田舎のおばあちゃんを呼び寄せ、
強引に昭和食堂を始めた
昭子ちゃんと和子ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/865589ef9e2452a802ddb5f23179798f.jpg)
古い民家を借り受け、大工のジョーに改装をお願いし、
清潔感を出したいので、カウンターだけは奮発して、
新品の一枚板を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/90155201614ce3e527fded8075609550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/d654d0a8b7e5abe763673d22796b747a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/2507f20c178c1687971e74b1715f9245.jpg)
和子 『あれ?おばあちゃん、メガネは?』
おばあちゃん 『おや、かけるの忘れちゃったよ。
どうりで、よく見えないと思った。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/1eb79d95dd04e0ec88e5df1810eff3d3.jpg)
和子 『あははは、おばあちゃんったら、
おっちょこちょいだなぁ。』
おばあちゃん 『最近、よく忘れるんだよ。』
(ホントに、メガネかけされるの忘れた。)(--;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/c16a780e6ff7dda024a228caaaa2a7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/14381a0c82263d64df984914cf37790e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/7ba31da2ee8a77180159da62bfe5b2b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/f265615debd0e5cf1271bbbd152cfd39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/c3fcce50e0ce89b92113dc5a674a93ff.jpg)
がらがらがら~~~
フネ 『こんにちわ~~~♪♪♪』
三人 『いらっしゃいませ~~~♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/ce4cd77b1ee3e54d4944118b0c13e938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/f323762bac8b58a9b1a8ed6960f60982.jpg)
おばあちゃん 『あら、今日はいろりちゃんとご一緒ですかい?』
フネ 『バッタリと会ったもんだから、
一緒にお昼を食べようって事になってね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/3f04d2808ba69e105470b7f7ab2326f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/0217693f48769ac51fb4cbfc4ab1c913.jpg)
フネ 『・・・お店の名前、変えたのかい?
看板が・・・。』
おばあちゃん 『いやいや、看板は今注文してるんだよ。
出来上がるまで、看板なしじゃなんだから、
がらくた市で買ったものを置いてるのさ。』
フネ 『アバウトだねぇ、ははは・・・。』
みんな 『あははは・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/9cb59b6bfb555e60c947df97e18ae4f8.jpg)
いろり 『昭子ちゃんと和子ちゃん、
小さいのに、お店のお手伝いえらいわねぇ。』
昭子 『いえ、お手伝いはおばあちゃんなんです。
私たちは、お店の経営者です。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/dd0961f36c9ba4071ab1c6c4b46feb12.jpg)
いろり 『あらあら、そうなの、あははは・・・。』
フネ 『あははは・・・。』
(全然、本気にしてくれない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/fa7e11ad840c7aca42ee3305eb411583.jpg)
おばあちゃん 『今日も、冷えますねぇ。』
フネ 『ホントだねぇ、何かあったかいものでも食べようかね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3a/65ef4ce2a2287f1f53a12fb81c21def3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/f095834ca31c73e21562bf36dd9262ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/669fdf10697e5e6db7db48bc6ed15a72.jpg)
フネ 『あたしは、おでん定食にしようかね。』
いろり 『私は、鍋焼きうどんにします。』
おばあちゃん 『はいはい。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/f89d3db53bb74a6fc4b488e4de795f14.jpg)
・・・・・・・そして。
おばあちゃん・和子 『おまたせしました♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0f/0c4eb5ab082dbd8476568df00533a400.jpg)
ほかほか~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/6f305bd6b1cd7219d59adce4fe24c93a.jpg)
二人 『おいしそう~~~♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/060ea6a5895bef59ab03c368c876c85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/386533c71725e88208eded5157a4a357.jpg)
おばあちゃん 『あ、そうそう、
白菜がちょうどよく漬かってるんだよ。
ちょっと出そうかね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/832260a16ee03ca9f8fe846c0b9ed8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/f68d2826f719b267c4ed66518f2e1f66.jpg)
おばあちゃんが田舎から送っておいた漬物石。
白菜づけには、この石が丁度いいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/4e1d1261672d04f9c7b6c8184a3ea852.jpg)
昭子ちゃんと和子ちゃんとおばあちゃんの
昭和食堂でした~~~♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/0233eba21bdb5d3ae210de11a0216ddd.jpg)
昨日写真撮ろうと思っていた昭和食堂ですが、
おばあちゃんの割烹着を作るのに、
思いの外、時間がかかってしまって、
今日の撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/3bcd610b42daa5c003c1aecb6cb53d91.jpg)
今まで、マダムアレクサンダーの松子ちゃんや小松ちゃんに、
ラグラン袖の割烹着を作った事はあったのですが、
昭和食堂のおばあちゃんには、
着物の上に着せたかったので、
昔ながらの着物スリーブの割烹着を作ろうと思いました。
そのため、仮縫いから始めたので、
それもあって、時間がかかってしまいました。
でも、何箇所か直したので仮縫いして良かったです。
それでも、袖付けの線が下すぎるような気がするし、
衿の開きが横に広すぎたような・・・。
でも、身幅はこの位あった方がいいと思うし、
ひとみちゃんのデフォボディは小さいので、
腕が短くて、それで袖付けの線が下すぎるように見えちゃうのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/f5a3395f3b5e480b1169dd5ae4af7e64.jpg)
二人にも割烹着作ろうと思っていましたが、
体が小さいすぎるので、
ガバガバした感じになっちゃうかなぁ。
この二人はマダムのみたいに、ラグラン袖の方がいいかも。
(レースのエプロンは、
以前ラティのホワイトの木の実木の葉ちゃんに作ったもの。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/3bd7d57a8e3490316a20d49f76b7359b.jpg)
以前作った板戸を使って、昭和食堂をセットしました。
カウンターだけ、新品(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/7bcbf11ec0e3965be1a4c85b930fbdb0.jpg)
ぐでたま食堂のおかもち。
リラックマの昭和食堂には、
看板はあったけれど、おかもちはなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/efdf1345688b54c314af0d32565f5722.jpg)
リーメントのリラックマ昭和食堂、
1月の末が発売日なのですが、
注文した時は、代引き代が無料になるので、
桜づくしと同梱希望してしまったため、
発売日より2週間以上先の到着になるのです。
桜づくしも可愛いし、
楽しみだな~~~♪♪♪
でも、だんだん冬が残り少なくなってゆく・・・(;;)。
今日のセットは、久しぶりに1/6サイズのもの。
やっぱり大きいお部屋はセットするの大変だ(^^;)。
でも、ドルハ遊びは楽しい~~~♪♪♪
とび森もだけど、
箱庭的な遊びが、大好きなんだなぁ。
1/12サイズの縁側のキットを買いました。
私に作れるかなぁ・・・と心配でしたが、
借り組み立てをしてみたら、何とか形にはなったので、
バラして塗装してから、本組み立てします。
塗装って、なかなか腰が上がらないのよねぇ。
乾くのに時間かかるし、
とっとと塗っちゃえばいいんだけど(^^;)。
(出演者:2代目リカちゃんフレンド ひとみちゃん
昭子ちゃん&和子ちゃん&おばあちゃん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます