイイコ!!!
和な感じもあって、たまらないわぁー。
ヴィンベチちゃんのも可愛かったなぁーー。
こけしとベチ、合うねー^^

糸紡ぎ機、すごーい!!!
ホントにすごい。なんでも作れちゃうね。
そして、いつになく真剣な葉の子ちゃんが可愛い^^
そうそう、お針子仕事って深夜になると集中出来るんだよね。
そしてお腹すくの。
木の子ちゃんの鍋焼きうどん、うらやましぃ~。
夜食と言えば、やっぱり鍋焼きうどんだよね。

↑の・・・葉の子ちゃん何読んでたのかなぁ~。
気になる^^
返信する
ナナノフちゃんへ♪♪♪ (まり♪まり)
2014-09-13 02:41:59
ナナノフちゃん、こんばんわ~~~♪♪♪
いっぱい見てくれて、ありがとう~~~!
昭和レトロな子や、和の子も可愛いよね!
あははは、こけしとベチ合う?
アメリカのお人形なのに、ベチって和が似合うんだよね。

糸紡ぎ機に、見えるかな?
ありがとう~~~!
いやいや、私は考えただけで、
ほとんど旦那さんが作ったの(^^;)。
そうなんだよね、私も若い頃は徹夜でお裁縫したよ。
気がつくと、明け方・・・とか。
でも今はもう、暗くなったら閉店だわぁ(笑)。
朝型になっちゃって、まだ薄暗い内から撮影始めたりしてるの(笑)。
鍋焼きって、うどんに味が染みてて美味しいよね♪♪♪

葉の子ちゃんが読んでたのはねぇ・・・。
これから、種明かしアップするよ~~~(笑)。
返信する

コメントを投稿

Jerryberry  (ジェリーベリー牧場物語)」カテゴリの最新記事