取り敢えず少しでも気になった馬を記録
まだ一周目なので見逃している馬も多数いるでしょうから
その都度更新していきます
基本的には地味なスピード型を優先したい所ですが
既に一周目の↑リストの中にもそうじゃないタイプが混じっているという(血統は地味でクリアも適性芝中印象)
昨年度は勝ちが全て芝レース
単勝平均は比較的低め
対して複勝は馬券回数.オッズともに高い傾向
進行中の今年度は芝での勝ち上がり1頭だけで他は全部ダート
勝ち上がり数昨年度比増加
単勝平均オッズも高
複勝は馬券回数.オッズともに昨年比で低下
心臓に良かったのは昨年度 回収率では今年度
頑なになりすぎず
カテゴリーとしてダート中距離の専門家は省こうかという
そこまで拡げると良い馬がいるにはいても数的に埒が明かないのが一つと
もう一つ理由があって今シーズン少し意識して見ていた事
キーワードは“専門性”
そんな彼らは記事ネタで活躍してもらうとして
いずれにしても芝の可能性残した馬を優先しつつ
正統派美人も良いですが
要所を抑えた癖ある馬体というのもまた面白そうです
それで重賞勝つ様なのもいますし
難点は傾向として外回り瞬発型ではないタイプが多いのと
逃げ道としてのスピードやダート条件ではその“癖”が仇になるリスクもある事
それでも相対的にはそういう条件向きという相反する馬体性質
そのかわりハマるとつまらない綺麗な馬体以上に爆発力ある内容
近々ブログタイトル変更するかもしれませんが
内容は直近と一切変更ありませんので流し見程度に確認宜しくお願いします