福岡県理容組合京都支部 三代目Riyou HOSOKAWA(理容ほそかわ) 店主のブログ・・・

福岡県京都郡にあり、行橋市にも近い理容店の三代目店主がお届けするブログです。このたび、タイトルから「青年部」を取りました

連休中です・・

2012-07-15 21:08:53 | お出かけ
こんばんは・・・
「今日の出来事」ならぬ「連休の出来事」・・・・
キャスターのほっちーでございます・・


あ・・さて・・・次のニュースです・・・


今日、高校卒業以来はじめて、
わが母校「育徳館高校(旧豊津高校)VS門司学園高校」全国高校野球福岡県予選三回戦を見に行きました・・

たまたま休みと重なり、同級生の苅田中の山本先生も、
見に行けるなら見に行きたいと言っていましたので・・
また、四番で主将のキャッチャー雨矢くんは、一家で、
当店をご利用していただいているので、思い当りました・・・


しか~~し・・朝から例のごとく、空地の草刈り・・・(以前のブログ参照)・・

本当は、10時くらいまでかかるのを急いで・・いそいで終わらせ・・・
9時半前になんとか・・・しゅっぱ~~~つ


急ぎつつ、安全運転を心がけ、途中、湯川交差点の大事故を横目に見ながら行きましたよ・・・


北九州市民球場に着いたのが、10時過ぎ・・・


「ないじゃん・・駐車場・・行列になっとうし・・・

そんなこと、およびもつかず・・・
とにかく探しまくると、北九州メディアドームが場外開催中・・・助かりました
地下駐車場へそのままGO~~~~


急いでおいて、ダッシュでGO~~GO~~
「ぜぇ~~ぜぇ~~~」きつかった~~~


入り口で入場券¥600を払い・・・内野席へ・・・
同じようなユニホームなので、間違えて三塁のほうへ行ったり・・・
(とにかく走って疲れていたせいもあり、よく確認しなかったのもあり・・・

ようやく、見つけ、落ち着きました・・・


5回あたりになっていたか~~
声をかけられます・・・「もしかして、細川

よく見ると、前回、県大会メンバー 城戸先輩(九国大卒業後、新日鉄八幡でプレー)でした・・
豊津の野球部員で一番下手だった、
こんな俺でも覚えていてくださったのですねぇ~~
そのあとも一緒に見ていただき、本当にありがとうございました・・・


自分たちにとっては、雲の上の存在のような人、恐れ多くもあり、あの時を思い出しました・・・
いつものように適当にいじられました。・・・


試合は・・というと・・
立ち上がり、4番 雨矢くんの先制タイムリーで2点取り、6回に追加点と理想的な展開・・・

投げてはエース 占部君が4安打完封・・
見事なコントロールとスピードで完璧な安心できるピッチングでした・・・
試合終了・・




しかしながら・・校歌はあまり覚えてなかった・・
「今川と・・祓郷川と・・右左・・・」

年ですなぁ~~~


帰りに、雨矢君のお父さんにあいさつを済まし・・出て行っている途中・・・
いるは、いるは・・・黄金期の諸先輩方が・・・

井上哲一先輩に・・当時のエース 清水先輩・・・
気づいた方は、一人ずつごあいさつ・・
でも・・・「おつかれさまで~す」になってたが・・

さすがに当時のような「ちは~~~す」とは言えず・・・

やはり強豪だったチームは、チーム愛がすごいのですかねぇ~~~



その後、ちょっと・・せっかくだから一勝負




当たらねぇ~~~
ビギナーズラックもねぇ~~~

五億円狙ったら、よかった・・・

傷心のうちに・・買い物して帰宅・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真玉海岸は潮干狩り・・

2012-05-21 08:45:18 | お出かけ
今、大潮・・・・


昨日、豊後高田市のばあちゃんのところへ行ってまいりました・・・
そこへ行く途中・・
真玉海岸を見渡してみると・・・
潮干狩りで盛り上がっていたのです・・


一人で運転中・・・
写真はおさめられなかったが、ずいぶんにぎわっていた・・




最近、きらり九州めぐり逢い で寿一美さんが行ったこともあるのかな~~~~



みんな、マテ貝らしきものを掘っていたみたい~~


施設へ行くと・・
いつものように

「嫁はできたか~~
「もう・・いくつかのぅ





「そんなにすぐにはできないのだけど・・・


「あまり遅いと、ばあちゃん・・祝言に出席できないよぉ・・・」


この話・・何回かは必ずする・・・


まぁ・・ばあちゃんも93だ・・
腰は90度近く曲がっていて、耳は少々とおいが、本当に健康そのもの・・・

施設の食事では絶対に出ない・・コーラとから揚げを持っていくとムシャムシャ食べてる~~~
話と相撲を見て・・2時間半過ごした・・


「じゃあ~~ばあちゃん、ご飯だから・・・おまえはどうする
きっかり、PM4:30・・・
これが、帰る合図みたいなもの・・

「じゃ~~帰ろう・・遅くなるけん・・

「また来てね・・
「また来るね・・



僕の車内・・・9月のマリンメッセでのコンサートに向けて、猛特訓中の・・
長渕剛さんのNEWアルバム「Stay Alive」が鳴り響いてた・・

まぁ・・当たり前のことですが、僕のライブではないのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお出かけ~湯布院・別府へ・・・~

2011-06-22 09:16:02 | お出かけ
ご無沙汰しております・・・

これといったネタもなく、ズルズルと来てしまいました・・

今回は、月内唯一の連休(6月19日、20日)を利用しまして、デートコース研究会の野郎の面々で湯布院・別府の旅をしてきました・・・



本当に久しぶりのお出かけです・・



しかしながら・・
まぁ~~~雨も降るは降るは・・・


高速無料化実験最後の日にのった・・宇佐別府道路に入った頃は・・どしゃ降り・・・霧・・・


はじめての湯布院・・・
歩くのは金鱗湖の方・・半分で諦めてしまいました・・・
金賞コロッケとプリンどら・・いずみで蕎麦を食べて・・・
しかしながら・・とんびが湖の鯉かフナか、とったのは驚いたなぁ~~~~


それにしても、この雨でも多し・・さすがは湯布院・・
今度は晴れた日に散策したいものです。


駅へは、車で・・由布院駅の近くの・・ゆふふで美味しいプリンだけ買いました・・




その日に地獄めぐりも行きたかったが・・とても歩ける状態ではなく・・・チェックインまで待つことに・・
それでも観光の人・・多かったなぁ・・中国語も少し聞こえてきたなぁ・・・


プリンを食べてると・・・・
知らないお嬢さんがドアを開けて・・

どうやら・・車を間違えて入ってきたようでした・・・

声をかける間もなく・・・顔を真っ赤にして走り去ってしまいました・・・


そうこうする間にチェックイン・・・

どこかに飲みに行こうと出たはいいが・・・
まぁ・・濡れる濡れる・・・
帰りも・・まぁ~~~濡れる濡れる・・・酔いが覚めてしまいそうでした。


部屋にあるお風呂だけは満喫~~~~五回くらい入ったかなぁ・・
コンビニで買ったものをつまみながら談義し・・・就寝・・・翌日に備えます・・・



まずは行ってない地獄めぐりへ・・

ふと・・・写真を思い出し・・携帯でパチリ




山地獄だったかなぁ~~~~

近くにあった6箇所巡り・・・うみたまごへ・・・


一応とっておこう・・俺似の魚・・・




それより・・セイウチか・・トドか・・・撮るぞ~~~~~~
動きが速

撮れない

ゆっくりして・・・帰宅・・・

途中に、スターコーンFMの横・・・
築上町役場築城支所の横にある・・・エストバーグ(EST BURG)にてハンバーグやステーキ・・・

おいしかった~~~~~~



福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後高田 国東半島海沿い 少しだけドライブ~~~~

2011-02-22 17:41:06 | お出かけ
昨日、2月21日(月)にちょっとだけドライブ~~~~~


海沿いを・・・


まぁ~~~自分が運転すると・・トラブル多発する傾向があるのですが・・・
この日は・・国東半島にいる、ばあちゃんのところに行く通いなれた道だから・・・ないものと思われたが・・・


築城基地の少しいったあたりで、ワゴン車が横倒しになるほどの大事故の渋滞に巻き込まれ・・・

「・・・

デートコース研究会のみんな・・いきなりのトラブルに唖然・・
朝から・・・それも9時前あたり・・・

消防車に救急車・・・パトカーに事故処理車・・・

30分は抜けられなかったと・・・


日ごろの行いな~~~んて・・


さてさて・・どこへいったかというと・・・
まずはあわしま公園・・・木でできた展望台・・から海を見た眺めは最高・・・晴れてたからねぇ・・
夕日がきれいで有名な地だから・・いちどは行くべし・・・
月曜日は、里の駅は休業で、そば屋も休み・・・ご注意を

粟島神社もあるよ・・・
海沿いに立つ珍しいお社・・
女性の願いをかなえる・・・縁結びや安産祈願はもちろん、婦人病までご利益あり・・・
少し道が狭いので車で降りる人はご注意を・・

ずっと・・下まで見てみてください・・様子がくわしく載っています

そこから・・戻ってきて・・・


もう一つの夕日スポットが、真玉海水浴場・・・
夕日をとるカメラマンがたくさんおられます・・・

いつか・・田舎に泊まろうで元巨人投手の宮本さんが来たかなぁ・・・

くわしくは・・こちら・・・



その後昭和の町へ・・・戻ってきました・・・

町並みは、僕らの近くの商店とあまり変わらなかったので、行かず・・・
でも最近も皇太子殿下がお立ち寄りになったり、哀川翔さんが来ていたのにはビックリ・・・

食堂から撮った様子・・



くわしくは・・こちら・・・

そして・・戻ってきたんだよ~~~ん・・・

あとは・・温泉や宇佐神宮など・・からませても立派に一日過ごせることをお知らせしておきます・・・


あ~~~なんとかだよ・・なんとか・・


福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多一人旅・・・(その三・2010 Hair collection Fukuoka編)

2010-11-26 14:51:37 | お出かけ
平成22年11月22日(月)・・朝早くから上川端商店街などをブラブラし、博多リバレインの出来事まで書きましたね・・・

会場は、博多リバレイン 5F ホール・・アトリウムガーデン
主催は福岡県理容生活衛生同業組合でした・・・

あわてて出たせいか、たどり着くまでに少々迷ってしまいました・・(いつものこと・・いつものこと・・

少し早かったので、まだリハーサル中・・・




総合司会には、福岡よしもと パタパタママ 下畑さんを迎えて開始しました



PM.12:00すぎより、開始・・
最初に、藤木理事長あいさつ・・荒木教育委員長あいさつ・・・


何も知らない下畑さん・・
藤木理事長にも、荒木教育委員長にも突っ込みを入れていました・・・・
特に荒木教育委員長には具志堅用高連発・・(我が業界にいる人にとっては、なんとも恐ろしいことをする人や~~~と思ったり・・・)

確かに・・雰囲気ありますが・・・写真は掲載いたしません・・・


講師には・・・武蔵均、江川真一、安藤寛昭 各、全理連中央講師を迎え、第一ステージ メンズヘアショーへ・・・



続いて、第二ステージ  FRBビューティーカレッジの先生と学生たちによる作品発表・・



第三ステージは全理連中央講師によるレディースヘアショーとトークショーでした・・・

しかし、少し残念だったのは、¥2000というチケットを取っておきながら、モデルの歩きや態度・・短時間のリハーサルだったとはいえ、うまくいかなかったことです・・・決して、素敵とは・・


これでは一般のお客様にはとても完成度が低いと・・・言われても仕方ないなぁ~~~と・・
幸い、組合員向けでしたので、それはいいとしても・・


トークショー内で、皆さんに伝えたいことがあったので紹介します・

・ヘアを切るときのポイント~~お客様とのギャップを詰める。どうしても起こりうることです。カウンセリングは当店でも、しっかりやっております。安心してご来店ください・・・
・シェービング技術~~当店でのシェービングは、ひげをそるだけではなく、産毛までしっかりとり、皮膚の代謝をよくし、むくみなどを取るものです・・女性もぜひ、理容店でシェービングを体験していただきたいものです・・・


もう12月になろうとしておりますねぇ・・・早めの来店をお待ちしております


福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!


アースマラソン応援バナー
            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多一人旅・・・(その二)

2010-11-25 08:34:17 | お出かけ
博多一人旅・・・その二です・・
前回は泊まって・・眠れないところまで・・
とりあえず・・朝が来て・・・6時半前には目がさめて、VODで久々・・やくざ映画・・・
任侠たっぷり・・小沢仁志さん・・熊本舞台で、熊本弁丸出しだったので、懐かしい感じもしておもしろかった~~~

朝風呂に・・朝サウナ・・・
AM.9:00ごろまでゆっくりし、小雨だったが天神ブラブラしながら、上川端商店街を抜け、博多リバレインへ・・・

しかし、まだ目覚める前の天神・・の人ばかり・・はじめてみたが・・なんか不思議な感じがした


みなさんがあわただしくしているのに・・自分はの~~んびりと・・・
ひさしぶりの商店街をゆっくり・・
この時間・・あいているのはヘアサロンと喫茶店がほとんど・・


中にはホストに抱えられ・・ベロンベロンに酔っているらしいお姉さまを、やっとの思いで、流しのタクシーに乗せている光景に出会ったり・・・中洲らしい・・

しかしながら・・今ごろかよっ・・って感じで・・見ていたのだが、みんな見慣れた感じで見向きもせず・・・
慣れとは恐ろしいもんですなぁ・・


そうこうしていると、博多リバレインに到着~~~
しかし、リバレインさえ起きて、まもなし・・中に入ってみようかなぁ・・と思ったが・・
これが妙に入りにくい・・・なんか高級感がありすぎて・・・ドキドキ・・
こんなところ・・ウロウロしてていいのだろうか?罪悪感が~~~~~

