りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 こちらが、妻が見せたかったという大きなキンモクセイ。

 緑道の傍のお宅の庭木のようなのですが、緑道の木のように張り出していますね。

 妻はキンモクセイの香りが好きだとのことで、余計に印象に残ったようです。

前の記事へ阿佐ヶ谷に行きました!記事一覧次の記事へ

 

 



コメント ( 0 )




 先月、山仲間との旧交を温めに長野に行った際、立川駅で購入したもの。

 昔、横浜から伊豆方面に遊びに行くとき、横浜駅で乗り換えていたのですが、よく朝食に買って食べていた記憶があります。

 湯河原幕岩、城ケ崎、伊豆東海岸のダイビングなど、帰りは押し寿司をよく食べたかなあ。懐かしの味に思わぬところで会いました。

 今、あずさは基本的には、全席指定。えきねっとがないと厳しいですね。

 その場その場の旅というのは、難しい時代になっていくのかもしれません。

次の関連記事(片倉館

 



コメント ( 0 )




 24回、約半年にわたって掲載してきた宮城・山形行きも今回が最終回です。

 山寺をあとに、山形へ戻ります。途中、スーパーで買い出し。段ボールをいただき、余計な荷物を宅急便で送ります。

 最近は、レンタカーの予約は出発時間ギリギリにしておいて、1時間くらい余裕を見て到着するようにしています。

 この日は、余った時間で、一杯というわけではなく、お土産などの買い出しのみでした。

 帰りの新幹線では、落ち着いて飲めます。見出し画像は、つまみにもなる牛肉ど真ん中の塩味。グラスはニッカの宮城工場で買った「香り愉しむグラス」です。

 左の写真はその時飲んだ日本酒です。

 が、まだ旅の途中。飲みすぎには気をつけないと。

前の記事へ宮城・山形に行きました!記事一覧(完)

 

 



コメント ( 0 )




 今期は、西ヶ原と早稲田でした。

 西ヶ原は、前から歩いてみようと思っていた飛鳥の小径を歩きました。

 早稲田は、結局新宿まで歩きました。(次の記事へ

2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!記事一覧

 2023街巡りスタンプラリー第4期に行きました!
 西ケ原駅 榎本ハンバーグ研究所 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その2~
 タンドリーBBQに行きました! ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その3~
 一里塚 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その4~
 七社神社 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その5~
 飛鳥の小径 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その6~
 蝉坂 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その7~
 平塚神社と平塚亭 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その8~
 滝野川公園 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その9~
 面影橋 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その10~
 ドラードギャラリー ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その11~
 早大南門通り ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その12~
 寺町 法輪寺 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その13~
 箱根山 ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その15~
 エピタフカレーに行きました! ~2023街めぐりスタンプラリー第4期に行きました!その16~(完)

第6期(上野・築地)はコチラ

第5期(西葛西・氷川台)はコチラ

第3期(神田・恵比寿)はコチラ

第2期(四谷・根津)はコチラ

第1期(乃木坂・月島)はコチラ

2022年第1期はコチラ



コメント ( 0 )




 仁王門を過ぎると山寺の象徴、開山堂・納経堂が見えてきますが、先に進みます。

 この先には、奥の院・大仏殿が見えてきます。

 奥の院は、慈覚大師が中国で、修業中に持ち歩いたという、釈迦如来と多宝如来を本尊としているとのこと。

 慈覚大師の中国の修業は、色々あって大変だったようですね。天台山を目指すが実現せず、五台山へ修業の場を変え、帰国を願うがなかなか実現せず、会昌の廃仏という仏教弾圧で逆に帰国がかなうという、結構スペクタクルな状況だったとのこと。

 その仏様ともなれば、ありがたい気にもなります。

 写経道場として、明治5年に再建されたとのこと。

 慈覚大師ご自身も唐からお経を持ち帰ってきたということが、功績の一つとされている方。印刷が発明された以降の人間とは、情報の捉え方が違うのでしょうね。

 奥の院までの階段を登ることによって、煩悩が消滅し、幸福になれるそうですが、どうだったでしょうか。

 大仏殿には、5m近くある阿弥陀如来像が安置されているそうです。

 拝観しませんでしたが。

 その後、開山堂・納経堂方面に移動します。

 途中、最上義光公御霊屋や行啓記念殿などがありますが、大きなオーバハングした岩の下にあるお堂でパシャリ。

 こういう自然を活かした造りの方が刺さります。

 そして、いよいよ開山堂・納経堂に向かいます。

 開山堂には、慈覚大師の木造の尊像が安置されており、今でも朝夕飯とお香が供えられているとのことです。

 岩場に設置されている納経堂は山内一古い建物とのこと。

 そして、最後に山寺のオオイチョウ。

 古刹を訪ねるのは、こういうのもありますよね。

 このオオイチョウ、以前は樹高30m近くあったそうなのですが、昭和47年の暴風により地上4m付近で折損。樹冠の大半を失いました。

 その後、樹勢も挽回し、年輪を刻んでいるとのこと。

 植物は強いですね。

前の記事へ宮城・山形に行きました!記事一覧次の記事へ

 



コメント ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »