Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

11/13(日) 東京2R/3R 未勝利

2022-11-12 20:36:34 | 競馬

 

当時の新馬記事(リンク)に添えて

 

 

芝1800

 

サクセスバラード  8/28 メイクデビュー新潟

 

 

絡んだ新馬と2戦目は前半のペースが緩め〜の直線という形

 

3戦目前走初めての前半中距離的ハイペース

 

後ろからとはいえ流れについていった分ラスト瞬発的なものでは無く

 

持続力踏んばるスタミナ的な展開での伸び負けか何となく最後の手前にも表れているような

 

戦数重ねるにつれてレースに慣れ全体のペースも常に上がってくるとなると

 

綺麗な瞬発体型の分早い所比較的前半緩くなりやすい条件で決めたいか

 

スタート後向正面長く自然と速く走れる新潟に比べ東京は2コーナー分緩み圧力になり得

 

同じ左回り1800でも今回の方が向く可能性も

 

 

 

芝1400

 

サクラトップクリス 7/9 メイクデビュー函館

 

 

新馬戦走る前から少し残念だったのが馬体がしぼんで出てきた事

 

記事の通り元々瞬発差し的な馬体の素質イメージ無く

 

また新馬は何とか絡んできましたがスピードタイプという雰囲気もなく

 

これで更に適性条件が狭まったか?という

 

軽くなってどちらかというと芝寄りの馬体になったのかそれは最近の写真を確認出来ない為何とも言えませんが

 

芝でこの界隈のレースだと

 

ペースが終いに寄り過ぎない道中溜めが求められない&全体時計も速くなりすぎない様な

 

全体時計も終いもかかるちょっとした矛盾展開が向きそうな

 

今回東京1400で気になるのは馬場が比較的良く全体時計速くなりそうな事

 

距離にしては時計遅かったとしても今度は終い求められる展開傾向

 

前走程条件的には向きそうに無いか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする