福岡県理容組合京都支部 三代目Riyou HOSOKAWA(理容ほそかわ) 店主のブログ・・・

福岡県京都郡にあり、行橋市にも近い理容店の三代目店主がお届けするブログです。このたび、タイトルから「青年部」を取りました

プロとして思うところありまして・・・こんなメールを出してみました・・・

2012-10-12 14:18:50 | 店舗営業関係
こんにちは・・
今回はまじめな話です・・・

プロとして思うところありまして、こんなメールを出してみました・・・
やめとけばいいものを・・・

先日、高校生を切らせていただいたのですが、またひっかかりました・・
そこ、そこの学校で基準が違い、人によっても違うということは重々わかりつつも、あまりにもよくわからず・・・

生徒さんもガックリきていたので・・
お父さんもどこが悪いのか理解できなかったみたいだし、自分自身もわからないので・・・

また、わたくしがカットさせていただいて、プロとしての腕と資質を疑われかねないと思い、よせばいいのに・・とは思いましたが、
このようなメールを出しました・・・



件名 きちんとした頭髪検査の校則が知りたいのですが・・・

先日、ある生徒さんが「また、頭髪検査にひっかかったから、切りなおしてください」とまた、来られました。

その子は、きちんと耳を出し、後ろもスッキリさせ、前髪も眉毛よりはるか上・・
本来なら簡単に検査に通るはずです。誰が見たって短いのですから・・・

今回あえてメールさせていただいたのは、これが初めてではないということです。
その生徒さんは言います
「たかが頭髪検査でなぜ、こんなに言われないといけないのか?ひっかからないために、切りたくない髪を短くしたのに・・・」

〇〇〇〇(学校名)さんの校則では、耳を出して、後ろをスッキリさせ、前髪は眉毛の上・・茶髪・パーマ禁止・・
アシンメトリー(左右非対称)、極端なモヒカン、ツーブロックはダメ・・眉毛はあつかうな!
これくらいを守っていれば大丈夫なはずです・・・

前回か前々回の時も、その子は切り直しに来られました・・・「横より上が長いと言われた」ということで・・・

それを意識して、前回、2回目で通った髪型で、今回も行ったのですが、再び、ひっかかってしまいました・・・

生徒自身も「わけわからん・・どうすればいいのか?いっそ、短くしないほうがいいのか?僕より長い人はいくらでもいるのに・・」
どうやら、本人も、なぜ、ひっかかったのか?理解できていないし、これ以上どう切ればいいのか?わからないようです

私もプロとして「今回は、絶対に検査に通る髪型だから、安心して・・」と送り出したてまえ、本当に困っています・・

担任の方によって、多少の違いはあるでしょう・・
しかし、ひっかかったなら、ひっかかったで「ここが○○だから、○○してきなさい」とか「ここが○○だから、○cmくらい切ってきなさい」と具体的に、説明してやってもらえないでしょうか?

また、プロとして、顔かたち、髪のくせ、頭の形などのバランスと本人の希望を合わせ、高校生なのでおしゃれな感じも入れて、ベストな感じで切ってあげています・・
周りの長さはともかく、上の長さを指摘されるのであれば、「こことここの差が○cm以内に抑える」など具体的な校則を作ってはいただけないでしょうか?

それであれば、きちんと切ってあげられますので・・・


生徒さんにも、校則の範囲内でおしゃれする権利はあると思いますし、してほしいと思います・・
特に、就職すると、服務規程や上司の意向などで、頭髪の制限があったりするものです。

「これは絶対ひっかかるよ~」と言っても、「大丈夫、ごまかすから・・・」という生徒さんも多い中、きちんと校則を守ろうとする生徒さんには、担任や学校に対する不信感を起こさせ、悪い思い出を残すようなことをしてほしくありません(この件に関しては自分の思い過ごしかもしれませんが・・)

高校生らしい、さわやかな髪型については・・・
周りをスッキリさせていれば、あとは前述のように極端なものでなければ問題はないと僕自身は確信しております


僕自身の見解は、どうか・・就職試験が近いなら、ともかく・・・
あまり、ガチガチに縛って、身動きが取れないような頭髪検査にならないようになっていけばなぁ~と願うばかりです。

先生方も毎日の学校生活・・微妙な年齢の生徒さんたちを相手に、御苦労のほど、お察し申し上げます。
もし、頭髪の校則が間違っていたり、追加があったりするならば、恐れ入りますが、メールのファイル添付やメールなどでお知らせいただければと思っております・・・

ヘアスタイルの多様化で、ある意味、判断も難しいと思いますが、どうかなるべく統一感をだした頭髪検査になれば幸いと存じます。
私のようなものがこのようなメールを送るべきか?迷いましたが、最終的に気づいたことを送らせていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました・・



結果なんてどうでもいいのです・・・返事がどうたらこうたら・・でもないです・・・
改善されれば、なおのこといいですが・・・
でも、やはり、いくら先生でも、高校生の気持ちを汲み取りつつ、お互いの信頼関係を築いて、楽しい学校生活を送ってもらいたいものです。

こんなちっぽけなことからでも、大事になったりもします・・・(自分の思い込みかもしれませんが・・・)


自分がカットした責任もありますから、聞いてみたい衝動が・・・

この生徒さんがますます、目をつけられても困りますからこのような感じで出しました・・・

おせっかいと言われればそれまでなんですが・・・

みなさんは・・こんな時どうしますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする