![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/c74bd57702b31cb82774e6bc86c9daeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/fc87dec1318d815f5325479b4e6edb6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/609dc139beb2516b754b667734a4a472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/55c8f4e89d7a4bce031ff0ed4af0a21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/8c5354c86f43af912f0f7a54409fc05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/f016f34254e270b6f89819c6360e6e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/22122f65736d5c1fe8a3a6f8c43e1a68.jpg)
『素晴らしき、きのこの世界』(こちら)のつづきになります。
きのこ研究科と
父親の影響で薬草の研究を始めたばかりの娘。
薬草を研究しているような部屋を作りたくて、
色々小物を作っていました。
先ずは、百均のカラーボードに、
ペンキを混ぜた壁の補修材を塗って、漆喰風の壁を作りました。
後、絶対に薬棚が欲しかったので、
旦那団に、バルサ材で作ってもらいました。
(私は、取っ手をつけて色を塗っただけ)
百均のガラスケース(?)に、
モスを敷いて、きのこを栽培しているみたいな物や
籠に入ったドングリ、キャンドル、青い石みたいなものを粘土で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/fcd74577eddc20d09b23ff2d242266d6.jpg)
コルクの蓋のついたガラス瓶に、
手描きのラベルを貼り付けて、それっぽい瓶にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/997d08cb3e701724afa3b9ef7eb66aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/3b16376d29f35c9bea14cc02e5cfe704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/7c4c59e54350137223d38c0aa904047d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/53466e067f793e8ec49dd9aa5695bac7.jpg)
今日の写真は、一眼レフとスマホと両方で撮りました。
ドールハウスを撮る時は、
細かいところまでハッキリ写したい場合もあります。
スマホの方が、メリハリが少ないので、
ドルハ撮影の時は使います。
(例えば、一枚目は一眼レフ、二枚目はスマホ撮影です。)
ただ、私のスマホは、
家の中で撮ると何故か色が黄色っぽく写っちゃいます。
碧っぽい写真が好きなので、時々色を加工します。
でも、今日みたいな写真だと、
その黄色っぽさがアンティークっぽく見えて、
かえっていいかな。
(出演者:12 inch 1/6サイズ アクションフィギュア 父親
&
キャッスルジェニー おたのしみドール ジェニードール 娘)
私の作品を見て,どうやってつくったか?
想像されていますが,まり♪まりさんの推測通りです。
あとは方法ですよね。これは忘れることもあるので
その時その時に何かで確認すればいいわけですから
作品の幅がドンドン広がると思いますよ!
お互い頑張りましょう!!
手間のかかるセッティング,ジオラマ的な画面での物語
まり♪まりさんの真骨頂ですね。
私にはできないことなので,素晴らしいと思います。
・・・・・ところで,まり♪まりさん,
下から4枚目の写真・・・・・
絵画でも写真でも「首チョンパ」は御法度ですよ。(^^;)
あのゴーレムとビアンカとスライムの写真、
想像した通りで合成されたんですね。
顔の表情が変えられると、ホントに幅が広がりますよね。
顔がお面みたいになってて、表情を変えられるフィギュアがありますが、
加工でも、そう言うフィギュアみたいに楽しめますね!
はい!お互いに頑張りましょう!
ありがとうございます!
ちょっと時間がかかっちゃいましたが、
薬草の研究室みたいなお部屋を作ってみたかったので、
やって良かったです♪♪♪
・・・そうなんですか?!!
首チョンパは、写真でも絵画でも御法度なんですね?!
知りませんでした。
今加工して、アップし直しました。
教えて下さって、ありがとうございます!
夫さんも、手伝ってくださるなんて、うらやましすぎます。
細かいところまで、すごいです。
薬草の絵も細かいです。
ジェニーちゃんの着ているお洋服、昔好きでよく買っていた「IKUKO」というブランドの雰囲気に似ています。
私は、なかなか背景までは、手が回らないのですが、来月くらいに、お人形の棚が届くかもしれません。届いたら、ブログにUPしたいと思います。
ありがとうございます!
苦手なものは、旦那さんに頼んじゃいます。(^^:)
ジェニーちゃんの来ている服、
リボンさんが以前よく着ていらした、
IKUKOというブランドの服に似ているんですね。
調べてみたら、ナチュラルで着心地の良さそうな服ですね♪♪♪
りぼんさんは、お人形の棚がもうすぐ到着するんですね。
アップ、楽しみにしていますね♪♪♪