さて、
すっかりピクニックの用意が出来たムーミン一家は、
森の中のちょっとだけ開けた、
乾いた、居心地のいい場所を見つけて、
ピクックを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/8c10a52f92d2fdebfd40fdec68aac034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/49e80f74f130364e919ca4878f4e0930.jpg)
白樺の木の皮で火をおこし、焚火を炊いて、
木の枝にパンだねを巻き付けて、
プッラも焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/51797b39f4c2308df4e98b1f198493be.jpg)
プッラは、ムーミンたちが春先に摘んだ苺で、
ムーミンママが作ってくれた、
苺ジャムをつけていただきます♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/d71a5d565f0be35158a69b8546659745.jpg)
レイカ・レイパとスモークサーモンのサンドイッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5d/e876b421bec468558728745e6ef48695.jpg)
ムーミンハウスの形のポットの中にはコーヒー、
ジュースは、木イチゴのジュース。
・・・あれ?ワインは、誰が飲むかな???(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/e7ff3d1df6415e71d834808bb16a824c.jpg)
ムーミンママ 『おや、又ムーミンがいないね。
どこへ行ったんだろう?
スノークのおじょうさん、知ってる?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/b70fe328611480777662c016388701ae.jpg)
スノークのおじょうさん 『いいえ、どこでしょう?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/a047560f00ecc7d2b96834029dc30e99.jpg)
ミー 『ミーも、見てないわさ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/c51b1ea3c63e892050690034ea422f7a.jpg)
スナフキン 『その内もどるでしょう。
プッラの焼けてる匂いもしてることだし。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/1ab18ae77b3b4719be1a8d97bd40f4f4.jpg)
そう、スナフキンが言うと・・・。
みんな 『・・・あ、もどってきた!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6e/d60ecbdf066a2590537d650eb3ffff92.jpg)
ムーミン 『あれ、もうすっかりはじまってるね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/ff7934009665cef2b19f1253976768bf.jpg)
ムーミン 『きれいなお花がさいていたから、
スノークのおじょうさんのために摘んできたんだ。
ほら、花冠すきでしょう。』
スノークのおじょうさん 『まぁ~~~♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/165e934ea7750cef084d4f0fe877b11e.jpg)
ムーミンは、花冠の大好きな、
スノークのおじょうさんのために、
お花を摘んで、輪っかにしてくれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/ad19821287b15693de572337bd3bb530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/1a460629bbe8c3c7153045a4f1a570d1.jpg)
スノークのおじょうさん 『ムーミンありがとう♪♪♪』
ムーミン 『どういたしまして。
(スノークのおじょうさんって、なんて綺麗なんだろう。)』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/e2a3a6da1437cce8f4c3678fe7f0cee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/fb9b2c2250d34bbadbc2998d73c24a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/8e399c06d925801a9aa758aef83ee360.jpg)
ミー 『ちょっとちょっと、
スノークのおじょうさんにだけ摘んできたの?』
ムーミン 『・・・あ、ミーにもあるよ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/2553db19e23c78adc12c3401acaee3c0.jpg)
ムーミン 『はい、これ。』
ミー 『イガグリ・・・・・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/a6f9cc12d66c2ebc51fde8e0970438a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/d2cd083362465138b1b8cdcf57ea1c11.jpg)
ムーミン 『はい、ママにはこれだよ。』
ムーミンママ 『まあ、なんておいしそうなマッシュルーム!
