Pog本を使った新馬戦馬体考察


出馬表の情報が少ない内に 必然的に対象は地味血統が多めになります

馬券購入も新馬/未勝利戦のみです

東京6R 新馬

2018-11-11 07:42:08 | 競馬
シハーブ(524)(A)

おかしな表現ですが キレそうなダート馬

大型ながら体重感じさせない前後良バランスで素軽い

コテコテのスタミナというより不思議と加速も入ったりする今回の条件も合うのでは

ジャングルランブル(476)(C+)

父キンシャサノキセキですが

まとまって無理しない分分早くから動けそうという父産の傾向論なんて糞喰らえ馬体フレーム

かなりの寝肩で大跳びとキレの可能性秘めるが後ろの緩さがやや気になるのとその分スピード要素が減り

馬体的に実践型なので調教はイマイチでも構いませんが 芝での話で

距離は外れていないと思いますが パサパサを走る馬体? 別条件で期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 5R 6R

2018-11-10 08:01:09 | 競馬
馬主変わってます?

メイショウテンダン(443)(C-)

父アイルハヴアナザー産はとにかく体重低い馬が多い印象があり

それでキレない馬体だとどこに適性があるのかイメージしづらく

最後は性格メンタル面頼りになってしまうためあまり記事でも取り上げませんが

この馬もやはり後ワンパン欲しい体重でしかもキレ求め難い馬体

但し体重表記ミスではと思う位に詰まった各パーツ 体重一杯の完成度では

父というより母父マンカフェのフレームを体重なりに硬く筋肉質にしたような

そんな上がり一辺倒ではない京都1600に稍重で懸念解消と人気馬より前での競馬を期待

クリエイトザライフ(491)(C)

3枚の馬体写真(正面・やや右・右)を見比べているんですが

角度でかなり印象が変わる馬 人間の顔同様にどの馬もそうだと思いますが 特に という意味で

何故というのはまた別の機会に考察

一番良く見える丹下本(正面)の写真参考に

肩はダートにしてはやや寝くらいで跳び大きそう

起ち繋ぎで前強く相対的に後ろ負け体型ですが体重があるので問題ないか

絶対的スピードよりも長めの距離を平均効率的にという印象は条件とも合致

ダートなので勿論調教から見せて欲しいですが 実践での更なる変化を期待しつつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京4R 福島5R

2018-11-04 08:22:20 | 競馬
やっぱり が好き

東京4R

マヤノハンパネー(475)(C-)

腹袋の目立つ起ち肩前勝ち馬体 父ロブロイですが 第一印象は父ブライアンズタイム

ダートにしては後ろが軽すぎる懸念ありますが その分前後の連動感で走れそうな全体姿勢

これだと調教どうか?という中で実際それなりに動けている事は好感

持続的な芝中距離で見てみたい印象ですが

育成踏まえると初戦から瞬発力だけを求められるよりはこちらの方が

福島5R

ワシントンテソーロ(474)(C)

起ち肩繋ぎ 特別悪い所なくパーツがそれぞれパーツなりの働きをする キレないが平均的に走れそうな雰囲気

ダート特化にしては抜けたパーツなくややお利口サンなフレームでTheスタミナパワーではないですが 消去法的にこういう条件が合いそうで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜 予告

2018-11-03 08:37:35 | 競馬
無理矢理にネタ選ばなくたっていいよ

本日は馬が見つからないdayという事で

明日 記事に出来そうな候補を

東京4R
マヤノハンパネー

京都5R
コンカラー

福島5R
ワシントンテソーロ

明日新聞で雰囲気確認後 さらに絞ります 皆良ければ全部

今日はこれだけ ショボ記事ごめんなさい(*_*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする