中京1400?
阪神2000、1600の新馬もあるのにローカル1400?
見た目の印象からは一番最初の条件が合っていそうですが・・
まぁ確認出来る馬体は半年以上前の時点のものですし
緩めの馬が固まってスピード比べに対応出来そうなカタチになるというのも1つのパターンではあります
それをほのめかすのが水曜の坂路
2歳馬の中で2番目に速い時計
正直4月の馬体だと カテゴリ的には<調教動かなくてもいい>タイプ
というかあまり動けないだろう(人気的にはそれで良い)
そんな印象
それがこれだけ動いたということは何かが変わったのかもしれません
育成牧場の方も4月時点のコメントでまだまだ変わるみたいなことを話していましたし
ただ分かりやすい数字が出てしまったことで下がるものは下がりますよね
余談になりますが
デビューから7戦して一回も馬券を外さない安定感を見せた全兄が初めて馬券外になったのが8戦目の中京1400
兄の馬体は見たことがありませんし だからという訳ではないのですが
元々新馬は未勝利より慎重を期するのでここは見守ることにします
阪神2000、1600の新馬もあるのにローカル1400?
見た目の印象からは一番最初の条件が合っていそうですが・・
まぁ確認出来る馬体は半年以上前の時点のものですし
緩めの馬が固まってスピード比べに対応出来そうなカタチになるというのも1つのパターンではあります
それをほのめかすのが水曜の坂路
2歳馬の中で2番目に速い時計
正直4月の馬体だと カテゴリ的には<調教動かなくてもいい>タイプ
というかあまり動けないだろう(人気的にはそれで良い)
そんな印象
それがこれだけ動いたということは何かが変わったのかもしれません
育成牧場の方も4月時点のコメントでまだまだ変わるみたいなことを話していましたし
ただ分かりやすい数字が出てしまったことで下がるものは下がりますよね
余談になりますが
デビューから7戦して一回も馬券を外さない安定感を見せた全兄が初めて馬券外になったのが8戦目の中京1400
兄の馬体は見たことがありませんし だからという訳ではないのですが
元々新馬は未勝利より慎重を期するのでここは見守ることにします