今晩は、きのこのパイを焼きましょうね。
ありがとう、ムーミン。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/78a3334c9a1995ac4261a5a0d18d81aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/424d96fb4af245a612087a9654997c1c.jpg)
スナフキン 『ムーミン、
そんなに焚火に近づいちゃあぶないよ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/73c2936abed6f512352389b737240bb6.jpg)
ムーミン 『・・・え?!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/f5954d9e6d629ac45aa96220d86c58b3.jpg)
ムーミン 『あちち・・・。』
スナフキンのおじょうさん 『まぁ!ムーミン!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/dfa216716cf1074a06a3030fc9400c5e.jpg)
ムーミン 『あっちちち~~~!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/36/175de068b461e6c6bd10653c0a3410f3.jpg)
ムーミン 『あっちぃぃぃ~~~!!!』
ムーミンママ 『あらあら、気をつけて。』
ミー 『何やってるんだわさ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/d49edec9600c8efbbcd0414b07cb4baf.jpg)
相変わらず、動じないムーミンママと、
皮肉やのミーでした♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/8049faedce6114fd10f2fe59edeb92ec.jpg)
NHKの北欧特集の中で、
フィンランドの人がピクニックの焚火で、
プッラというパンを焼いているシーンがありました。
ピクニックでも焼き立てパンとか食べたら、
おいしいだろうなぁ♪♪♪
・・・と言いながら、アウトドアは苦手(^^;)。
BBQも煙いし、ちゃんとしたイスとテーブルに座らないと、
落ち着いて食べられないので、
実は、ピクニックも苦手なのです(爆)。
でも、ピクニックしてる絵とか映像を見るのは、
だ~~~い好きなのです♪♪♪
<追記>検索して調べてみたところ、
プッラというのは、あるパンの固有名詞ではなく、
フィンランドの人たちがコーヒータイムに一緒に食べる、
パンの総称のようでした。
シナモンロールなどは、その代表だそうです。
今回作ったものは、
そのパンのプッラと、マッシュルーム、
そして、茶色に赤いお花の模様のあるお皿です。
プッラにつけるジャムも作ったのですが、
まだ乾いてないのと、ちょっと失敗気味なので、
作り直す予定。
ジャムは、クリアボンドに百均のガラス絵の具を混ぜたのですが、
赤の絵の具を入れても、ピンクっぽくなっちゃうので、
アクリル絵の具の赤と、色を落ち着けるために、
少しだけ黒を入れたのですが、透明感がなくなって、
ジャムっぽくなくなっちゃいました。
ガラス絵の具、赤って書いてあるのに、
何でピンクなんだろう???
私は、いつもメルヘンなお話ばっかりですが、
メルヘンな世界が大好きなのです♪♪♪
・・・と言うのも、
どちらか言うと、マイナス思考で、
ちょっとした事でもすぐ心配になり、悪い方へと考えてしまう性格なので、
それにブレーキをかけるために、
いつもメルヘンな世界に浸っていたいのです(笑)。
(・・・あれ、これもう前に書いたかな?)
風邪をひいて、微熱が続いたりすると、
これはもうきっと、重大な病気で入院だわ・・・と思い、
入院する時のために、色々持物をバッグや袋に入れて用意します。
そして、手術とかになって長くなった時のために、
小説の朗読CDセットなどを、アマゾンのウィッシュリストに入れたりして、
その時に備えたりします(笑)。
この前も、喉の違和感が続き、入院セット用意したのですが、
うなぎの骨が刺さってただけでした。(^^;)
後から思うと、笑っちゃうのですが、
その時は、本気なのです。(笑)
(心配性なくせに、病院嫌いでなかなか行かないの。)
ムーミンのお話のセリフの中に、
『大丈夫よ、小さなことを大きく言ってるだけよ。』という言葉が、
時々出てきます。
ムーミンのお話は、名言集などという名言を集めた本も出ているほど、
う~~~んと、うならされる言葉が色々出てきます。
ムーミンママのように、おおらかな性格になれたら、
しあわせだろうなぁ~~~♪♪♪
(最初に書かれて、後から出版された、
『小さなトロールと大きな洪水』の時は、
ちょっとママの様子が違うけど。)
・・・そんなこんなで、
い~~~っつも、
夢見心地でいたいのだぁ~~~♪♪♪
(出演者:ヴィンテージマダムアレクサンダー
ムーミンママ&ムーミン
トナー タイニーベッツィー スナフキン&ミー)
前回は、松子ちゃんをムーミンママ役にしましたが、
松子ちゃんは、どうしても松子ちゃんのイメージなので(笑)、
今回は、別のマダムにママになってもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます