最初に言っておきたい・・・
内容が詳しすぎるかもしれないレポートなので、ライブ前の方は見ないでほしい・・・
開場後・・・
20分ほどして・・中へ・・・
ここからは写真も厳禁
ぼくらは2階の座席だったので2階へ・・・
ん
会場が狭いのか楽器がコンパクトにまとめられているなぁ~~~
こんなもんかな
もうすでに・・
聞こえている・・・
「ツヨシ ツヨシ・・・」
でも一人だけの声だが・・・
僕らのすぐ後ろの席・・
今回は初めてファンクラブ先行予約で獲得した席・・・
二階の前列とはいえ、周りはファンクラブで常連の方が多いよう・・・
宮崎から来たと思われる・・
グレーのつなぎを着たこの人は・・
一人で、この時間から叫んでいる・・・
そういえば・・
桜剛会・・とか、鹿児島は鹿児島の独自のいろいろなグループもあるみたいだ・・
僕が感心したのは・・
なんといってもこれらのグループが早くから会場外のゴミ拾いをしていたこと・・・
まるで、世界が絶賛したサッカー日本代表のサポーターのように・・
このような人の力もあって成り立つんだなぁ~~と・・・
最初はみんな手を叩く程度・・
自分でさえ、少し恥ずかしさがあったくらいだ・・・
でも今回は3年ぶりの参戦・・
初めてのバンド帯同で、狭い会場でのライブとはいえ、すこしは慣れもあった・・・
でも・・そんな僕でも・・
これは・・・と思ったくらいで・・・
このテンションでもつのだろうかこちらが心配するくらいだ・・・
しかし、徐々に人も増え、開演の時間が近づく・・・
PM.6:40ごろになると、ほぼ満員・・・
1階にはもちろん、ファンクラブの先導みたいな人はいるが・・
今回は2階のほうがすごかった・・・
これだけ盛り上がったのも、この人のおかげだと言っていい
それにしても最後まで落ちなかった・・相当鍛えているみたいだ・・・
最後列では立ち見席が急きょ作られたようだ・・・
九州はSOLD OUT・・のはずだが、あまりの多さからだろう・・・
この時間になると・・
剛ファンもアドレナリンが満開に近づく・・
周りを見ると、ぼくの両親の年代のおじさん、おばさん・・・
母娘の二人組であろう人・・
両親と小学生二人の親子4人で来た人・・・
そして、これは剛さん自身が言っているのだが、最近増えてきた若い女性のグループ・・・
老若男女が入り混じる・・・
暗闇ではIchiroさんがチューニングをしている・・
キーボードのアーウィンさんも準備万端みたいだ・・・
スタッフが剛さんのマイクとマイクスタンドの最終チェックを行っている・・・
ここから、すでにスタンディングをしている人も見えてきた・・
5分おきに会場の注意事項が女性アナウンスで流れる・・・
そのたびに、会場のテンションはMAXに近づく・・・
二階は、名物のウェーブも始まった・・・
徐々に一階も飲み込んでいく・・・
一階も手拍子が増えてきた・・・
一階にも先導者が出てきて・・
会場が一体となりつつある・・・・
剛さんをお迎えする準備が整いつつあった・・・
このころには僕も先輩を置き去りにし・・スタンディングへ・・・
「ツヨシツヨシ」
ワァ~~~っと・・ウェーブ・・・
PM.6:55・・
最後のアナウンスが流れ、バ~~~ンと照明が落ちる・・・
ここから、一気に剛ファンのテンションはMAXだ・・・
会場内に熱気がおびてきて、気温も上昇
もうTシャツにならないともたない・・・
そして・・
開演のPM.7:00へと近づく・・
ウォ~~~~~~~
No3へと続く
内容が詳しすぎるかもしれないレポートなので、ライブ前の方は見ないでほしい・・・
開場後・・・
20分ほどして・・中へ・・・
ここからは写真も厳禁
ぼくらは2階の座席だったので2階へ・・・
ん
会場が狭いのか楽器がコンパクトにまとめられているなぁ~~~
こんなもんかな
もうすでに・・
聞こえている・・・
「ツヨシ ツヨシ・・・」
でも一人だけの声だが・・・
僕らのすぐ後ろの席・・
今回は初めてファンクラブ先行予約で獲得した席・・・
二階の前列とはいえ、周りはファンクラブで常連の方が多いよう・・・
宮崎から来たと思われる・・
グレーのつなぎを着たこの人は・・
一人で、この時間から叫んでいる・・・
そういえば・・
桜剛会・・とか、鹿児島は鹿児島の独自のいろいろなグループもあるみたいだ・・
僕が感心したのは・・
なんといってもこれらのグループが早くから会場外のゴミ拾いをしていたこと・・・
まるで、世界が絶賛したサッカー日本代表のサポーターのように・・
このような人の力もあって成り立つんだなぁ~~と・・・
最初はみんな手を叩く程度・・
自分でさえ、少し恥ずかしさがあったくらいだ・・・
でも今回は3年ぶりの参戦・・
初めてのバンド帯同で、狭い会場でのライブとはいえ、すこしは慣れもあった・・・
でも・・そんな僕でも・・
これは・・・と思ったくらいで・・・
このテンションでもつのだろうかこちらが心配するくらいだ・・・
しかし、徐々に人も増え、開演の時間が近づく・・・
PM.6:40ごろになると、ほぼ満員・・・
1階にはもちろん、ファンクラブの先導みたいな人はいるが・・
今回は2階のほうがすごかった・・・
これだけ盛り上がったのも、この人のおかげだと言っていい
それにしても最後まで落ちなかった・・相当鍛えているみたいだ・・・
最後列では立ち見席が急きょ作られたようだ・・・
九州はSOLD OUT・・のはずだが、あまりの多さからだろう・・・
この時間になると・・
剛ファンもアドレナリンが満開に近づく・・
周りを見ると、ぼくの両親の年代のおじさん、おばさん・・・
母娘の二人組であろう人・・
両親と小学生二人の親子4人で来た人・・・
そして、これは剛さん自身が言っているのだが、最近増えてきた若い女性のグループ・・・
老若男女が入り混じる・・・
暗闇ではIchiroさんがチューニングをしている・・
キーボードのアーウィンさんも準備万端みたいだ・・・
スタッフが剛さんのマイクとマイクスタンドの最終チェックを行っている・・・
ここから、すでにスタンディングをしている人も見えてきた・・
5分おきに会場の注意事項が女性アナウンスで流れる・・・
そのたびに、会場のテンションはMAXに近づく・・・
二階は、名物のウェーブも始まった・・・
徐々に一階も飲み込んでいく・・・
一階も手拍子が増えてきた・・・
一階にも先導者が出てきて・・
会場が一体となりつつある・・・・
剛さんをお迎えする準備が整いつつあった・・・
このころには僕も先輩を置き去りにし・・スタンディングへ・・・
「ツヨシツヨシ」
ワァ~~~っと・・ウェーブ・・・
PM.6:55・・
最後のアナウンスが流れ、バ~~~ンと照明が落ちる・・・
ここから、一気に剛ファンのテンションはMAXだ・・・
会場内に熱気がおびてきて、気温も上昇
もうTシャツにならないともたない・・・
そして・・
開演のPM.7:00へと近づく・・
ウォ~~~~~~~
No3へと続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます