Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

中山4R 新馬

2020-09-26 23:27:35 | 競馬

ダート1200

 

リアルドキュメント(506)(C)

 

今年度ルーラーシップ産短距離路線指名馬2本軸の内の1頭

 

もう1頭も入厩済みで最近ゲート試験受かってそろそろ出てきそうか そちらも楽しみにしつつ

 

この馬もやたらと入退厩を繰り返して(詳細は不明 ネガティブな理由で無い事願い)同条件で一度除外喰らったもののここでのデビューに漕ぎ着けた形 

 

馬体はパワーも兼ね備えた綺麗な逃げ先行スピード体型印象

 

少し骨太な所はあるものの スピードのあるパワー型というよりも パワーもあるスピード型という雰囲気なので距離は良いとしてまずは芝で行って欲しかったというのが正直な所

 

更に言うなら芝のマイル位まで期待してみたかったですが

新馬だと下手にスロー巻き込まれて良さが出ないよりは芝ダどちらにしてもこれくらいの距離の方が安心感はあるのも事実

 

また先述の入退厩に脚元関係の問題が絡んでいるとかなら砂デビューに拘るのも納得

 

ダ1200でも十分対応出来て良さそうな馬体ですので何にしても頑張って欲しい所

 

一つ面白い話でこの馬カメラ目線が凄くてPO本の時点でも中々の目線を披露してくれていますが

 

とあるサイトに先月までのこの馬の最新馬体写真を載せてくれていて そこでも相変わらず凄い目つき  

 

またこちらも直ぐ検索出来ると思いますが最近の調教画像が載っていて併せて走っている最中でも凄い目線

 

実際どんな気持ちで見ているのか真意はわかりませんが 闘争本能にうまく繋がってくれれば良いですね 興味があれば検索してみてください笑

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山/中京5R 新馬

2020-09-26 06:43:51 | 競馬

芝1600

ロイヤルブライド(457)(C)

 

以前別の父産を取り上げた時にも書いた記憶がありますが 

父は展開的なド瞬発 仔は意外と持続スピード型か みたいな事を(サンプル数少ないです)

 

当馬も距離がそこそこ持ちそうな軽いスピード持続型 

 

脚質は基本先行寄りですが流れれば何処からでもありそうな

見た目の割に体重はそれほど無くそこは父が出たのかという(瞬発型ではないですが)

 

半端に距離持ちしそうな要素がある分 適性不明瞭なタイプで 敢えて良く言うなら短距離から1800までどこでも走れる可能性 

 

いずれにしても持続型ぽいので必然的にそういうペースになる条件に落ち着きそうですが そういう馬体なのでまずはこの条件で見てみるかという厩舎判断(かどうかは不明)には賛成

 

 

芝1400

ピクシーナイト(500)(A)

 

スピード寄りの先行持続瞬発万能型   

 

文句の無い馬体ですが もう少し距離あっても対応出来そうな余裕も窺えるだけに

 

安全に行き過ぎて短距離特化型の地味馬を捉えきれないみたいな展開でもなければ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする