きのこ谷のムーミン家では、
夏を惜しむピクニックのお弁当づくりの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/d37c3c4cbb9d1128b80f2e852d764e39.jpg)
だって、何と言っても、きのこ谷は、
夏だとばかり思っていても、
一夜明けると、
もうすっかり秋の空気につつまれるような日が、
突然やって来るんですもの。
だから谷の住人は、
去りゆく夏を惜しむように、
夏の終わりには、
みんな外にピクニックに出かけるのです。
・・・秋になっても、
同じ位出かけますけれどもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/a10ca95771704c0d6da6e15a4b9c047f.jpg)
ピクニックのお弁当の主役は、
何と言っても、レイカ・レイパ。
みんな、このズッシリとした味わいの、
穴あきライ麦パンが大好き♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/4d20f058f8214012203d75f8955ab1ce.jpg)
この谷のお家のキッチンには、
どこでも、ストーブの上に、
このレイカ・レイパが棒にさしてつるしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/f3a9dc66b07b28956b9b5aefa409a4b4.jpg)
お弁当はレイパのサンドイッチ。
スナフキンが川で釣ってきたくれたサーモンを、
ムーミンパパが、スモーク小屋でスモークしたサーモンです。
ムーミンパパはいつも、
冒険するか、
冒険の想い出をつづっているかのどちらかですが、
スモークだけはパパの担当。
それはそれは、上手にいぶしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/a1dac64ffe537884a24247a960bd9350.jpg)
サンドイッチには、
ママが小さな畑で作った新鮮レタスやキュウリもはさみます。
もちろん、プチトマトもそえますよ。
デザートは、
ベリーとクリームをたっぷりと添えた、
ストロベリーショートケーキ。
ムーミンママは、お家では使いませんが、
外に出かける時は、
スプレータイプの生クリームを持って行きます♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/e71beddc83af2f2799573e45ce7a38da.jpg)
ミー 『ムーミンママ、サンドイッチできたわさ。』
ムーミンママ 『そうね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/98361868fa966d125afdc45760901cd1.jpg)
ミー 『ところで、ムーミンは?』
ムーミンママ 『さあねぇ、さっきまでお庭でお昼寝してたんだけど。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/fc3ed06eaaf63b453b7711da5bbb0e7b.jpg)
ムーミンママは、お料理する時だって、
ハンドバッグを手放しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/f10745cf10b82a815277410bc3640e4e.jpg)
ミー 『ミーが、さがしてくるわさ。』
ムーミンママ 『おねがいね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/39fcc21e06ab901528a3af81c2ab9fc3.jpg)
・・・・・・・そして。
ミー 『ママ、ムーミンどこにもいないわさ。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/49a24b7369cd8364abc1d040afcf038c.jpg)
・・・てな訳で、
今日は、きのこ谷のムーミン谷(笑)。
ムーミンハウスのキッチンをセットしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/bdd2fd90e2ada6ca62e60a41027b5136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/40d37ed913a6e8d4f97eced7dc8c5e3b.jpg)
そして、何と言っても、
今日の主役は、
フィンランドのライ麦のパン、
ルイスレイパ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/2b26463af31ac96eb1d8ed041a86db13.jpg)
その中でも、一番一般的らしい、
穴あきのレイカ・レイパを、
ふわっと粘土で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/b2816c1a3394ac069fab4fd8948c3d67.jpg)
レイパは、小麦粉を周りにまぶしてあるものもあるので、
ベビーパウダーを周りにまぶしました。
スポンジやパフにとって、
パフパフすればよかったのかもしれませんが、
ベビーパウダーの中に、バフっと落としたので、
粉がつきすぎちゃった(^^;)。
でも、この位まぶってるレイパもあるので、
これでよしとします(笑)。
(私は、大福も、千歳飴も、
周りにまぶしてある粉が大好きなので。)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/9ed77eb9e40c13621b8d69ed6406bf1e.jpg)
これは、以前NHKで放送された北欧特集の時の、
ムーミンハウス博物館にある、
ムーミンハウスのドールハウスのキッチンに、
吊るしてあったレイカ・レイパ。
これ見て、いつかレイカ・レイパを作りたいって、
思っていました。
その時の番組とミーのベチのコラボ記事は、 (こちら)
ムーミンハウスのドールハウスを紹介してあります♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/74c0ad3fafc73f8559da72ad2aa99337.jpg)
レイパで作ったスモークサーモンのサンドイッチも、
作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/89b4580da172248bb7206a1d6915f2e2.jpg)
レタスとちぎったレタス、キュウリの輪切りと、
ちょっと前に作ったプチトマト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/b37a1e0b271137dc98c4989a56040131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/9c641e2f63c1fbc8b4f0d7fbe7ed77af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/78c7aef36db965c26f4a65f5618da2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/0bf0322f9fd37d9b51e5cc0d8e24e884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/cb5e277758e248e4b656557207c01723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/715fdd95d738ac1542d58b721b365ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/0412b95f12f83bcdc5b2110325bff212.jpg)
ムーミンママとスナフキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/ae2f8018be575433d74266a1c630d5e8.jpg)
ミー。
ヴィンベチも可愛いけど、
トナーベチも、可愛いなぁ♪♪♪
(すっかり、ベチモード)(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/fa858695ca805cd9f50f31b9e64f52c0.jpg)
やっとこさ、
ずっと作りたかったレイパができました。
ピクニックのお弁当で、洋風にするときは、
いつもリーメントの北欧もののサンドイッチを使っていたのですが、
北欧キッチンのものと、ムーミンのものと二個しかなくて、
ボリューム感に欠けるのが気になっていたので、
レイパのサンドイッチも作れて、
これでお弁当もいっぱい持って行けて嬉しいな♪♪♪
(出演者:ヴィンテージ マダムアレクサンダー 松子扮する ムーミンママ
トナータイニーベッツィー スナフキン&お団子ちゃん扮する ミー)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます