ご近所の一人暮らしのご婦人の様子がおかしい。
初めは、家の前の通りの掃除が2~3日されていなかった。
大好きな植木の鉢にも水やりの形跡はなし。
門灯もついてないし…。
1か月ほど前から、兆候はあったそうだ。
主人が言うには、顔色がおかしかった…とか。
いつも、きちんとした身だしなみで、しゃんとしていた人だった。
私より、2~3歳お姉さまで、「見習えよ!」と、主人に、いつも引き合いに出されてた人だ。
それが、最近、弱音を吐くようになったし…。
「覗いてみるか…」と主人に相談された時、私は反対した。
彼女の家の前の方とは、とても仲が良いし、5~6軒以上離れてる我が家の、しかも、殿方が、様子を見に行く…と言うのも、なんかおかしな話だし…。
前の親しくしてる方と相談してから行動した方が良いと言った。
だが、様子を見ていても、なんとなく、普段とは違うし…。
思い切って、ベルを鳴らしたら…。
弱弱しいパジャマ姿で、玄関に姿を見せたそうだ。
熱はないけれど、体がだるくて、言うことが効かないそうだ。
お医者様は…と訊くと、それほどのことは無い…と言う。
救急車を呼ぶほどのこともなさそうだが、何しろ、一人暮らしの方だ。
今のところ、ご近所で見守ってはいるけれど、日ごろ、元気な方でも、高齢者には違いない。
息子さんをお正月に観た思いはするけれど、普段は、いつもひとりっぽっち。
独居老人だ。
主人も、気になって、傍まで行くけれども、一人暮らしの老婦人の家に、入り込むこともできず…。
そんな見守る側の主人も、年老いてきた。
他人の老婦人も心配だけれど、私は、主人の健康がもっと、心配だ。😢