そう思いながら、歩いていたんだなぁ・・・
そうすると・・アジア系のご婦人から・・・英語でしゃべりかけられた~~~~~

「#&%$#”%’((((&&%$」

最初は何かわからなかったが・・何とか最後の単語・・聞き取れた・・

「!#”%$&’&’(’(()(&%$$#subway?」

「サブウェイ

最初は詰まったが、地下鉄のことかと~~~~
「ゴ~ストレート

「Thank youThank you
そういいながら、歩いていった・・・冷や汗もんだったが・・妙にすがすがしい気持ち

昔のようにもうでてきません・・単語・・・
ホテルオークラに近いから、そこから来たのでしょう・・・

ここは俺がウロウロするところじゃない・・
早々と後にして・・いざ2010 Hair collection Fukuokaの会場へ・・

その三へ続く・・

福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!




アースマラソン応援バナー
            








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多一人旅・・・(その一)

2010-11-24 21:42:06 | お出かけ
博多一人旅って、いっても・・・旅というたびではないのですが・・・

組合の用事(2010 Hair Collection Fukuoka)というヘアショーがありまして・・・それに出席して、見学しないといけないので・・・いったわけで・・

たまたま・・第三週の日・月曜日の定休日(11月22日開催ということで・・)夕方からいって、泊まろうか・・・といったしだいでして・・・

それにしても・・その日は本当は大学の旧友たちと熊本でゴルフだったのですよ・・
しかしながら、都合で・・それ自体キャンセル・・・


う~~~~せっかくの楽しみが・・・仕方ない・・・


というわけで、前のりで・・
どっちなら・・泊まったことがない安ホテルで・・・
トラストイン博多を予約し、いざソニックで博多へ・・・

チェックインまで少し時間があったので・・・キャナルシティ博多を見学・・・宿舎が近くなので・・

クリスマス気分・・一色・・・
でも、思わず撮っちゃいました・・・







クリスマスなんですねぇ・・もうすぐ・・・


一通り歩いて・・・宿舎へチェックイン・・・

お風呂へ入って・・・食事しようと思ったら・・・
レストラン・・・休みかよっ・・
どうやら、日曜日は休み・・・
再び着替えて・・近くの居酒屋、紹介され・・いくと・・高っ
こちらと物価が違います・・・少し食べ、残りはコンビニでおつまみ買い、リラクゼーションルームで発泡酒を片手に、マンガを見ながらゆっくり過ごせました・・・

ここはVODもあるし、飽きはしなかったですけど・・・


枕替わるとあまり眠れない・・・けっこうVODで過ごしました・・・ギリギリまで~~~~

あっ・・・そうそう・・中洲で悪さなんてしてませんので・・あしからず・・・
その2へ続く・・・


福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!




アースマラソン応援バナー
            





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日に結婚式にいってきましたよ~~~

2010-10-19 18:17:07 | お出かけ
10月17日(日)に小倉のホテルニュータガワにおいて・・同業者の結婚式がありましたので、出席してきました・・

とても、なごやかな素敵な結婚式でした・・・





ちょうど一回り・・・12歳差・・・
いいなぁ・・

でも、自分だったら・・・
年の差がありすぎて・・・話が合わなかっただろうなぁ・・

どうやって・・・どうやって・・・どうやって・・・

あっ・・・なんか披露宴の中で言ってたみたいだけど・・・忘れた~~~~~


三時間ほどして・・・
PM7:00より・・二次会です・・・・


ちょっとその前に・・・

この人は誰・・・
おめかししています・・・
なぜかトイレにて・・・がら・・悪ッ




二次会にて・・・新郎への手紙を読むとのこと・・・その役が支部青年部長である○○に・・まわってきまして・・・

読もうと準備・・・

待てども待てども来ず・・と・・・時間が・・最後かよぉぉ~~~~

若い新婦の友人たちともそんなにしゃべれず・・・っていうか・・おもろいおっちゃんになっちゃった・・
手紙~~~時間の関係で途中でカット・・・(緊張してたのに・・)

フゥ~~~~
なんだかなぁ~~(阿藤海風に・・・
こんなもんかなぁ・・・

でも・・何年かぶりに祝い事・・・よかった~~~


ところで・・今日・・ソフトバンクは勝てるのだろうか


福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!




アースマラソン応援バナー
            







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりのおでかけ~~~~

2010-10-05 16:25:17 | お出かけ
ひさしぶり~ぶり~~のお出かけでございます・・・

ちょっと買い物へ遠出に・・・と・・

いつものデートコース研究会の連中と今回はトリアス久山へと足をのばしてみました・・・

八木山バイパス~~~無料中・・・の間に・・
行きやすいですよぉ・・一本道・・・さすがの自分でも迷わなかった~~~

ただ・・1車線になる場所があるのですが、そこではなぜか込み合いました・・
渋滞・・・う・U~~~んん・・たった10分だったのにみんなで・・むかつく~~というか・・おらが都合で30分遅刻~~~

糟屋郡のほうでは、学校が休みだったのか・・小学生っぽいのもたくさんいたし、リニューアルしたばかりなのか・・ひともたくさんいました。案外にぎわっていたなぁ・・・

昼食はなぜかマック・・・もうちょっといいもん食べようよぉ・・・

靴などひとしきりお買い物・・・も整備されてるよぉ・・アウトレットもあって、コスタ行橋の大きい版と想像していたのですが・・・案外よかったぁ・・
でも歩くと店と店との間がけっこうあるので、あまり歩きたくない人には向いてないかなぁ・・・車で移動しないと・・・

凸凹をたくさん作ってて・・ゆれるゆれる・・気をつけないと車の下をこする・・・


古賀I.Cからも県道35号線まっすぐだから・・・車の交通は利便性が高い・・

いいよぉ・・・
方向音痴には・・・

福岡県理容組合京都支部と京都支部 青年部のコーナーはこちら↓
http://riyou-miyako.doorblog.jp/


gooリサーチモニターに登録!




アースマラソン応援バナー
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色温泉にいってまいりました・・・

2010-01-20 09:23:06 | お出かけ
予告していたとおり、デートコース研究会の行事で、月曜日にお出かけしてまいりました・・・
遠出と行きたかったのですが・・・予定合わず・・
大分県中津市八面山金色温泉へ向かうことと相成り申し候・・(意味もなく時代劇語ですが・・・

今回はさすがに・・道も迷わず、大きな看板が国道10号線バイパス沿いに出ていたので右に曲がり・・・
その後は、まっすぐ行って、三光の太陽光発電プレートも通り過ぎ、ひたすらまっすぐ・・・右に曲がる看板あり・・それを道なりにいくと・・・ありました・・

そんなに大きくない駐車場ですが、・・・

車を止め、石段をあがって、中へ・・・
例のごとく、家族風呂の部と内風呂の部へと別れて・・・

家族風呂は6個ほどありますが、石風呂へ・・・
受付をし、外へと行きます・・平日60分¥2000・・・

内風呂はロッカーに靴を入れ、入場券を購入し、あがります。
¥600・・

内風呂は、前は大規模な露天風呂がありましたが、ちょっと縮小気味・・・それでも十分、温泉の醍醐味を満喫できます・・・

家族風呂のほうは、歩いてすぐ、到着です・・・
中はエアコン完備でトイレ付き・・・ドライヤーもあり、服を入れるかごもありますが、コートなどかけるところがあれば、なおよかったかもしれません・・・
でもお風呂はきれいです・・・二人の大切なひと時・・・いいかも・・

足の角質を食べてくれるお魚のコーナーも女性には魅力かもしれません・・¥500ですが・・・二人ならんで・・


さて、昼食ですが・・・手軽に食べるのもいいですが、ここには創作日本料理屋 香露庵という宿の中にある食事処があるので、そちらでいただきました。
建物から扉を開け、すぐかと思ったら・・・

スリッパに履き替え、木々に囲まれた石段をあがりながら、少し散歩道・・・
雰囲気がとってもいいですよぉ~~~・・

そこを抜けると、あります・・・
私たちは1050円のざる蕎麦(手持弁当付き)をいただきました・・・
さすが、プロの味です・・・
ご飯と味噌汁だけかな?と思ったらサプライズも・・・

道にも迷わず・・・(非常に珍しい・・・
とてもいいひと時を過ごしました・・・



Riyou HOSOKAWAホームページ
http://www5.plala.or.jp/riyou-hosokawa/

gooリサーチモニターに登録!




アースマラソン応援バナー
            





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする